牛乳は飲んでるけど…これでバランスとれてるのかな?
母乳もミルクも卒業して、今は離乳食や幼児食メイン。
だけど食べムラがあったりすると、食事だけで栄養は足りているのかな…と気になりますよね。
納豆 ヨーグルト バナナ は毎日食べます
野菜などなかなか食べてくれません!
鉄分不足が心配なのですが
なにか食べてくれそうな物はないでしょうか?
偏食で決まったものしかたべません、、
牛乳飲ませるだけじゃあまり意味ないですよね?

なんとなく牛乳なら栄養もとれて、飲んでくれるからあげているというママパパも。
もちろん牛乳に含まれている栄養も子どもにとって大切ですが、それだけでは必要な栄養バランスを取るのは難しいことを知っていましたか?
小児科医に聞く!卒乳後、特に成長に必要な栄養って?
今回卒乳後の子どもの成長に必要な栄養について、日本小児科学会専門医・指導医インフェクションコントロールドクターの武井智昭先生に聞いてみました!
1歳ごろからは、快・不快のはっきりとした意思表示も可能となり、脳も体もいっぱい成長していく時期。
いろんな栄養をバランスよく摂ることが大事、ということはすでに知っている方は多いと思いますが、先生からは特に脳の働きや体の成長にかかせない重要な栄養素は「鉄」だということを教えてもらいました。
「鉄」はなぜ今大切になってくるの?
実は生後6か月ごろから貯蔵鉄(フェリチンなど)が少なくなるために、食事から鉄をしっかり補う必要が出てくるんです。
脳の活動には酸素・ブドウ糖が重要とされており、その酸素を運ぶ材料となるのがヘモグロビン。
さらのそのヘモグロビンの材料となるのが鉄なので、鉄は血液を介して酸素を運搬する重要な役割を担っています。
鉄が不足してしまうと体や脳が酸欠状態になりやすくなってしまうため、欠かせない栄養素になってくるんですね。
「鉄」は、子どもの発達や脳育観点でもいいことたくさん!
鉄を摂取する脳発達のメリットとしては、脳の血流増加による気分の安定などがあります。
逆に鉄不足になると、2歳までの睡眠・覚醒のリズムにも影響が生じ「こころのバランス」を保ちにくくなる可能性も。
また、成長していく体に対して必要な酸素が追い付かないため、運動機能の発達にも影響が生じる可能性があると言われています。
「鉄」を摂るにはどんな方法があるの?
鉄が多く含まれている食材を摂取することが基本となってきます。
赤身の肉(牛肉)、赤身の魚(まぐろ)、ホウレン草、大豆製品(豆腐)、卵などを摂取すると効率的です。
フォローアップミルクの活用もおすすめです
上記に挙げた食材をなかなか子どもが食べてくれない、食べムラがある…なんてことも多いと思います。
そんなときはフォローアップミルクもひとつの方法です。
タンパク質・カルシウム・鉄などのミネラルが多く配合されているので、体重増加が心配、必要な栄養素が少ないと感じたときには始めてみてはいかがでしょうか。
フォローアップミルクで、栄養サポートはじめてみよう
幼児期に大事な栄養をサポートする方法の一つとして、手軽に始められるのがフォローアップミルク。
明治ステップでは、定番の粉末タイプの「明治ステップ」、計量いらずで料理にも便利なキューブタイプ「明治ステップ らくらくキューブ」、開けてすぐに使える液体タイプ「明治ステップ らくらくミルク」の3種類をご用意。
生活シーンに合わせて使い分けられるのもうれしいポイントです。
No.1*¹になった鉄、DHAの配合量
幼児期の子どもの栄養と成長を、もっとサポートしていきたい。
そんな思いから、明治ステップは2022年10月にパワーアップ!
特に成長に大切な栄養「鉄」「DHA」の配合量がフォローアップミルク内でNo.1*¹になるなど、食事からでは摂りにくい栄養がより補いやすくなりました。
コップ2杯分(400ml)で、1日に推奨されている鉄やカルシウムを100%*²摂ることができるのは、忙しいママ・パパにはありがたいですよね。
*¹ 明治ステップ、明治ステップ らくらくキューブが対象
*²「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の推奨量・目安量(12~36ヵ月)に対する割合
こんなに違う?牛乳とフォローアップミルクの栄養バランス
牛乳とフォローアップミルクの栄養バランスを比較してみると、差は歴然!
牛乳が飲めるようになったからこれでOK!と考えている方もいるかもしれませんが、牛乳の場合約22リットルを摂取しなければ、1日に最低限必要な鉄の量をカバーできないんです。
そんな食事からは補いきれない鉄やビタミン、DHAなど、幼児期に大事な栄養を明治ステップではまとめて補うことができます。
バランスの良い献立を考えないと…というお悩みも軽減できそうですよね。
ちょい足しで!かんたん時短レシピを紹介
ミルクだとなかなか飲み切れない、味が苦手で…という子どもには、普段の幼児食にフォローアップミルクのちょい足しもおすすめです。
メニューがマンネリ化してるかも、という方もぜひ試してみては?
大好き定番メニュー!チキンカレー
これなら野菜も食べてくれる!の代表メニューといえばカレー。
「明治ステップ らくらくキューブ」なら普段の工程にぽんぽん、と入れ込むだけなので、とっても簡単に栄養サポートできちゃいます。
いつものフレンチトーストにちょい足し!
朝はとにかく時間との戦い!正直主食だけになってしまうこともありますよね…。
そんなときでも、すぐ作れるミルクディップがあれば大助かり!
やさしい甘さのミルクディップをつけて食べれば、気になる栄養バランスもおいしくカバー。
鉄不足が気になったら。気軽にチェックできるイベント開催中
株式会社明治では、マシモジャパン株式会社と協力し「全国1万人鉄チェック活動」を開始!
採血不要の測定機器を使いヘモグロビン値の測定をすることなどを通じて、幼児期における鉄摂取の重要性や具体的な鉄の摂り方について情報発信をしています。
気になった方は、お出かけの際にぜひ参加してみては?
バランスよく栄養を摂らせてあげたいけど、食事や牛乳だけでは十分な栄養を摂るのはちょっと大変。
特に「鉄」は重要なのに摂るのが難しい栄養素。そんなときは明治ステップを活用して、無理せず子どもの栄養サポートをしていけたらいいですね。