1. トップ
  2. マネー
  3. 補助金・助成金・控除
  4. 知らないと損する!出産後に申請すべき助成制度まとめ

知らないと損する!出産後に申請すべき助成制度まとめ

今回は、出産後に申請すべき助成制度のまとめの第2弾です。出産後は様々な手続きがあって見落としている人も多いと思いますので、自分に適応されるものなのかしっかりチェックしてこういった助成制度をうまく活用していきましょう。

PIXTA

出産手当金

出産手当金とは、主に産休を取っているワーキングママのうち、産休中に給料が出ないママを経済的に支援する制度です。ただし、既に退職している場合でも1年以上在籍し、退職後6ヶ月以内の分娩の場合ならもらえる場合があります。

1日あたり平均給与の2/3の額が、産休を取った日数分健康保険から支給されます。

育児休業給付金

育児 PIXTA

育児休業給付金も出産手当金と似ており、育児休業中に給料の1/2が雇用保険から支給されるという制度です。育児休業前に2年間以上働いており、雇用保険に入っているママが対象となります。

失業給付金

仕事 amana images

少し出産とは関係なさそうですが、出産のために退職するというママのうち産後はまた働きたいと思っている方は申請しておくとよいでしょう。ただ妊娠中は働くことができないとみなされ貰えないため失業給付を受けられないので、受給期間を延長する手続きをしておきましょう(最長3年まで延長可能)。

医療費控除

医者 amana images

その年にかかった医療費が家族全員で10万円を超えた場合は、確定申告を行うことで控除を受けることが可能です。姙娠・出産以外にかかった医療費もカウントされますので、家族全員の医療費の領収書はきちんとまとめておき、10万円を超えていないかどうか確かめてみましょう。

まとめ

今回は必須ではないものの、手続きをすることでお金をもらえるものをまとめてみましたが、まだ行っていない手続きや知らなかった手続きはありましたか?

また、今回紹介したもの以外にも、自治体が固有に定めている助成制度がある場合があります。当然これも手続きしないともらえませんので、まずは自分の住んでいる自治体にそのような制度がないのかどうか調べることが重要です。

おすすめ記事

「出産後」「助成制度」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

リファレンス一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧