気になるキッチン周りの除菌、みんなどうしてる?
子どもを産むと、今まで気にならなかった汚れや雑菌について心配になる機会が増えますよね。
ママリにも、除菌に関するお悩みがたくさん投稿されています。
除菌って毎回するもの…?
みなさん、生肉生魚を扱った調理器具は
どのように洗浄されていますか?
私自身、菌には敏感で(でも掃除は雑。笑)
生肉もあまり扱いたくないので
いつも切れてるお肉ばかり買ってしまいます😅
生肉等扱った調理器具は毎回除菌されるのでしょうか?

妊娠してから台所周りが気になる!
前は気にならなかった台所周りが気になって使った事もない除菌スプレーまで買ってしまいました…買ったら買ったで使うと身体によくないのでは…と思ったりして堂々巡りで辛いです…。

旦那よ、掃除したあとに汚さないで…
キッチンや調理器具など、料理や食事に関係するものの除菌には、気を使っているママが多いようです。
キッチンを片付けてキレイに除菌しておいたのに、遅く帰ってきたパパがキッチンを汚してしまう…なんてこともあるある。
特に今は、除菌に対してピリピリしている家庭も多いかもしれません。
家族を大切に思うからこそ、安心・安全に除菌したいというのがママの本音なんですね。
時間とともに増える細菌には“家事マエ除菌”がポイント!
多くの細菌は30~40℃程度を好むといわれています。
キッチンは温度・湿度が高まりやすいことから、時間がたつごとに細菌が増殖しやすい環境。
キレイに洗っておいた子ども用の食器や哺乳瓶などにも、実は細菌が残っているかも…。
だからこそ、料理や食事を始める前の“家事マエ除菌”が大切なんです!
キッチンの除菌に「P’s GUARD(ピーズガード) キッチンスプレー」
家事を始める前に大活躍してくれるのが、「P's GUARD(ピーズガード) キッチンスプレー」。
拭きとり不要!“家事マエ”にスプレーするだけ
P's GUARD キッチンスプレーは、キッチン、調理器具、食器、食品に直接スプレーすることで、ウイルスや菌を除菌できます。
対象物から30cmほど離してスプレーしたら、洗い流しは不要。
哺乳瓶や離乳食用の食器など、赤ちゃんが使うものにもスプレーできるんです。
次亜塩素酸ナトリウムでしっかり除菌
P's GUARD キッチンスプレーは、次亜塩素酸ナトリウム(200ppm)と水だけで作られた除菌剤。
次亜塩素酸ナトリウムは、その濃度とウイルスの種類によっては厚生労働省が使用を推奨しているものもあります。
除菌成分自体は、極微量のNaCl(食塩の主成分)と水に分解され、99.9%しっかり除菌することができます(※すべての菌を除菌できるわけではありません)。
プロが愛用する!安心を考えた除菌剤
次亜塩素酸ナトリウムは、水道の塩素消毒にも使われている成分でもあり、食品添加物でもあります。
また、ノンアルコールなので、手あれが気になる方も使いやすい除菌剤です。
さらにP's GUARD キッチンスプレーは、飲食店やホテル・旅館、商品工場、病院といったプロの現場で10年以上にわたり愛用されています。
そのため赤ちゃんのいる家庭でも、安心して使うことができるんです。
これからは“家事マエ除菌”を習慣化!
調理器具や食器、哺乳瓶など、キレイに洗っていたつもりでも、時間とともに菌が繁殖していることも。
だからこそ、これからは“家事マエ除菌”を習慣づけたいですね。
シュッとひと吹きするだけで、気になる菌・ウイルスをしっかりと除菌し、家族の当たり前の暮らしを守るP's GUARD キッチンスプレーを、ぜひ家庭に常備してみてはいかがでしょうか。