現役ママが「ソットトッテ」を試してみた
今回「ソットトッテ」を試してくれたのは生後3か月のなおくん。
だんだんと寒くなってきたころから鼻水が気になり始め、特に寝ているときに苦しそうな姿が気になるそうです。
以前、鼻吸い器を試したこともあるのですが、親子で大変な思いをしたのだとか。
「実は、鼻水が気になり始めたころに、別の鼻吸い器を試したことがあります。
でも、動作音が大きいからかびっくりして泣いてしまって…。泣くと私も焦るし、鼻に入れる角度も定まらなくてなかなか鼻水がとれないんですよね。
結局、そのときの鼻吸い器はお蔵入りになってしまいました。ソットトッテはどうかな…ドキドキします」
いざ、鼻水吸引!気になる音の大きさは…?
さっそくソットトッテで鼻水を吸引してみることに。不思議そうな顔をしていたなおくんでしたが…なんと、泣かずに鼻水を吸うことに成功!
「鼻の入り口にそっと当てる感じで、けっこうな量が吸えてびっくりしました。吸引力があるんですね。
でも、動作音はとても静か。吸っている間も、こうして普通に会話できるくらいです」
それもそのはず、ソットトッテは静音ポンプを採用し、静音ながら医療機器スペックの吸引力を実現!
“赤ちゃんが怖がらない静音性”にこだわってつくられているんです。
ママ・パパの声が聞こえるほどの静かさだから、赤ちゃんに声をかけながらそっと吸ったり、寝ている間にこっそり吸ったりと、さまざまなシーンで大活躍です。
部品すべてスッキリ収納!衛生的に保てる
静音性や吸引力だけでなく、見た目や収納にもこだわってつくられているソットトッテ。
スタイリッシュなデザインながら、本体にすべての部品をスッキリ収納できるところが魅力です。
「長いチューブも収納できるんですね。フタ付きで、ホコリをかぶらず衛生的にしまっておけてうれしいです!」
ハンドポンプタイプは持ち運びにもぴったり
ソットトッテは電源・電池が不要なハンドポンプタイプも。
哺乳びん程度の大きさで、部品がすべて収納できるフタ付きなので、ポーチやバッグに忍ばせて持ち運ぶのもラクラクです。
「ハンドポンプタイプは電動特有の音が苦手な赤ちゃんがいるご家庭はうれしいのでは!手動で吸引スピードを調節できるのもいいですね。
持ち運びにも便利なサイズなので、年末年始の帰省にも持って行こうと思います!」
ソットトッテはわが家のマストアイテムになりそう
「ソットトッテは静かだから子どもも怖がらないし、小さいころから続けていたら鼻水を吸うことを習慣化できそうですよね。
鼻水を吸ってもらうためだけに病院通いするのは難しいし、かといってかさばる鼻吸い器だと準備や片付けも面倒…とお悩みの方にもおすすめできる鼻吸い器です!」
リビングやダイニングなど、普段の生活スペースに置きっぱなしにしても違和感がなく、自然と生活になじむ佇まい。
スタイリッシュな見た目と、しっかりとした吸引力を兼ね備えたソットトッテを使ってみて、大満足のママとなおくんでした。
ママリ編集部 現役ママ・パパの推しポイント
ママリ編集部の他のママ・パパにもソットトッテを試してもらったところ、そろって太鼓判を押していました。
中でも話題にあがったのが、静音性やお手入れの手軽さ。編集部ママ・パパから届いたレビューの一部をご紹介します!
とにかくお手入れが簡単でラクラク
静かだからいつでも気軽に使える
ハンドポンプタイプに子どもが興味津々!
ソットトッテの特徴一覧
ソットトッテと一緒にこの冬を乗り切ろう
静音性、吸引力、デザイン性、どれをとっても魅力的なソットトッテ。
これから本格的に冷え込み、鼻水が気になる日々がやってきそうですが、ソットトッテがあれば心強いですね!
電動タイプやハンドポンプタイプの鼻吸い器を使って、体調を崩しやすい季節を乗り越えていきましょう。
販売名:ソットトッテ 電動鼻すい器
一般的名称:電動式可搬型吸引器
医療機器認証番号:303AKBZX00025000