1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 【ワザあり】丸ごと買っても余らせない!キャベツの保存方法

【ワザあり】丸ごと買っても余らせない!キャベツの保存方法

スーパーでキャベツを見かけると、半玉で買うか、ひと玉で買うか悩みますよね。ひと玉で買う方が断然経済的とは分かっていても、使い切れるか自信が無く、なかなか勇気がいりますよね。しかし、nico・ゆるlife・(@homexnico)さんのキャベツの保存方法を使えば、保存期間も長くなり、ぐっと使いやすくなります。これからは安心してキャベツのひと玉買いができるはず!ぜひごらんください。

©homexnico

キャベツ、丸ごと買ってる?

サラダでもスープにしても、炒め物にも使えて、万能な野菜の1つ「キャベツ」。

皆さんはキャベツを買うとき、どのような状態のものを選びますか?いくら使い勝手がよくても、丸ごと1玉購入するのはためらいがあるかもしれません。

そんなとき、nico・ゆるlife・さんの裏技を知っていれば、冷蔵庫の容量や使い切れるかなど気にせず購入できるようになりますよ。早速見ていきましょう。

【保存版】キャベツの保存方法

横に包丁を入れて半分に

©homexnico

まず、キャベツを横向きにします。

©homexnico

この状態でキャベツを半分に切ります。

芯がない方を3等分にする

©homexnico

©homexnico

芯が無い側のキャベツは、画像のように3等分にします。

3等分にしたキャベツをそれぞれ用途ごとに分ける

真ん中は「炒め物用」として

©homexnico

炒め物用のキャベツは、画像のように角切りにします。

©homexnico

角切りにしたキャベツは、バラバラにして重なりをほぐし、保存袋に入れます。

残りは「サラダ用」として

©homexnico

©homexnico

残り二つはサラダ用として、しっかりとラップをします。

続いて、芯がある方をカット

©homexnico

©homexnico

芯を避けるようにして、画像のようにカットしていきます。

©homexnico

©homexnico

無駄なく芯を取り除くことができました。

©homexnico

芯がある方も、縦長にカットできた二つの部位に関しては、先ほどと同じようにサラダ用として、プレスンシールでラップします。

©homexnico

角切りにしたキャベツは、この状態で保存しておくことで、すぐに焼くことができるので、野菜炒めや焼きそばを作るときなど、炒め物がかなり楽になるとのことですよ。

©homexnico

プレスンシールを使うことで、シャキシャキ感も長く保(たも)てるとのこと。ぜひ使ってみてくださいね。

キャベツは軽く洗ってから

キャベツはカットする前に軽く洗うようにしましょう。また、使う前にもひと洗いし、水分を切ってから調理してくださいね。

nico・ゆるlife・さんのインスタグラムには、他にも多くの暮らしや子育てに役立つ情報が満載です。便利なハックで生活を便利にしたいですね。

nico・ゆるlife・(@homexnico)さんのインスタグラム

切り方で大きな差!知らなかった~【料理ハック】胸ムネ肉がやわらかくなるカット術

関連記事:

切り方で大きな差!知らなかった~【料理ハック】胸ムネ肉がやわらかくなるカ…

家計の味方である「鶏ムネ肉」。しかし、何もせずに調理するとぱさついたり…

カーテンは家で洗えるって知ってた?【ライフハック】年内にやりたい洗濯テク

関連記事:

カーテンは家で洗えるって知ってた?【ライフハック】年内にやりたい洗濯テク

プライバシーを守ったり、室温をキープしたり、日々さまざまな役割を果たし…

浅い引き出しの収納力アップ!【ライフハック】セリアで買える神アイテムを紹介

関連記事:

浅い引き出しの収納力アップ!【ライフハック】セリアで買える神アイテムを紹介

キッチン棚を使っていて、収納に困ることはありませんか?引き出しの幅と食…

おすすめ記事

「ライフハック」「キャベツ」「丸ごと」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧