発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話|発達の遅い息子、幼稚園入園なるか?
息子の通園先が決まらない|発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話
子どもの新たな環境の一つとして選択肢に入ってくるのが、保育園や幼稚園。楽しく元気に過ごして欲しいけれど、集団活動がうまくいくか心配になることも。ふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さんは、長男・しぃくんの入園に頭を悩ませていました。他の子より発達に関して不安要素が多く、言葉もうまく話せないためスムーズに入園できるか気になって…。『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』をごらんください。
わが子が成長し、就園の年齢が近づくと気になるのが幼稚園や保育園などの園探し。わが子に合っているかな?入園できるかな?など不安や心配がたくさん。ふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さんの息子・しぃくんは来年度年少クラスになる年齢。しかし、集団活動への不安や言葉の遅れが気になるようで…。『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』第1話をごらんください。
息子のようすを、入園予定の幼稚園へ相談にいったふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さん。入園が難しいようであれば先に断って欲しかったものの、園長先生の答えは意外な内容。このことから、悩みの無限ループへおちいってしまい…。『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』第2話をごらんください。
集団生活を送るうえで、不安な要素があるというふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さんの息子・しぃくん。姉が通う幼稚園にするのか、他の私立幼稚園にするのか…。ふくふくさんは頭をかかえてしまいます。果たして、ふくふくさんがくだした決断とは?『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』第3話をごらんください。
さまざまな就園先を考えた結果、最終的には姉・ぽんちゃんが通っている私立幼稚園へ願書を提出することにしたふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さん。面接当日をむかえるも。敷地内には魅力的な遊具がいっぱい。面接前に遊び始めてしまった息子・しぃくんの勢いは止まらず…。『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』第4話をごらんください。
入園面接の待機部屋にて、その場にいられず走り回ったり奇声を発したりしている、ふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さんの息子・しぃくん。落ち着いて遊んで待っている他の子たちのようすに驚きつつ、しぃくんをなだめようとするもうまくいかず。あげく、他の子からはある言葉を言われてしまい…。『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』第5話をごらんください。
いよいよ、ふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さんと息子・しぃくんは面接へ。緊張した面持ちで入室するふくふくさんとは対照的に、自由に遊びだすしぃくん。このまま面接は無事行われるのでしょうか?『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』第6話をごらんください。
園長先生との入園面接。ヒヤヒヤするふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さんを横目に、自由に遊び始めてしまった息子・しぃくん。いすに座ることも、園長先生の質問にも答えることができず…。果たして、園長先生は入園許可を出すのでしょうか?『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』第7話をごらんください。
園長先生との入園面接で、いすに座ることも質問への受け答えもすることができなかった、ふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さんの息子・しぃくん。園長先生から「また連絡します」という言葉があったものの、入園は絶望的と肩を落として帰宅するふくふくさんなのでした…。『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』第8話をごらんください。
帰宅後、夫に面接結果を報告したふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さん。少し受かることを期待していた夫も、面接のようすを聞いて納得しました。次なる就園先を探そうと気持ちを切り替えていた矢先、一本の電話がかかってきて…。『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』第9話をごらんください。
児童発達支援事業所の職員からかかってきた、一本の電話。入園面接を受けられなかったことを伝えると大笑いされてしまいました。少し傷ついたふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さんでしたが、通園事業へ入園できるか相談してみることに。職員の返答は…?『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』第10話をごらんください。
児童発達支援事業所も定員オーバー、保育園もすでに申し込み期限を過ぎている。八方塞がりの状況でも、幼稚園からの連絡を念のため待ってみることにしたふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さん。すると、2週間後に幼稚園から連絡が…。『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』第11話をごらんください。
再面接を受けることになった、ふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さんの息子・しぃくん。先生たちと遊ぶようすを見てもらうことになりました。終始、ご機嫌で遊ぶしぃくんのようすに期待を持ちつつ見守るふくふくさんなのでした。果たしてどうなるのか…?『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』第12話をごらんください。
再面接で先生たちと外遊びをしているようすを見てもらった、ふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さんの息子・しぃくん。のびのびと楽しんで遊ぶ息子のようすに期待しつつ、指示が通らなかったという懸念点も…。入園できそうなのか、どちらなのか全く見当がつかないまま通達を待ちます。果たして結果は?『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』第13話をごらんください。
無事に入園することが決まった、ふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さんの息子・しぃくん。ふくふくさんは入園準備に追われる日々を過ごします。せっかく入園が決まったものの、やはり途中で退園させられるのは避けたいところ。ふくふくさんは、その懸念点を園長先生に聞いてみることにしました。答えは…?『発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話』最終話をごらんください。