ベビー用品・育児用品の基礎知識
赤ちゃんの育児を安全で快適なものにしたい!そんなママにぴったりのおすすめベビー用品・育児用品を紹介しています。レンタルや通販できるもの、手作りできるもの、収納に便利なもの…様々なグッズの中で自分に合ったものを見つけたいですよね。そのほかベビーバスやベビーパウダーに関する記事も読めますので参考にしてくださいね。
ベビー用品・育児用品の基礎知識の記事一覧
-
離乳食に!赤ちゃん用スプーンはどう選ぶ?おすすめ15選
そろそろ離乳食を始めようというころに、最初に準備するものがスプーンです。ベビー用品売り場には赤ちゃん向けのスプーンが数多く並んでおり、一体…
投稿者:あやぽん
-
デリケートな赤ちゃんのお肌に!赤ちゃん用固形石けんの選び方・おすすめ7選
赤ちゃんをお風呂に入れる時間は、たいへんだけど幸せを実感するひととき。ベビー用ボディーソープやお風呂グッズはたくさんあり、どれを選ぶのが良…
投稿者:emisuke_113
-
おしゃれ&お手入れラクラク!赤ちゃんの発育にこだわった新しい哺乳瓶に注目
育児グッズで必要な哺乳瓶。いろいろな哺乳瓶があって迷ってしまいますよね。これから出産準備に向けて哺乳瓶を探しているプレママ、今の哺乳瓶では…
投稿者:mamari
-
プレイマットのおすすめ紹介!赤ちゃんが安全に遊べる環境を整えよう
プレイマットは主に赤ちゃんや幼児が遊ぶときに転倒してけがをしないように考えられた子ども用品です。赤ちゃんがひとりすわりをできるようになった…
投稿者:ママリ編集部
-
授乳ケープはポンチョ型が便利!外出時に活躍するポンチョ型ケープのおすすめ15選
赤ちゃんとのお出かけ先では、授乳はちょっとした悩みになることもあります。そんなときに便利なのが、胸元と赤ちゃんをしっかり隠してくれる授乳ケ…
投稿者:ママリ編集部
-
ベビーベッドはいつからいつまで使うか、卒業後はどうしているのかなどの体験談ご紹介
出産準備の中でも大きな買い物となるベビーベッドは、本当に必要なのか、またいつからいつまで使用できる育児グッズなのか、購入前に気になることが…
投稿者:koko
-
「お子様メニューはいつからOK?」ファミレスやチェーン店のデビュー時期や工夫を紹介
子供が成長すると、だんだんと食べさせるものが離乳食から幼児食へ移行するようになっていきますね。普段はママお手製のごはんやベビーフードを食べ…
投稿者:荒野多恵
-
赤ちゃんに靴下を履かせるのはいつから?室内ではいらない?靴下を選ぶポイントもご紹介!
赤ちゃんの大事な足を守ってくれる靴下。室内で過ごす時期はあまり気にしていなくても、屋外へのお出かけが増えてくると靴下をどうするのか考えるこ…
投稿者:ママリ編集部
-
おまるはトイレトレーニングに必要?いつから使うの?洗い方も紹介
子どもが2~3歳くらいになると考え始めるトイレトレーニング。しかし、トイレトレーニングは何から始めたらよいか、子どもがトイレに興味をもってく…
投稿者:ママリ編集部 西村
-
赤ちゃんに体温計は必要?種類や選び方と、耳で測るタイプなどおすすめ5選
赤ちゃん用体温計は耳で測るタイプや、おでこで測るタイプなどさまざまなタイプが販売されています。しかし、そもそも赤ちゃん用の体温計って必要な…
投稿者:ママリ編集部 西村
-
赤ちゃん用エプロンの種類と選び方&エプロンとスタイのおすすめ12選
離乳食を始めるにあたって、今ちょうど離乳食に使うグッズを準備しているママもいるかと思います。離乳食アイテムの1つである「赤ちゃん用食事エプ…
投稿者:kira_z07
-
赤ちゃんのストロー飲み練習はいつ始める?教え方や飲ませ方、ストローマグを紹介
離乳食も段階を追って進めていくように、飲み物も哺乳びんからマグ、そしてストロー飲みへと、順を追って進めます。傾ければ飲むことができるマグま…
投稿者:ママリ編集部 西村
-
「もしも女の子だったら、この漢字やイメージを入れたい!」ママがあこがれる素敵な名前
妊娠中に生まれてくる子供の名前をどんなものにしようかな、と迷う時間は楽しいですよね。画数を考えたり、いろいろな意味を込めたり、先に生まれた…
投稿者:aiai
-
今話題! TV番組でも紹介された「温度で色が変わる哺乳瓶」マジックベイビーがすごイイ!
ミルクの温度で哺乳瓶の色が変わる、BooBooの「マジックベイビー」は、2019年4月1日に日本テレビ「芸能人雑学王最強No.1決定戦2019」にて、大ヒット…
投稿者:Ray_M
-
出産準備&お祝いにもぴったりな、エイデンアンドアネイ2020新作コレクション
現在妊婦生活を送られている方の中には、少しずつベビー用品を用意し出産準備を進めている方もいることと思います。せっかく購入するなら、少しでも…
投稿者:こびと
-
3COINSでそろえる離乳食アイテム!おしゃれかわいいプレート皿やベビーマグなど紹介
生後5か月を過ぎたら始まる離乳食。離乳食を始める際に必要なアイテムをそろえようと思っても、種類が豊富でどれがよいのか迷ってしまいがちなので…
投稿者:こびと
-
暑い日、赤ちゃんの体調面が心配…「快適にすごしてもらうための対策グッズ」TOP10
ジメジメした湿気や暑さを感じる日が増えてくると、赤ちゃんの暑さ対策について考え始める人もいるかと思います。本格的な夏がやってくる前に、汗と…
投稿者:kira_z07
-
梅雨〜夏の出産準備に!お祝いにもぴったりな、エイデンアンドアネイの新作コレクション
現在、おなかに大切な命を授かり妊婦生活を送っている方の中には、少しずつベビーグッズを用意し、出産準備を進めている方も居るのではないでしょう…
投稿者:kira_z07
-
ベビー用洗剤、いつまで使う?どう洗ってる?洗剤の切り替えどきを洗濯方法とともに紹介
出産後は、産前から準備していたさまざまなベビー用品を使って赤ちゃんのお世話をしますよね。しかし、そんなベビー用アイテムに関して「いつまで使…
投稿者:げんげんげん
-
哺乳瓶の消毒っていつまでやるの?消毒方法のまとめ
赤ちゃんが使う哺乳瓶は清潔な状態にしておきたいもの。十分に水洗いをし、消毒をするのが一般的ですが、具体的にどのような方法をとればよいのでし…
投稿者:sai
-
リッチェル、ピジョン、コンビなどママたちが買ったおすすめのベビーマグとは?
毎日育児に奮闘していると、いつの間にかわが子がいろいろなことをできるようになってきますよね。離乳食が始まると、母乳やミルク以外の飲み物も少…
投稿者:aiai
-
【紫外線対策どうする?】赤ちゃんとママの乾燥性敏感肌には、キュレルのUV対策で決まり
日差しが強まり、紫外線の影響が気になる季節。赤ちゃんはもちろん、ママの肌にとってもUV対策は大切ですよね。しっかりと日焼け止めを塗りたいけれ…
投稿者:mamari
-
\ついに完成!/ おそろいの「ヘアブラシ」が 2人のレディーに美しい髪と幸せを連れてくる
親子で使えるシャンプーmä & më Latte(マー&ミー ラッテ)がプロデュースした、オリジナルのヘアブラシがついに完成!ママと娘、2人のレディーがそ…
投稿者:mamari
-
あってよかった!ベビーにもママにも嬉しい便利グッズ8選
妊娠、出産、育児とママは大忙しですよね。実際に体験してみて不便なことや困ったことはありませんか?産後の体型が気になったり、オムツの処理に悩…
投稿者:ayapanman
-
割れても安心、ピジョンの哺乳びん新シリーズ『母乳実感Coating』アカチャンホンポで発売中
子育て中、ミルクを与えているママは毎日使う哺乳びん。ガラス製のものからプラスチック製のものまでさまざまなものが販売され、初めて購入するママ…
投稿者:いち
-
授乳ケープって必要なの?使う派・使わない派、それぞれの意見を聞いてみよう
乳幼児の子育て中に使う、授乳ケープ。本当に使うか気になる方はいるのではないでしょうか。完全母乳で育てているママはお出かけした際、授乳室がな…
投稿者:Ray_M
-
グッドデザイン賞受賞!早期産児向けおしゃぶり「Preemie Care(プリーミーケア)」
早産・低出生体重の赤ちゃんは、生まれてすぐは一般的にNICU(新生児集中治療室)で過ごすことになるので、ママとしてはとても不安ですよね。少しでも…
投稿者:towa
-
生後5ヶ月・6ヶ月から始める離乳食にベビーチェアがおすすめ!口コミで人気の椅子4選
ねんね期がそろそろ終わる生後5ヶ月頃。ママのお膝の上や縦抱っこでご機嫌になるようになります。寝返りを始める赤ちゃんもいて、ますますママは目…
投稿者:ももたんママ
-
おむつ替えラクラク!「かんたん!時短!おむつ替えシート」がアカチャンホンポより新登場
出産後しばらくの間、毎日かかさず行うのがおむつ替えですよね。しかし、おむつ替えの最中におしっこやうんちなどをしてしまい、床やシーツを汚して…
投稿者:あやぽん
-
サイズアウトしたベビー服、どうしてる?保管のコツや意外な活用方法を教えてもらいました
すっかり秋の気候となってきましたね。季節の変わり目に合わせ、衣替えをしようとしている方やすでに済ませたという方もいるのではないでしょうか。…
投稿者:ゆいゆい