ベビー用品・育児用品の基礎知識
赤ちゃんの育児を安全で快適なものにしたい!そんなママにぴったりのおすすめベビー用品・育児用品を紹介しています。レンタルや通販できるもの、手作りできるもの、収納に便利なもの…様々なグッズの中で自分に合ったものを見つけたいですよね。そのほかベビーバスやベビーパウダーに関する記事も読めますので参考にしてくださいね。
ベビー用品・育児用品の基礎知識の記事一覧
-
〈出産準備〉正しく知って活用したい!ベビーグッズを清潔にする安心・簡単・便利な方法
出産を控えた新米ママ・パパにとって、楽しくもありながら悩みのタネとなる出産準備。うっかり忘れがちなものの中でも特に大切なのが、除菌に関する…
投稿者:mamari
-
卒乳後の食べムラが気になったら。子どもに大切な栄養について小児科医に聞いてみました
離乳食も進んで卒乳もした。だけど食べムラや好き嫌いが激しいと、食事だけで栄養が足りているのかな?と心配になることも。今回そんな気になる卒乳…
投稿者:mamari
-
赤ちゃんに靴下を履かせるのはいつから?室内ではいらない?靴下を選ぶポイントもご紹介!
赤ちゃんの大事な足を守ってくれる靴下。室内で過ごす時期はあまり気にしていなくても、屋外へのお出かけが増えてくると靴下をどうするのか考えるこ…
投稿者:ママリ編集部
-
私のおすすめ!1歳過ぎたら役立つ便利でかわいいグッズ5選
1歳近くなると離乳食も進んだり、歩きだしたり、色々な遊びが出来たりと必要な物がまた増えてきます。そんな時に役立つグッズをご紹介!可愛い物や…
投稿者:mick1228cat
-
便利グッズを使えばミルク育児が楽になる!おすすめアイテムをご紹介
ミルク育児は、赤ちゃんにミルクをあげるときに毎回作らなければならないし、ミルクを飲んだ後は哺乳瓶を洗って消毒しなければなりません。生後間も…
投稿者:summersnow
-
子どもの鼻水や鼻詰まりに活躍する鼻吸い器を比較!おすすめも紹介
幼いわが子が体調を崩したり風邪を引いたりしたときなどは、鼻水や鼻詰まりに悩まされることもあると思います。少しでも苦しそうな状態を楽にしてあ…
投稿者:mrnc0106
-
よだれが出るタイプの赤ちゃんへ。失敗しないスタイの選び方とおすすめアイテム
出産前の準備品や産後の購入アイテムとしてスタイを検討しているパパママや、出産祝いにスタイのプレゼントを検討している方にとって「スタイはどの…
投稿者:くわっち
-
離乳食期のお出かけはこれで準備万端!離乳食期のお出かけ便利グッズ
離乳食期の赤ちゃんとお出掛けをする時、皆さんは何をもっていきますか?お出かけの際に一番気になるのが赤ちゃんの食事。離乳食の準備をしてお出掛…
投稿者:シンクアフェーズ
-
お祝いの日は楽しくお出かけ!誕生日特典のある施設で楽しく過ごそう
子どもたちの誕生日。家で誕生日パーティーをするのもいいですが、誕生日特典が受けらえるお店や施設があるのをご存じですか?誕生日当日や誕生月に…
投稿者:シンクアフェーズ
-
秋は子どもと温泉へGO!子どもにおすすめの旅館・ホテル紹介【関東編】
子連れでの旅行はとても楽しみな半面、不安や心配事がいろいろとありますよね。そんな旅行に対する不安を軽減させてくれる、子連れに人気の旅館やホ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
ベビーゲートの設置場所と選び方!種類とおすすめ商品6選も紹介
ベビーゲートは子どもの安全を守るために欠かせないものです。階段上・キッチン・浴室・窓と、ベビーゲートを設置しておきたい場所は家の中にたくさ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
リッチェル、ピジョン、コンビなどママたちが買ったおすすめのベビーマグとは?
毎日育児に奮闘していると、いつの間にかわが子がいろいろなことをできるようになってきますよね。離乳食が始まると、母乳やミルク以外の飲み物も少…
投稿者:aiai
-
生後5か月、6か月から始める離乳食にベビーチェアがおすすめ!口コミで人気の椅子4選
ねんね期がそろそろ終わる生後5ヶ月頃。ママのお膝の上や縦抱っこでご機嫌になるようになります。生後5か月、6か月ころになると寝返りを始める赤ち…
投稿者:ももたんママ
-
哺乳瓶を電子レンジで消毒しよう!時間はどれくらい?おすすめ使い方・やり方まとめ
免疫の弱い赤ちゃんが使う哺乳瓶は、ただ洗うだけでなく、消毒をしておかなければなりません。でも忙しい育児のなか、手間や時間がかかって大変…。…
投稿者:pooho0624
-
赤ちゃんに体温計は必要?種類や選び方と、耳で測るタイプなどおすすめ5選
赤ちゃん用体温計は耳で測るタイプや、おでこで測るタイプなどさまざまなタイプが販売されています。しかし、そもそも赤ちゃん用の体温計って必要な…
投稿者:ママリ編集部 西村
-
ベビー用バスタオルは必要?おくるみとの兼用もOK!ベビー用バスタオルのおすすめ10選
初めての妊娠。性別が判明するとそろそろ出産グッズを集めようかなと考える人も多いですよね。もうすぐ会える我が子の顔を想像しながら、ベビー用品…
投稿者:ぽん
-
赤ちゃんミトン(ベビーミトン)って必要?ミトンのメリットデメリットとおすすめの商品をご紹介!
小さな赤ちゃんがミトンをしているのは、温度調整という理由だけではなく、実は、「引っ掻き防止」の意味合いの方がある場合も。赤ちゃんの爪は薄く…
投稿者:エルモ☆
-
バウンサーは必要?活躍する場面や先輩ママの声から学べることを紹介
「育児に役立つ」とされているバウンサー。しかし、バウンサーの必要性がわからないというパパママもいるのではないでしょうか。そこでこの記事では…
投稿者:シンクアフェーズ
-
ベビーカーの中は暑い!真夏のお出かけも快適に過ごすためのひんやりグッズ
大人よりも子どものほうが体感温度が高いことをご存じですか?熱くなったアスファルトに近い小さな子どもや、ベビーカー内の赤ちゃんの感じている温…
投稿者:シンクアフェーズ
-
赤ちゃんとのお出掛けに、外出必需品の持ち物リスト
赤ちゃんを連れてのお出掛けは、慣れるまで何を準備したらいいのかわからず不安になるもの。わからないことばかりで、忘れ物をしたり、逆に多く持ち…
投稿者:シンクアフェーズ
-
赤ちゃんのだらだら鼻水、鼻詰まり。鼻水吸引器はどう選べばいい?
刺激を受けやすい赤ちゃんの鼻の粘膜は、大人よりも鼻水が出やすく鼻詰まりも起こしやすいもの。まだ上手にかむこともできないから、だらだら垂れた…
投稿者:mamari
-
「もしも女の子だったら、この漢字やイメージを入れたい!」ママがあこがれる素敵な名前
妊娠中に生まれてくる子供の名前をどんなものにしようかな、と迷う時間は楽しいですよね。画数を考えたり、いろいろな意味を込めたり、先に生まれた…
投稿者:aiai
-
【新生児との暮らしにも安心】やさしさ設計の除菌スプレーで「秋冬の衛生習慣」をはじめよう
だんだん寒くなるこれからの季節は、感染症に気をつけたいですよね。ママ・パパの心配を少しでも軽くするためには、日々の対策が大切です。安心して…
投稿者:mamari
-
応募期間は10日間だけ!ミッフィーのライトがもらえるキャンペーン実施中
子どもと過ごす空間のインテリアは、心が安らぐようなお気に入りのものを置きたいものですよね。現在ママリの公式Twitterアカウントでは、夜間授乳…
投稿者:ゆずプー
-
夏用スリーパーを使うメリットは?先輩ママのおすすめも!
日に日に暑さも増し、寝苦しい夜が続きますね。今の時期、寝るときも冷房を付けているご家庭も多いはず。おなかが冷えないように、タオルケットを掛…
投稿者:kira_z07
-
ベビー用洗剤、いつまで使う?どう洗ってる?洗剤の切り替えどきを洗濯方法とともに紹介
出産後は、産前から準備していたさまざまなベビー用品を使って赤ちゃんのお世話をしますよね。しかし、そんなベビー用アイテムに関して「いつまで使…
投稿者:げんげんげん
-
暑い日、赤ちゃんの体調面が心配…「快適にすごしてもらうための対策グッズ」TOP10
ジメジメした湿気や暑さを感じる日が増えてくると、赤ちゃんの暑さ対策について考え始める人もいるかと思います。本格的な夏がやってくる前に、汗と…
投稿者:kira_z07
-
買って良かった離乳食グッズ!調理器具から食器まで
これから離乳食が始まるママパパはどんな器具や食器が必要なのかわからず困っている方もいるのではないでしょうか。用意するからには本当に必要なも…
投稿者:あやぽん
-
液体ミルクで失敗しない!先輩ママも実践、液体ミルクの上手な使い方
調乳要らずで常温保存可能、外出時に大いに役立つ「液体ミルク」。災害時にも活躍すると期待が高まる、育児の救世主的な存在ですよね。とても優秀な…
投稿者:kira_z07
-
〈令和のプレママ必見〉家にいながらラクラク出産準備!話題のオンラインストアツアーに密着
出産を控えたプレママの皆さん、育児用品や出産準備品の手配は進んでいますか?ステイホームのご時世、数ある情報の中で迷ってしまったり、探すのに…
投稿者:mamari