赤ちゃんのスキンケアって、ホントに必要?
出産する前は、「何もしなくても赤ちゃんのお肌はすべすべでしっとりしているもの」と思っているママたちもいたのでは?
でも実際はその逆で、赤ちゃんのお肌はとってもデリケート。肌トラブルが起きがちで「こんなに肌荒れしやすいの?」と驚くことも。
そんなベビースキンケアに関するお悩みは、ママリにもたくさん寄せられています。
生後8日目の赤ちゃんなんですが沐浴後、ベビーローションなどなにも塗ってあげていないのですがやっぱり塗った方がいいですよね?(´・_・`)
オススメのローションなどありましたら教えてください!!お願いします(>_<)

お風呂上りになにか塗ってあげた方がいいですか?
入院中に先生に相談したら、赤ちゃんは塗らなくて大丈夫とのことでしたが、顔が少しカサカサしてきました。
これから乳児湿疹が出てくるので、あまり塗らないほうがいいのかな?と思ったりもします。
どうしたら良いのか教えてください🙇

赤ちゃんのお肌にトラブルがないように、日々試行錯誤しながら頑張っているママたち。時にはちょっと面倒だな〜と思ってしまう時もありますよね。
そんなベビースキンケア、お肌のためにも大切ですが、意外にも赤ちゃん自身の成長もサポートしてくれることを知っていましたか?
知っておきたい、赤ちゃんのお肌事情
一見何もしなくても綺麗に見える赤ちゃんのお肌ですが、実は大人よりも30%も薄く、まだまだバリア機能も未発達*¹。
そのため、大人のお肌であれば守れる外部の摩擦や刺激でも、簡単に肌トラブルの原因になってしまうんです。
それを防ぐために、汗や排せつ物などの刺激物をしっかり洗い落とし体を清潔に保つことや、保湿ケアがとても重要になってくるんですね。
*¹ Stamatas GN, et. al. 2, s.l. :Pediatric Dermatology, 2010; Vol. 27, No. 2, pp. 125-131.
赤ちゃんとのふれあいは、成長においてとっても大切
また、赤ちゃんにとって重要な経験の1つに、愛情たっぷりにふれてもらうことがあります。
ふれることだけ?と思うかもしれませんが、それだけで赤ちゃんの情緒が安定し、すこやかな成長を助けてくれることでも知られています*²。
新生児などまだ言葉を発しない赤ちゃんにとって、ママの手でやさしくふれてもらうことは、私たちの想像以上にうれしいことなのかも。
ベビースキンケアの時間は、そんな親子の大事な心と体の「ふれあいタイム」にもなっていたんですね。
*² Field TM, et al. Tactile/kinesthetic Stimulation Effects on Preterm Neonates. Pediatrics. 1986; 77:654-65
赤ちゃんの「幸せな発育」に、スキンケアで寄り添っていきたい
そんなすこやかな成長に大切なベビースキンケアや赤ちゃんのお肌について、ジョンソンベビーは世界規模で125年以上研究を行っていることを聞きつけたママリ編集部。
もっとふれあうベビースキンケアについて知りたい!という声に、開発部の水野さんが応えてくれました。
ふれあう「タッチケア」にはいいことだらけ
「タッチケア」とは赤ちゃんの目を見つめ、語りかけながらマッサージなどをして、赤ちゃんとふれあう中でコミュニケーションを取ること。
私たちの研究によるとタッチケアを受けている赤ちゃんは、受けていない赤ちゃんよりも50%も早い段階でアイコンタクトの成長が早いとも言われています。
またマッサージだけでなく、手足の曲げ伸ばし運動なども脳の発達に効果的。
赤ちゃんにふれたりマッサージしたりする時間は親子の絆を深め、赤ちゃん自身の成長にもとても大切なことなんです。
具体的な「タッチケア」のやり方
タッチケアをする時のポイントは2つ。
1つ目は、まだお肌も未発達な赤ちゃんのために保湿剤やオイルを使って、スキンケアも兼ねること。
2つ目は、しっかり目と目を合わせ、語りかけ、コミュニケーションを取りながら行うことです。
イラストの順番はあくまで例ですので、この通りに行う必要はありません。赤ちゃんが気持ちよさそうなところを重点的に、逆に嫌がるところは避けて行っていただいても大丈夫です。
赤ちゃんの様子を見ながら、「今日はどこが気持ちいいかな〜?」と一緒に楽しみながらやってみてください。
タッチケアをより効果的にするための、スキンケアアイテム
親子にとっていいことだらけのタッチケア。
より効果的に行うために、ベビースキンケアの重要性、おすすめアイテムについても水野さんに詳しく聞いてみました!
目指したのは、効果とやさしさ
ジョンソンベビーでは、そんな繊細な赤ちゃんのお肌に使うものだから、効果とやさしい処方にこだわって日々開発を行っています。
90%以上*³の原材料が天然由来*⁴成分、自社規定の厳選された成分を使用することで、赤ちゃんのお肌をしっかりうるおす効果と、やさしく守ることを両立。
また、125年以上赤ちゃん肌研究をしているので、培った長年の情報や経験をぎゅっとスキンケアアイテムに込めて、みなさんの元にお届けしているんです。
*³ 水を含む
*⁴ ベビーオイルを除く
全身シャンプーで、まずはしっかり洗って
ベビースキンケアの第一歩は、刺激となる汚れや汗をしっかり洗い流してあげること。
まばたきがまだ苦手な赤ちゃんの目のために、水と同じくらい低刺激で目にしみにくい独自の処方がされているジョンソンベビーの「全身シャンプー」。
洗浄成分を肌に残しづらく、デリケートなお肌をやさしく洗い上げてくれます。
リラックスできる香りも、親子のバスタイムをより楽しんでもらうために香料メーカーと共同開発。
香りは記憶に残りやすいため、タッチケアなどを通じてこの香りが赤ちゃんにとって「たくさんふれてもらった幸せな想い出」として残っていったら素敵ですね。
ローションでうるおしながら、タッチケア
しっかり洗ってあげた後は、保湿もしながらタッチケアタイム。
保湿成分(グリセリン)がお肌にうるおいを与え、乾燥しがちな赤ちゃんのお肌をやさしく守ります。
汗っかきの赤ちゃんのために、べたつかないさらっとした使用感もうれしいポイント。
ママリ口コミ大賞も受賞した、先輩ママからの支持も厚いアイテムです。
これから赤ちゃんを迎える方や、日々頑張っているママリユーザーさんへ
妊娠されてから出産・育児において慣れないことや分からないことの連続で、日々奮闘されていることだと思いますが、1日数分でもよいので、自分のルーティンとしてお風呂上がりなど積極的に赤ちゃんにふれ、語りかける時間を取ってみてください。
タッチケアやスキンケアの時間が、赤ちゃんはもちろん、ママ自身も落ち着いてリラックスできるような時間になることを願っています。
今日からできる、やさしさいっぱいスキンケア
ベビースキンケアはお肌をうるおしながら、赤ちゃんの体と心を育むチャンス。
しっかり赤ちゃんのお肌を守る「ジョンソンベビースキンケアシリーズ」でタッチケアもしていけば、親子のふれあう時間がもっと充実しそう。
生まれたその日から使えるというのも、「はじめはどれを買えばいいかわからなくて…」というママにも心強いですね。
忙しい毎日の中でもスキンケアしながら親子でふれあって、生まれたその日から、愛情たっぷりに過ごしていけますように。