圧倒的あるある!子どもの鼻水に関する悩み
季節の変わり目や風邪が流行る時期になると出てくるのが、子どもの鼻水問題。
「夜中に何度も起きてしまう」「自分で鼻をかめず、機嫌が悪くなってしまう」「鼻水で肌が荒れる」など、鼻水に関する悩みはさまざま。
特に、子どもが小さいと頻繁に見られる症状なだけに、どう対処すればよいのか頭を悩ませますよね。
鼻水吸引器が欲しい!どうやって選べば失敗しない?
そんなお悩みを解消してくれるのが「鼻水吸引器」。自分で鼻をかめない赤ちゃんや幼児を持つママにとって、まさに頼れるアイテムです!
ただ、シンプルで使いやすいからこそ、選び方や使い方に迷ってしまうことも。「どのタイプが使いやすい?」「吸引力は?」「お手入れは?」など、細かな疑問が出てくることもありますよね。
「こういうのが欲しかった!」台湾うまれの知母時「鼻水吸引器」をママたちが体験
今回は、鼻水トラブルに悩む7名のママたちにご参加いただき、2020年発売以来多くのママに支持されている「知母時(ちぼじ)」の鼻水吸引器について、担当者の方にお話を伺う『ファンミーティング』を開催しました。
Q:子どもの鼻水に関するお悩みは?
まず始めに、ママたちに子どもの鼻水トラブルについての悩みを教えてもらいました。
「鼻水が止まらなくて夜もぐっすり眠れない」「何度も拭いてもすぐに出てきて大変…」など、リアルな悩みが次々と出てきましたよ。
自分で鼻水をかめない、でも吸わせてくれない!
特に、「自分で鼻がかめない」「鼻水を吸わせてくれない」といった悩みには、ママたちから大きな共感の声があがっていました。また、風邪症状だけでなく、アレルギーで鼻水が出てしまうことへのお悩みも…。
皆さん辛そうな我が子を目の前に、何とかしてあげたいと思うものの、なかなかうまくいかず苦戦しているようです。
Q:普段行っている鼻水ケアの工夫は?
次に、鼻水トラブルに対してどんな工夫をしているかママたちに聞いてみました。
「加湿器で湿度を上げる」「お風呂上がりに拭き取る」「アレルギー性鼻炎の場合はお掃除をする」など、日常生活の中でさまざまな工夫を取り入れているようです。
とはいえ、うまくはいかない鼻水ケア
とはいえ、うまくいかないのが子どもの鼻水ケア。ママたちからはこんな意見も出てきましたよ!
❤︎ あさこさん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「電動の吸引器を使うと暴れて嫌がるので毎回戦い。小さくてまだ鼻が噛めないし、お医者さんにはいっぱい吸ってあげてくださいと言われるし…」
❤︎ ひろみさん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「分かります!でも、鼻がスッキリしなくても泣き止まないですよね…夜が本当に辛そうで、私もいろんなものを使ったのですが、イマイチどれが良いのか分からなくて。」
❤︎ まやさん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「耳も診てもらいたいから、耳鼻科に連れて行って吸引してもらってます。でも、小児耳鼻科なんてないし、予約がなかなか取れない!やっと予約とれたと思ったら30番目とかね…上の子のお迎えもあるし、そんなに待てないですよね〜。」
❤︎ いろはさん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「どうにか家でスッキリさせたいですよね。鼻洗浄とかもあるけど、子どもはできないですもんね〜。ティッシュで拭いても、鼻の下がカピカピになるし…いいティッシュは高いですしね(笑)」
世界初の技術で鼻水ケア!真空ポンプ式「知母時」鼻水吸引器をスペシャリストがプレゼン
ここからは、台湾うまれの「知母時」鼻水吸引器がどのように日本のママに愛されるようになったのか。自身も子どもの鼻水トラブルに悩むママである糸井さんにお話を伺いました。
さらに、日本のママたちに広がった「知母時」鼻水吸引器の魅力を、エキスパートである矢野さんが詳しく解説。これまで日本で使われていた吸引器との違いや、鼻水トラブルに悩むママたちへのおすすめポイントを教えてくれましたよ!
私も同じママとして悩んでいました。
❤︎ 糸井さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「私も子どもがいるのですが、鼻水には本当に悩まされていました。病院では『鼻水を家でも吸ってあげてください』とお医者さんに言われるのですが、皆さんもおっしゃっていたように、これがなかなか難しいんですよね!
手動も電動も両方試しましたが、どちらも嫌がって暴れるし、鼻水を放っておくと夜もぐっすり眠れず、子どもが辛そうで困っていました。」
「知母時」の鼻水吸引器で悩みが解消!
「そんな時、台湾の友人から『全国の耳鼻科と小児科で人気の鼻水吸引器「知母時」が良いよ!』と教えてもらったんです。早速現地の家族に頼んで試してみると、レバーを引くだけで粘り気のある鼻水もスムーズに取れて、娘も嫌がらないことに感動しました。
その上、朝までぐっすり寝てくれたんです!その時、これは日本のママにも使ってほしい!と思い、販売活動を始めました。」
魅力①特許技術の真空ポンプで「強力吸引」
❤︎ 矢野さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「『知母時』の最大の特徴は、レバーを引くだけで電動に匹敵するほどの吸引力を発揮すること。従来の手動吸引器にありがちな物足りなさはなく、真空吸引でどんな姿勢でも吸引ができます。
またお手入れもとても簡単で、ノーズボトルをさっと洗うだけでOK。汚れが詰まってしまった時は、赤ちゃん用の綿棒を使えばきれいにお掃除できますよ。」
魅力②安全設計で安心の使用感!赤ちゃんが動いても鼻を傷つけない
「次に、安全設計です。一般的な吸引器は、鼻腔に先端を入れるため、お子さまが嫌がったり、暴れて粘膜を傷つけてしまうことも。一方『知母時』は先端が丸く大きいため、お子さまも恐怖心をもちにくく、鼻を傷つける心配がありません。
お子さまの鼻が敏感でも、優しくケアできる設計なので、安心して使い続けられます。」
魅力③手動だからとても静か!夜中でも音を気にせず使える静音設計
「電動の吸引器を使ったことがあるママならわかると思いますが、音が気になって夜には使いづらいですよね。
『知母時』は手動なので、本当に静かでお子さんが寝ている時に使っても安心。夜中の鼻づまりに困っているママやパパにぜひ体感していただきたいです!」
魅力④軽量で持ち運びやすい!電源不要で、旅行先や帰省時にも便利なデザイン
「最後に、軽さと持ち運びやすさです。電源も不要で使ったあとはお水で洗うだけなので、出先でも負担がほとんどありません。いつでもどこでもしっかり鼻水ケアができ、旅行先や普段の持ち運びにも適しています。」
ママたちが試して実感!リアルな使用感と感想をレポ
ここからは、ママたちが実際に「知母時」鼻水吸引器を体験。新生児や乳児にも安心して使えるポイントやコツを、矢野さんが丁寧に説明してくれました。レバーの引き方や角度の調整など、実際に使用しながらママたちも新たな発見や感動があったようです!
最初が肝心?!子どもが安心する使い方のコツ
❤︎ 矢野さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「まず、鼻水吸引器を怖がる子も多いですよね。初めて見るものだと、『これ何だろう?』と不安になるのも無理はありません。まずは『知母時』をお子さまに見せて、慣れてもらうことが大切です。
手に持たせてあげると、『自分で触っても大丈夫』と思ってもらえるので、少しずつ安心感が生まれますよ!」
新生児の場合は、向きや角度に気をつけてゆっくり吸引
「次に使い方のコツですが、新生児はじっとしていることが多いので、鼻に当てる際は向きや角度に気をつけながら、ゆっくりとレバーを引いて吸引してあげてください。吸引力は、レバーを引く速さで調節できます。優しくゆっくりケアしてあげてください。」
鼻の穴が小さなお子さまには専用アタッチメントがおすすめ
「また、もし鼻のサイズに合わない場合は、ノーズボトル先端に付けるアタッチメントを使うのがおすすめです。こちらは別売りのパーツとして販売されていますので、成長に合わせて使い分けることができます。」
アタッチメントいいですね!下の子に欲しい〜!
❤︎ ママたちの声
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「へ〜!これ欲しい!引っ掛けるタイプなんですね〜。これなら簡単に使えそうだし、便利そう!低月齢の赤ちゃんにいいですね。」
❤︎ まやさん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「そうそう、赤ちゃんの鼻の穴って本当に小さいから、特に下の子みたいな低月齢だとアタッチメントがあるとすごく助かる!柔らかい素材だから、赤ちゃんにも優しいし、ママも安心して使えるところがうれしいですよね〜。」
鼻にピッタリフィットする形状や、低月齢の赤ちゃんにも優しく使える設計は、まさに安心感と機能性のいいとこ取り!鼻の形状に合わせて使えるアタッチメントにママたちも大興奮です!
幼児の場合は、安定した姿勢でしっかり支えるのがポイント
「次に少し大きくなった幼児の場合です。吸引時の姿勢は、後ろから抱えるか、正面から吸うのが一番安定しやすいと思います。ベビーチェアに座らせたり、パパに抱っこしてもらいながら行うといいですね!
また幼児になるとやはり動きが多いので、しっかり支えながらケアするのがポイントになります。吸引の際は角度や姿勢を工夫して、安全に行ってください。」
逆流を防ぐには、ノーズボトルの角度が重要!
「ノーズボトルを使うときの角度がとても重要です。ノーズボトルとチューブの連結口を上に向けた状態で引くと、逆流せずにスムーズに使えます。
しかし、チューブの向きが逆だと逆流してしまうので注意が必要です。1回の吸引でもかなりの量を吸い取れるので、使用後は必ずノーズボトルを抜いてくださいね。」
実際に鼻水に見立てたゼリーを吸ってみましょう!
ファンミーティングの後半では、使い心地を確認するために、鼻水に見立てたゼリーを準備。力加減や使い方のコツなど、実際に使ってみないと分からない「知母時」鼻水吸引器の魅力を体感してもらいましたよ!
❤︎ ゆうきさん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「おお、すごい〜!これでちゃんと吸えたんですね!思った以上に簡単にできてびっくり!これならうまく使えそうです。」
❤︎ まやさん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「わー!本当に軽い!操作がスムーズだし、これなら子どもに負担がかからなそう。しかも容器が透明だから、吸った分がしっかり確認できて、安心感がありますね。」
ファンミーティングの感想、「知母時」の鼻水吸引器のお子さまの反応を教えてください
今回集まっていただいたママたちには、ご自宅でも「知母時」鼻水吸引器を実際に使っていただきました。ファンミーティングの感想と、ご自宅でのお子さまのリアルな反応について教えてもらいましたよ!
上の子が自分から使ってくれた!
❤︎ ゆうきさん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「商品について、担当の方の熱い気持ちが伝わりました。直接丁寧に対応いただき、アットホームさもあってよかったです。
また自宅では、上の子が自分から使ってくれたのが本当にうれしかったです!感動しました。電動のものは嫌がって使わなかったけど、自分で引いて使ってくれました。」
ネバネバ鼻水も吸ってくれました!
❤︎ あさこさん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「初めての参加でしたが、和気あいあいとした雰囲気でとても楽しかったです。販売してる方々の商品にかける思いを知り、ますます今後も愛用していきたいと思いました。
改良前の知母時も使っていたのですが、ネバネバの鼻水もしっかり吸えていつも頼りにしていました!今回の知母時もとても優秀!レバーも少し引きやすくなったように感じました。」
音が出ないので本当に助かりました!
❤︎ ひろみさん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「皆さんとお話しできてたのしかったです。またこういう機会をいただけたら、参加してみたいです!
自宅で使ってみた感想は、これまで使っていた電動タイプは音が大きすぎて困っていたんですが、知母時は音がしないので本当に助かりました!商品に出会えて良かったです。」
一番良かったのは、子どもが怖がらずに使えたこと
❤︎ あゆみさん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「とても楽しい素敵なひと時でした。引き続き継続して使って行きたいと思います。今日参加して知母時のファンになりました。
一番良かったのは、子どもが怖がらずに使えたこと!電動タイプとの違いがはっきり分かりました。これまで使っていた電動タイプは音がうるさくて子どもが逃げてしまっていたのですが、知母時はかわいい絵も描かれていて、鼻水吸引器だと気付かれなかったのも良い点でした。
実際に逆流を防ぐコツも学べて、家でも落ち着いて対処できそうです。」
夜寝ているときにも使ってみたいです
❤︎ いろはさん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「皆さんの悩みや経験した事がない事柄について知れて良い情報共有ができました!起きているときは子どもが泣いてしまうので、最初に触らせてみて怖くないものだということを次回試してみたいです!
あとは、機会があれば夜寝ているときにも使ってみたいと思いました。」
スッキリ取れる感覚が病みつきに!お手入れも簡単で感動
❤︎ まやさん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ファンミーティング参加できて良かったです。また機会があればぜひ参加したいです。
知母時はスッキリ取れる感覚がなんとも言えず気に入りました!もっと試してみたいですね。使いやすくて手入れが簡単なのも試してびっくりしました。」
子どもをびっくりさせることなく使えた!これからも使い続けます!
❤︎ えりさん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「とても楽しかったです!先輩ママさんの体験談やお話が聞けた事もとてもうれしかったです!
我が家は子どもがまだ8か月で保育園で風邪をもらってくることが多く、メンテナンスが面倒な鼻水吸引器を使っていたのですが、知母時はとっても使いやすくて感動しました!
音が静かで、子どもをびっくりさせることがなかったのでこれからも使い続けたいです。」
ファンミーティングで実感!ママと赤ちゃんが喜ぶ、「知母時」鼻水吸引器
それぞれの悩みや対策をシェアすることで、ママたちにとっての新たな発見や安心感を得られる場となった今回のファンミーティング。
実際に製品を手に取って体験する中で、「これなら使いやすい」「続けられそう」と感じたママも多く、知母時愛もさらに深まったようです。
鼻水ケアは毎日のことだからこそ、頼れるアイテムが欲しい!これから迎える寒い時期に向け、「知母時」鼻水吸引器でしっかりと準備をしておきましょう。
撮影:高岡 弘