音がうるさい!お手入れ大変!後悔しない「電動鼻吸い器」の選び方
赤ちゃんの鼻はまだまだ未発達…。鼻の穴も小さくデリケートで、気候の変化などですぐに鼻水が出てきてしまいます。
自分で鼻をかむことも難しく、夜眠れない、鼻水が喉に流れて咳き込んでしまうなど、ママやパパも心配がつきないですよね。
未発達な赤ちゃんの鼻には「電動鼻吸い器」がおすすめ!しかし…
そこで頼りになるのが「電動鼻吸い器」。奥に詰まった鼻水を、簡単に一定の圧で吸うことができるので、たびたび耳鼻科を受診しなくても自宅で鼻水のケアができます。
鼻づまりがひどくて寝付けない、鼻をかみすぎてお肌が荒れる、そんなお悩みもカバーしてくれ、風邪をひきやすいこれからの季節はさらに活躍するアイテムです。
しかし、実際に使っているママたちにはこんなお悩みも…。
音がうるさくて起きちゃう&泣いちゃう
やっと寝ついたと思ったらまた苦しそうにして、そしてまた寝ついて、、の繰り返しです。
電動鼻水吸引機は持っていますが、音がうるさいしすごく泣くので、夜中に使うのをためらってしまいます…しかも別室にしまってあります。。

お手入れが面倒で、結局使っていない
電動鼻吸い器は「音の大きさ」や「お手入れのしやすさ」も選ぶポイント
購入してから後悔しないようにするためには、選び方を知っておく必要があります。費用や吸引のしやすさはもちろんのこと、使用時の音の大きさやお手入れのしやすさは、選ぶ際の大きな比較ポイントになりそうです。
赤ちゃんが音に驚いてしまったり、毎日のお手入れが続かなかったりするのは本末転倒。赤ちゃんのために使い続けられるものを選びたいですね。
赤ちゃんにやさしい静音設計の電動鼻吸い器
今回ご紹介する電動鼻吸い器は発売から25年以上先輩ママ・パパから選ばれてきた鼻吸い器ブランド「ママ鼻水トッテ」の電動鼻吸い器!
長年鼻吸い器を販売している製薬会社のこだわりを詰め込んでおり、赤ちゃんやママ・パパへの快適とやさしさをとことん追求したアイテムです。
そんな「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器」の一番の特長は、静音性。
使用時に赤ちゃんをビックリさせたり怖がらせたりしないよう静音にこだわっています。
使用音は日常的な会話よりも小さな音。
ママ・パパの声が聞こえるので、「大丈夫だよ」などと声かけをしながらの吸引もでき、赤ちゃんも安心。音が気になる就寝時や夜間も使いやすいですね。
静かだけれど、吸引パワーは強力です。医療機器スペックのパワフル吸引力で、ズルズル鼻水はもちろん粘り気のある鼻水もサッとしっかり吸引してくれます。
こんなに簡単でいいの?お手入れ方法もラクラク
次にご紹介する特長はお手入れの簡単さ!
「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器」は吸った鼻水が先端の鼻水タンクにたまる構造だから、洗いにくいチューブの洗浄は不要です。
使用後、鼻水タンクの4パーツを洗うだけ。しかも食器洗い乾燥機での洗浄・乾燥もOKなので、お手入れラクラクです!
頻繁に使用するからこそ、ラクにキレイにできる、というのはうれしいポイント。
忙しいママ・パパの負担を軽減してくれる電動鼻吸い器なんです。
また、洗浄後は専用ケースに収納できるからホコリなどが付くのも防げますよ。
衛生面が気になるものだから、清潔さを保てるのは助かりますね。
実際どうなの?ママリラボメンバーに使ってもらいました
ここからは、ママリラボメンバー*として活躍しているママたちに、「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器」を実際に使っていただいた感想をレポートしてもらいました!
*:"少しの一歩でなりたい自分に出会える場所"をコンセプトに活動しているママリオリジナルコミュニティ「ママリラボ」に参加しているメンバー
音も静かでお手入れもラク!食器乾燥機もOKだよ
@me.i.mamaさん
「鼻吸い器ってすぐ取り出せるところに置いておきたいから、インテリアに馴染むシンプルなデザインが気に入ってるよ!吸引時の音も静かだから、鼻水を吸いながら赤ちゃんに声かけしてもちゃんとママの声が聞こえる感じ!
そして…吸引した後に洗う部品が少ないのがサイコーすぎる。しかも食器乾燥機での洗浄もOK!鼻水って1日に何回も吸うから、用意や後片付けが楽なものがおススメです。」
「一番重要な吸引力だけど、鼻風邪引いてるお兄ちゃん(4歳)に試してみたんだけど、しっかり吸えたよ。
妹ちゃん(1歳)もお試しで鼻にノズルを入れてみたけど、こちらもしっかり鼻にフィットしてたからきちんと吸えそう!これからの季節、子どもって鼻水しょっちゅう出すから重宝しそうです。」
小さなお鼻にもフィット。毎回チューブを洗う必要がないのに清潔!
@ru_ri_xoxo64さん
「病院でギャン泣きしながら吸引されてるのを見てると、鼻水吸い取るのって大変だなって思って今まで手を出してなかったのですが…ママ鼻水トッテはスイッチONしてタンクの先端を鼻に当てるだけで良いので不器用な私でも簡単に鼻水を吸い取ることができました!」
「7ヶ月の小さなお鼻でもフィットして楽々できるのがとても良すぎて!鼻水は手持ちのタンクの中に溜まっていくので、チューブは汚れず、毎回洗う必要がないのは忙しいママにはとてもありがたいです。
タンクは簡単に分解できてパーツも少ないし、食洗機でも洗えるところはもう最高っっっ!としか言えない!衛生面が気になったら薬液・煮沸・レンジで消毒できるのも高point。」
「使った後はコンパクトに収納できて、鼻吸い器には見えないデザインでそのまま置いておいても違和感なし。鼻水ダラダラになると絶対きょうだいも鼻水ダラダラになるので。一家に1台あると、とても便利な『ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器』とってもオススメです。」
他にもうれしい魅力がこんなに!たくさん集まったママたちの口コミ
@kw0825ysさん
「ボタンは電源スイッチだけ!機械苦手な人も安心。
取っ手がついているから、持ち運びやすい!実家帰省のタイミングで毎回鼻風邪を引くので次回からこれをお供に帰省するぞ。」
@___aoringoさん
「使う前にまず感じたのが、コンパクトでシンプルなデザインがとっても魅力的ってこと。これなら部屋の見えるところに置いてあっても目立たないし馴染むから嬉しい!
鼻風邪の時とか鼻吸い器って、1日に何度も使うからいちいちしまうのは面倒だし、でも出しっぱなしにしといて目立つのもちょっと嫌だし、、の葛藤を解決できました。
2021年度GOOD Design Awardも受賞されたようです。」
@irk_momさん
「こちらを使ってみたところ、音も静かだしあまり吸えた感覚がなかったので大丈夫?と思いながら鼻水タンクを外してみたらびっくり!強敵の青っぱなが大量に溜まってる!
想像以上の量だったので目に見えない奥の方までスッキリ取れてると『医療機器スペックの吸引力』に感動。」
使いやすくて手放せない!育児のマストアイテム「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器」
静音性やお手入れの簡単さだけでなく、スイッチひとつで手軽に使える操作性やハンドルつきで持ち運びできる機能性・軽量性など、まさに「使いやすい!」が詰まっています。
コンパクトなサイズで収納の場所をとらず、インテリアになじむデザインなのもうれしいところ。2021年度グッドデザイン賞・第15回キッズデザイン賞を受賞しているのも頷けます。
これからの季節、鼻づまりや鼻水ズルズルもさらに起こりやすい時期。使いやすい電動鼻吸い器を一台用意しておけば、すぐにケアができますよ。
鼻吸い器選びに迷ったら、ぜひ「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器」を検討してくださいね。