この人、私に執着している?ふくらむ違和感|ママ友がプチストーカーになった話
毎日のように児童館に通っていたというまる(domarumaru)さんによる連載。児童館で知り合ったママと和気あいあいと過ごしていたのですが、ある日知り合ったママとの関係性がどんどん思わぬ方向に。同じ地域のママ同士だからこそ難しい人間関係を、まるさんはどう乗り切ったのでしょうか。
毎日のように児童館に通っていたというまる(domarumaru)さん。顔を合わせていくうちに他のママたちと親しくなっていきました。この日も午前中に遊び、帰宅しようと息子・アキくんに靴を履かせるまるさん。そこへ、知り合ったママがやってきて話しかけてきましたが…?「ママ友がプチストーカーになった話」第1話をごらんください。
スーパーに寄って帰宅しようとしたまる(domarumaru)さん。ゆかちゃんママに話しかけられました。靴や洋服を詳しくチェックされているようで違和感は覚えたものの、おしゃれが好きというママの言葉に納得するまるさん。そのまま、一緒にスーパーに行くことに。以前から、まるさんと仲良くしたかったというゆかちゃんママはうれしそうに共通点を伝えてきますが?「ママ友がプチストーカーになった話」第2話をごらんください。
元カレとまる(domarumaru)さんの出身地が同じというだけでまるさんと「気が合う」と言うゆかちゃんママ。まるさんはますます苦手意識を強めていきます。そして、スーパーに到着。入口でお別れできるように2階の生活雑貨売り場へ行くことを伝えるまるさんですが、ゆかちゃんママの返事は?「ママ友がプチストーカーになった話」第3話をごらんください。
洗剤をまねして買おうとするゆかちゃんママに疲れ果て、食材の買い物を諦めて帰宅することにしたまる(domarumaru)さん。すると、ゆかちゃんママから翌日児童館へ来るかどうか聞かれます。息子の体調や機嫌次第と曖昧に返答するも、伝わっていない様子です。「ママ友がプチストーカーになった話」第4話をごらんください。
まる(domarumaru)さん親子と「約束」をしたと言い張り、結局12時半まで待っていたというゆかちゃんママ。他のママたちにもまるさんのことを聞き出したり、電話番号や参加予定のイベントを先生に聞き出そうとしたりしていたそう。この展開にますますまるさんは混乱してしまいます。「ママ友がプチストーカーになった話」第5話をごらんください。
児童館に行くのが怖くなり、しばらく家で過ごしていたまる(@domarumaru)さん。買い物に出かけると、児童館で仲良くなったマキちゃんママに遭遇。お互いの連絡先を交換することにしました。しかし、このことがゆかちゃんママに知られると面倒なことになると考えたまるさんは、マキちゃんママに内緒にしてほしいと伝えます。「ママ友がプチストーカーになった話」第6話をごらんください。
その後、マキちゃんママと仲良くなったことがきっかけで数人のママ友グループができたまる(@domarumaru)さん。下の名前で呼び合うほど皆と親しくなりました。ある日、たこ焼きパーティーをしようと話していたところ、ゆかちゃんママの耳に入ってしまいました。「ママ友がプチストーカーになった話」第7話をごらんください。
たこ焼きパーティーの話題をしたことで、ゆかちゃんママが近くに座り、固まってしまったまる(@domarumaru)さん。気まずい空気が流れる中、お昼の時間ということで児童館を後にすることに。マキちゃんママもまるさんも、ゆかちゃんママの執着心に恐怖を感じつつ、この日は帰宅しました。「ママ友がプチストーカーになった話」第8話をごらんください。
誤って同じ絵本を2冊買ったことに気づいたまる(@domarumaru)さん。児童館に寄贈するため、翌日持っていくことに。先生に絵本を渡し、マキちゃんママに事情を説明していたところ、ゆかちゃんママが登場。果たして何が起きるのでしょう。「ママ友がプチストーカーになった話」第9話をごらんください。
絵本を欲しいと言い出し、児童館に寄贈した絵本を半ば強引にもらってしまったゆかちゃんママ。あまりの勢いに、児童館の先生も根負けした模様。まる(@domarumaru)さんもあっけにとられ何も言えなくなってしまいました。ゆかちゃんママは、絵本のお礼にといろいろ提案してきます。「ママ友がプチストーカーになった話」第10話をごらんください。
絵本のお礼のおもちゃを断っても、家にお茶をしに来てほしいと誘うゆかちゃんママ。困り果てたまる(@domarumaru)さんは、家を汚してしまうかもしれないし、おもちゃも壊しかねないと丁重に断ります。しかし、この一言がゆかちゃんママの怒りを呼び起こしてしまうようです。「ママ友がプチストーカーになった話」第11話をごらんください。
まる(@domarumaru)さんが何も言えずに固まっていると、すかさず、マキちゃんママから助け船が出されました。ゆかちゃんママ宅は新築だから遠慮したいという旨、そして、集まるなら皆でピクニックにしましょうという提案。これには、しぶしぶ納得するしかなくなったゆかちゃんママ。早速、連絡先交換を提案してきました。果たしてまるさんの返事は?「ママ友がプチストーカーになった話」第12話をごらんください。
連絡先交換をしようとスマホを取り出したゆかちゃんママに対し、児童館の先生が止めに入りました。児童館内は携帯電話の使用が禁止されているとのこと。不満そうなゆかちゃんママでしたが、一方的に場所と日にちを決めて去ってしまいました。『ママ友がプチストーカーになった話』第13話をごらんください。
いざ待ち合わせ場所に到着すると、独特のオーラをまといながら待っていたゆかちゃんママ。早速心が折れそうになりながらも気持ちを切り替えて子どもたちを遊ばせます。すると、やはりまる(@domarumaru)さんにピッタリとくっつき、息子・アキくんの服のメーカーを聞いてくるゆかちゃんママ。その狙いは一体?『ママ友がプチストーカーになった話』第14話をご覧ください。
手作りクッキーを まる(@domarumaru)さんの息子・アキくん指名で食べさせようとするゆかちゃんママ。普段からおやつ全般が苦手というアキくんはもちろん食べず、お弁当のあとに皆で食べることに。そのヒヤヒヤした空気を変えようと、他のママがつけていたバレッタの話題にかえたまるさん。このことが更に恐怖を生むきっかけになるとは思いもしませんでした。『ママ友がプチストーカーになった話』第15話をごらんください。
バレッタをつけて児童館に来ていたゆかちゃんママ。その話題に触れないよう、あいさつ程度で会話を終わらせようとする まる(@domarumaru)さん。しかし、ゆかちゃんママに強引に引き止められてしまいます。ここから、少しずつゆかちゃんママの本性があらわれはじめ…。『ママ友がプチストーカーになった話』第16話をごらんください。
まる(@domarumaru)さんの息子・アキくんの服を見て「おっかねもち~」と言い出したゆかちゃんママ。さすがのまるさんも言い返そうとしたところ、他のママたちがすかさずフォローしてくれました。それが悔しかったのか、ゆかちゃんママのマウント攻撃はエスカレートし始めます。『ママ友がプチストーカーになった話』第17話をごらんください。
周りのママたちもドン引きする中、まる(@domarumaru)さんにだけ話しかけてくるゆかちゃんママ。幼児教室へ通わせているか聞いてきました。まるさんが答えると、さらに幼稚園の説明会へ一緒に行こうと誘ってきます。それも断ると、ゆかちゃんママから衝撃の発言が飛び出します。『ママ友がプチストーカーになった話』第18話をごらんください。
なぜかまる(@domarumaru)さんの夫の勤め先を知っていたゆかちゃんママ。だいたいの年収まで知っていることに驚いたまるさんは、なぜ知っているのか考えます。すると、数か月前夫の会社で余ったシールを児童館に置かせてもらったことを思い出しました。『ママ友がプチストーカーになった話』第19話をごらんください。
まる(@domarumaru)さんの夫の勤め先を知り、そこから年収まで調べていたゆかちゃんママ。この行為には、まるさんも心底恐怖を感じるとともに、怒りもわいてきました。今までは、トラブルにならないよう距離感を保ちつつ、我慢してきたまるさん。ここから、まるさんの反撃が開始されます。『ママ友がプチストーカーになった話』第20話をごらんください。
まる(@domarumaru)さんの反撃開始に、ぼう然とするゆかちゃんママ。相手に言い返す隙を与えないほど、矢継ぎ早に言いたいことを伝え終えたまるさんは、少しすっきりした気分で児童館をあとにします。そこから、ゆかちゃんママとは話すこともなく、まるさんは夫の転勤により引っ越しをすることになりました。『ママ友がプチストーカーになった話』第21話をごらんください。
引っ越しをしてからも、他のママたちとは交流を続けていたまる(@domarumaru)さん。この日は、1年ぶりに集まろうと花見をすることに。そこへ、どこから聞きつけたのか突然現れたゆかちゃんママ。久しぶりに会うゆかちゃんママは以前とは雰囲気が変わっていたようです。『ママ友がプチストーカーになった話』第22話をごらんください。
久しぶりに会ったゆかちゃんママの変化に驚きつつ、なんとか会話を交わすまる(@domarumaru)さん。勝手にまねされた洗剤が落ちないなど、ゆかちゃんママによる悪態が止まりません。業を煮やした他のママが間に入るも、ゆかちゃんママのマウントは止まりません。『ママ友がプチストーカーになった話』第23話をごらんください。
その後も、まる(@domarumaru)さんに対するマウント攻撃は続き、なんの目的で現れたのかわからないまま去っていったゆかちゃんママ。同じプレ幼稚園に通うママの話によると、やはり周りからは浮いた存在とのこと。ママ友作りに必死になりすぎたゆかちゃんママを少しかわいそうと思ったまるさんですが…。『ママ友がプチストーカーになった話』最終話をごらんください。