すべての記事 (42ページ目)
-
夫が多忙でまたすれちがいに。うまくいかない事態に悩み始めた|新婚夫婦のケンカ事件簿#8
夫と無事に仲直りをし、お互いの気持ちを伝えあえることができたでん(@dndn.mushi)さん。3か月が経過し、夫は仕事が忙しくなりまたすれちがい始めて…
投稿者:ゆずプー
-
わだかまりが溶け、勇気を出して話し合いを持ちかけたけれど|新婚夫婦のケンカ事件簿#7
ようやく夫から求めてもらえたでんさん。わだかまりが溶けたため、勇気を出して自分の気持ちや考えを夫へ伝えようとします。でんさんはしっかり自分…
投稿者:ゆずプー
-
夫から誘って欲しい。ようすを見ていたときの夫の反応|新婚夫婦のケンカ事件簿#6
距離を取り意地を張ることをやめたでんさん。普段通りの姿に、夫もうれしそうでしたね。しかし寝る時間が近づき、でんさんはまた悩み始めます。自分…
投稿者:ゆずプー
-
寂しそうな夫を見て反省。解決方法に悩む|新婚夫婦のケンカ事件簿#5
前回はついに夫の心境が明らかになりました。もし、自分から誘って嫌がられたら悲しい、という思いがあったようです。でんさんの異変に気が付いてい…
投稿者:ゆずプー
-
「約束したのに!」先に寝られ涙。一方、夫の心境は…?|新婚夫婦のケンカ事件簿#4
夫から求めてもらうまで、距離を取ろうと決意したでんさん。普段より少し夫から離れて過ごします。「約束をしたから今日はきっと何かあるはず」と期…
投稿者:ゆずプー
-
悩みすぎてモヤモヤ。夫と距離を取りようすを見るも…。|新婚夫婦のケンカ事件簿#3
勇気を出して自分からお誘いをしたでんさん。しかし夫からは「明日ね」とはぐらかされてしまいました。ショックでいろいろなことを悩みすぎてしまう…
投稿者:ゆずプー
-
夫が本気になってくれたかもと、期待したのに…|新婚夫婦のケンカ事件簿#2
今日こそは!と夫婦の営みを期待するでん(@dndn.mushi)さん。夫から求めてくれるのではないかと、ドキドキしてベッドで待ちます。しかし、夫はそれ…
投稿者:ゆずプー
-
みーんなで育てた子はいい子になるよ、大丈夫。|昔の子育て今の子育て
現代の育児は、ベビーフードや子どもを釘づけにするTV番組など、たくさんの便利なグッズに支えられています。「昔は便利なグッズがなかったから自分…
投稿者:ママリ編集部
-
ママリの「えがおのたね」|2021年7月26日~2021年7月30日放送動画
ABCテレビ「おはよう朝日です」で、2020年10月5日から放送が開始となったママリとの共同企画コーナー【ママリの「えがおのたね」】の第42週の動…
投稿者:ママリ公式
-
お宮参りに誰を呼ぶ?夫婦間で異なる「家族」の範囲|夫婦のミゾが埋まらない#5
前回の夫婦会議で、お互いの家の事情から異なる風習や習慣があると認め合ったコトミとダイチ。しかし、子どもが生まれるとまたさまざまな行事があり…
投稿者:シンクアフェーズ
-
お互いの実家の価値観にモヤモヤ…こんなときどうする?|夫婦のミゾが埋まらない#4
会話をする時間をきちんと取り、お互いの思いを伝え合い愛情を深めていくダイチとコトミ。しかし、結婚というものは当事者2人だけでなく、お互いの…
投稿者:シンクアフェーズ
-
「今のままでは夫婦でいられない」妻から提案された解決策|夫婦のミゾが埋まらない #3
長男・リョウトくんが産まれて半年ほどたったころ、独りよがりなイクメンぶりを発揮する夫・ダイチに、「このままでは夫婦でいられない」と重大な話…
投稿者:シンクアフェーズ
-
イクメン気取りの夫が放った「晩御飯は?」の一言に妻は|夫婦のミゾが埋まらない #2
第一子妊娠後、コトミの実家近くに引っ越しをして、片道2時間通勤となりながらも家族のためにがんばって働くダイチ。忙しい中、育児の勉強も欠かさ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
産後の独りよがり「イクメン」ぶりが離婚を招く|夫婦のミゾが埋まらない #1
「イクメン」という単語が浸透してきた昨今。積極的に育児をしてくれるのはよいことですが、独りよがりな姿勢は逆効果となってしまうことも…。今回…
投稿者:シンクアフェーズ
-
【約9割のママが満足】おむつに保湿成分を配合。おむつかぶれ時にぴったりなアイテム
赤ちゃんの肌はバリア機能が未熟で肌荒れしやすいといわれています。こまめにおむつ替えしているのに、いつのまにか赤ちゃんのおしりが赤くかぶれて…
投稿者:mamari
-
子どもは静かに溺れます|マリ家の日常
大きなプールに海、川辺やお家での水遊びなど、夏場は水に触れることが増えますよね。「人は溺れるとバシャバシャ音を立てる」というイメージがあり…
投稿者:ママリ編集部
-
アパレル店員がおむつ替えしたら?今話題の元気が出る育児動画はコレ!
現在9歳と2歳のパパであり、子育てインフルエンサーとして大活躍中の木下ゆーきさん。SNSで上げる動画にママリ内でも面白い!元気が出るとの声が。…
投稿者:mamari
-
第2子も計画分娩!準備はできたけど果たしてうまくいく?|お姉ちゃんになる 妊婦編#9
1人目に続き、2人目の出産も計画分娩に決めたユユマル(ゆん)(@yunyun5569)さん。比較的予定を立てやすく、上の子のお世話なども準備ができて気持ち…
投稿者:kira_z07
-
出産時、上の子のことは誰に頼む?解決の糸口やいかに|お姉ちゃんになる 妊婦編#7、8
2人目を妊娠中のユユマル(ゆん)(@yunyun5569)さん。無痛分娩か普通分娩か気持ちが揺らぎながらも、普通分娩をすることに。しかし、出産時に上の子を…
投稿者:kira_z07
-
無痛分娩と自然分娩、決まらない思い|お姉ちゃんになる 妊婦編#5、6
1歳半の上の子を抱えながら、2人目を妊娠中のユユマル(ゆん)(@yunyun5569)さん。わが子がかわいくて出産の痛みを忘れていたものの、お産が近づいて…
投稿者:kira_z07
-
分娩の痛みが怖い!無痛分娩にしたいけど…|お姉ちゃんになる 妊婦編#3、4
2人目を授かり、1歳半の長女を抱えながらの妊娠生活を送るユユマル(ゆん)(@yunyun5569)さん。初めての妊娠のときと違い、経験がある分だけ過ごし方…
投稿者:kira_z07
-
第2子妊娠!上の子は1歳半、乗り切方法を教えて|お姉ちゃんになる 妊婦編#1、2
うれしい2人目の妊娠!まだ赤ちゃんらしさが残りかわいくて仕方がない反面、イヤイヤ期の入り口にいる長女の育児をしながらの妊娠生活で、ユユマル(…
投稿者:kira_z07
-
育児の大変さに男女差は無い!思わず叫ぶ気持ち|女の子を育てるなんて楽でしょ?#最終話
サツキは、距離をおいていたママ友・アケミと公園でばったり再会。しかしいつものように「女の子は育児が楽そう」という言葉に、がまんの限界をむか…
投稿者:emisuke_113
-
我慢できない…子どもを性別で比べないで!|女の子を育てるなんて楽でしょ?#5
距離を置いていたママ友のアケミと、公園でばったり遭遇してしまったサツキ。当たり障りのない会話で乗り切ろうとするものの、成長のようすについて…
投稿者:emisuke_113
-
合わないママ友と距離を置くことを決意した矢先…。|女の子を育てるなんて楽でしょ?#4
アケミに言われたことを思い出し落ち込んでいたところ、そのようすを夫に心配されサツキ。思いきって、アケミのことを夫へ相談します。すると、サツ…
投稿者:emisuke_113
-
ママ友は女の子が嫌いなの?否定が続きつらい|女の子を育てるなんて楽でしょ?#3
サツキは、男の子ママのアケミが毎回のように言う「女の子は楽」発言にモヤっとした気持ちを抱えながらも、強く言い返せずママ友付き合いを続けてい…
投稿者:emisuke_113
-
初めての育児、楽じゃない!性別で決めつけないで|女の子を育てるなんて楽でしょ?#2
楽しいはずのママ友との時間。育児の悩みを分かち合える一方、ママ友のアケミは、口ぐせのように「女の子は育てやすい」と言います。気にしないよう…
投稿者:emisuke_113
-
出産時にできたママ友。産後も仲良くしていたが…。|女の子を育てるなんて楽でしょ?#1
子育ての喜びや悩みを分かち合えるママ友の存在は、心強く感じるときもありますよね。しかし、ときに違和感をいだく言葉を言われることも。リコロコ…
投稿者:emisuke_113
-
ベビーザらス限定「スヌーピー新生児30点セット」新発売!出産準備はこれで決まり
さまざまな赤ちゃん用品を扱っているベビーザらスから、8月12日よりかわいいスヌーピー柄の新生児30点セットが新発売されました。何枚あってもうれ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
もう、他人の評価に振り回されない|園長先生の言葉で深く傷付いた話。#最終話
園長先生からの発言について、勇気を出し娘さんの担任の先生へ打ち明けたオニハハ。(@onihaha3)さん。「子どもを信じてあげて欲しい」というひとこ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
相談した担任の先生の反応は…?|園長先生の言葉で深く傷付いた話。#4
園長先生にひどい言葉を言われてから3日がたち、それでもなかなか傷が瘉えていないオニハハ。(@onihaha3)さん。悩み続けていたこともあり、思い切っ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
「私の子どもたちは悪い子」って意味なの?|園長先生の言葉で深く傷付いた話。#3
園長先生からの心無い発言に、クレームを入れるか悩むことになったオニハハ。(@onihaha3)さん。結局、まずはようすを見ようと考えます。しかし、言…
投稿者:シンクアフェーズ
-
思わず夫に電話…涙が止まらない|園長先生の言葉で深く傷付いた話。#2
大切に育ててきたわが子のことを否定するような発言。親としては、自分が否定されるよりも悲しく悔しい思いをすることと思います。園長先生から耳を…
投稿者:シンクアフェーズ
-
思わず耳を疑う、園長先生からの信じられない一言|園長先生の言葉で深く傷付いた話。#1
共に成長を見守ってくれる保育園や幼稚園の先生。入園し、不安な気持ちに寄り添ってくれたり、ときにはアドバイスをくれたりと、心強い存在ですよね…
投稿者:シンクアフェーズ
-
いろいろ悩んだけど…行って正解だった!|療育相談センターに通っていたときの話#最終話
通い続けた療育教室も最後の日となった、星河ばよ@小学生育児(@bayo_fantasy)さん親子。新たなステップへ進むことに不安もあるようですが、通ってよ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
最後の試練?ママ友への報告|療育相談センターに通っていたときの話#14
通っている療育相談支援センターの臨床心理士さんへ就学先を伝え、前向きな考えになった星河ばよ(@bayo_fantasy)さん。近所の仲良しのママ友へ就学…
投稿者:シンクアフェーズ
-
我が子の発達障害をやっと受け入れられた|療育相談センターに通っていたときの話#13
「特別支援学級が望ましい」という結果が出たものの、なかなかその現実を受け入れることが難しく悩み続けていた星河ばよ(@bayo_fantasy)さん。支援…
投稿者:シンクアフェーズ
-
通常級か支援級か。悩みの無限ループに突入|療育相談センターに通っていたときの話#12
集団生活や活動への参加において苦手な面がある、星河ばよ@小学生育児(@bayo_fantasy)さんの長男・タロくん。就学相談会では、「特別支援学級への就…
投稿者:シンクアフェーズ
-
分かってはいたけど…。突きつけられる現実|療育相談センターに通っていたときの話#11
わが子の苦手な特性がわかり、療育教室へ息子のタロくんを通わせている星河ばよ@小学生育児(@bayo_fantasy)さん。保育園では加配の先生が設置される…
投稿者:シンクアフェーズ
-
自分を責めていた日々…。先生の一言で救われた|療育相談センターに通っていたときの話#10
保育園での集団生活に馴染めていない様子を聞き、わが子に発達障害があるかもしれないと療育教室へ通うことにした星河ばよ@小学生育児(@bayo_fantas…
投稿者:シンクアフェーズ
-
淡い期待を寄せてみる…保育園での様子を見学|療育相談センターに通っていたときの話#9
療育教室へ通い始めて半年経った星河ばよ@小学生育児(@bayo_fantasy)さんと長男タロくん。興味関心が向かないものに関しては、活動に参加しないこと…
投稿者:シンクアフェーズ
-
教室を出て行った親子…。あぁ気持ちがわかりすぎて切ない|療育相談センターに通っていたときの話#8
療育教室に通い始めた星河ばよ@小学生育児(@bayo_fantasy)さんと長男タロくん。タロくんが活動に参加しないこともあったりと、心が折れそうになった…
投稿者:シンクアフェーズ
-
折れそうな心を救ってくれたのは、優しい先生だった。|療育相談センターに通っていたときの話#7
母親として心が折れそうになる時や、このままで良いのか自信が持てない時…。そんな時、保育園や幼稚園、療育施設の先生など、保護者にも寄り添って…
投稿者:シンクアフェーズ
-
また比べてしまった…うちの子だけやらない。|療育相談センターに通っていたときの話#6
わが子の苦手な特性がみえてきて、さまざまな葛藤があったものの療育教室へ通うことになった星河ばよ@小学生育児(@bayo_fantasy)さんと長男タロくん…
投稿者:シンクアフェーズ
-
就学に向けて新たな動き…はじめての療育教室へ参加|療育相談センターに通っていたときの話#5
長男タロくんの苦手な特性がわかり、療育相談センターへ通うことになった星河ばよ@小学生育児(@bayo_fantasy)さん。通うまでは、さまざまな葛藤があ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
長男の発達検査の結果は…?|療育相談センターに通っていたときの話#4
わが子が発達障害かもしれないという思いの中で、さまざまな葛藤を経験し、悩み抜いてきた星河ばよ@小学生育児(@bayo_fantasy)さん。保育園の面談で…
投稿者:シンクアフェーズ
-
いざ療育相談センターへ|療育相談センターに通っていたときの話#3
保育園の面談にて我が子の集団生活の様子を聞き、もしかしたら長男タロくんは発達障害かもしれないという考えに至った星河ばよ@小学生育児(@bayo_fa…
投稿者:シンクアフェーズ
-
なんでうちの子なの…?悩み抜いた1か月|療育相談センターに通っていたときの話#2
わが子に発達障害があるかもしれない…。保育園での集団生活の様子から、長男タロくんの苦手な面がみえてきた星河ばよ@小学生育児(@bayo_fantasy)さ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
また比べてしまった…。私のメンタルはどん底|療育相談センターに通っていたときの話#1
わが子の発達度合や集団生活でのようすなど、子育てをしていると親として気になることが出てくることも。星河ばよ@小学生育児(@bayo_fantasy)さんも…
投稿者:シンクアフェーズ
-
ママリの「えがおのたね」|2021年7月19日~2021年7月23日放送動画
ABCテレビ「おはよう朝日です」で、2020年10月5日から放送が開始となったママリとの共同企画コーナー【ママリの「えがおのたね」】の第41週の動…
投稿者:ママリ公式