よく耳にするけれど…「SIM乗り換え」ってどんなもの?
スマートフォンを使うために欠かせないSIMカード。通常はこのSIMカードと端末がひも付けられているため、電話番号はそのままで携帯電話会社を乗り換える場合には、新しい端末の購入が必要でした。
SIM乗り換えとは、端末とSIMカードのひも付けを解除し、各携帯事業社が販売するSIMカードに入れ替えること。今使っているスマホをそのまま使うことができるため、端末を購入する必要がなく、乗り換えのコストが安価に抑えられます。
さらに携帯電話会社によっては月額料金が低く設定されているため、必要なデータ通信量を見極めて価格を抑えたい、電話よりもSNSの方が利用頻度が多いなど、ライフスタイルに合わせてスマホをおトクに使いたい人にぴったりのサービスなんです!
通信品質やサービスメニューなど、満足度の高さが魅力の「UQモバイル」
そんなSIM乗り換えでおすすめの携帯事業者のひとつが、UQモバイルです。
「au 4G LTE」回線を利用した日本国内ほぼ全域で利用できる通信品質の良さに加え、使わなかった通信容量を翌月にくりこせたり、「auでんき」や「インターネット」、「au PAY」など他のauサービスと連携しおトクにポイントが貯められたりするなど、多彩なサービスも受けられるんですよ!
※エリア内でも電波が届かない場所や電波状況によってご利用いただけない場合があります。
「UQモバイル」はママ・パパにメリットたくさん!
機能性とコスパ、両方を兼ね備えたUQモバイルは、実は子育て世代の強い味方!
その秘密とは…?ママリアプリに寄せられた声とともにご紹介します。
au回線をそのまま使用しているため通信状態がいい!
価格が下がることで通信状態はどうなるの…?UQモバイルならそんな心配はご無用!
人口カバー率*¹99.9%を誇るau回線をそのまま使用しているため、auと同等の通信環境で利用できるのが大きなメリット。あらゆる場所で、調べ物や動画視聴、SNSなど、今や生活に欠かせないインターネットをストレスなく使うことができます。
コロナ禍で、さまざまな手続きや買い物をスマホで済ませることも多い子育て世代には、とってもうれしいポイントですよね!
不自由なく、さくさくつながってます
ネットがメインですが問題なく使えてます!
UQは格安スマホですが回線はkddiのものを使っているので、通信は早いです!また低速モードに手動で切り替えられるので、通信制限になりそうなときは低速モードにしてます🙌低速といっても通信制限のときよりは早いので😂

*¹: 「人口カバー率」は国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出しています。2020年12月末時点の情報を掲載しています。内容は変更になる可能性がございます。対応機種は4G LTE対応機器となります。iPhone5、iPad(2012発売モデル)は対応していません。
●ベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であってもお客さまのご利用環境、回線の状況などにより大幅に低下する場合があります。また、最大通信速度は対応機種により異なります。
※エリア内でも電波が届かない場所や電波状況によってご利用いただけない場合があります。
乗り換え手続きがオンラインで完結!
お出かけしづらいご時世、子連れで携帯電話ショップに行くのに気おくれしてしまうこと、ありませんか?
そんな乗り換えへのハードルをグッと下げてくれるのが、PCやスマホから簡単に乗り換え手続きができる「UQモバイルオンラインショップ」です。
申し込みや問い合わせなど、すべてがウェブ上で完結!待ち時間もなく好きなタイミングで手続きができ、パソコンやスマホから商品・契約方法を選択していくだけと、時間も手間もかかりません。
さらに申し込み後の設定もとってもスムーズ!SIMロックを解除後、SIMカードが届いたら、同梱されている設定ガイドに沿ってUQモバイルの回線を選ぶだけ。今のスマホをそのまま使うため、データ移行のわずらわしさもありません!
チャットサポートなど充実の支援体制もあり、安心して乗り換え設定を進められます。
オンライン手続きが簡単でした!かなり便利です
わからないことは電話とかチャットで対応してくれるので、つまづいたら質問もできます😊
SIMカードも郵送で送られてくるので、私はかなり便利だと思いました🌸

設定ガイドがあるので問題なく進められました
インターネットとスマホをまとめてもっとおトクに!
さまざまなサービスと連携しているUQモバイルに、自宅セット割が登場。「auでんきコース」または「インターネットコース*³」に加入することで、スマホ料金が1台目から月額990円(税込)で利用できます!
最大10回線*²までまとめられるから、家族みんなで契約することでさらにおトクに!あなたも通信費節約に目を向けてみませんか?
*²: 対象サービス1契約につき、UQ mobile回線合計10回線(対象サービスがau ホームルーター 5G/auスマートポートなどの場合、合計9回線。以下同じ)までとなります。「くりこしプラン +5G」でご家族がau回線をお持ちの場合、割引となるUQ mobile回線は、ご家族のau回線と合わせて10回線までとなります。
*³:別途利用料・オプション料などがかかります。インターネットサービス解約時に、ご契約期間に応じて契約解除料が発生する場合があります(例:auひかりホーム・ずっとギガ得プランの場合 契約期間3年、契約解除料 税込16,500円)。
「自宅セット割」を活用してコスト削減に成功!
まとめると安くなってうれしい!
まとめるほどにおトクになる「自宅セット割」、大好評のプランをぜひ活用してみてくださいね!
お客さま満足度No.1!「SIM乗り換え」って本当に大丈夫?というあなたも安心
「J.D. パワー 2021年携帯電話サービス顧客満足度調査℠」では、UQモバイルが顧客満足度ランキング【バリューキャリア部門】で総合満足度No.1を受賞!
通信品質、サービスメニュー、手続き・サポート対応・提供端末で、トップ評価となりました。
「利用料が安くて何だか不安」「SIM乗り換えって本当に大丈夫?」そう心配している人も、安心して利用できますね!
*⁴:J.D. パワー 2021年携帯電話サービス顧客満足度調査。スマートフォンを利用している3,900名からの回答による。jdpower-japan.com
さらにうれしい!おトクなキャンペーンを見逃さないで
「UQモバイルオンラインショップ」で手続きした人限定で、とってもおトクなキャンペーンを実施中。
「くりこしプラン+5G」を契約し、SIM乗り換えをすることで、最大10,000円相当(不課税)のau PAY残高を還元。
「au PAY マーケット」をはじめとするオンラインショップに加え、飲食店やレジャー施設での支払いにも使えるau PAYが増える・貯まる、とってもおトクな機会、活用しないと損ですよ!
※UQ mobile対応機種でご利用いただけます。 ※別途事務手数料(税込み3,300円)がかかります。 ※auまたはpovo1.0、povo2.0からののりかえ(MNP)を除く。
メリットいっぱいの「UQモバイル」に今こそ乗り換えよう!
今や生活に欠かせなくなったスマホ。毎月利用することを考えると少しでもおトクに使えた方がうれしいですよね!
たくさんあって迷ってしまうというママ・パパもUQモバイルならメリットたくさん!この機会にぜひ新しい一歩を踏み出してみませんか?