職場の人に贈る出産祝いはどのようなものがよい?先輩ママが実際に贈ったものをご紹介
職場の人へ贈る場合、相手の方との関係性によって変わるものです。とても親しい仲であれば好みは分かるかもしれませんが、少し関わった程度だと分かりづらいかもしれません。また、何名で出産祝いを贈るかによっても予算が変わりますよね。
実際に先輩ママが職場の人へ贈った出産祝いはどういったものがあったのでしょうか。ママリ内に投稿されたエピソードを紹介していきます。
1.有名ブランドのベビー食器一式
有名ブランドでおしゃれなベビー食器を贈ると、受け取った方は使うのが楽しみになりそうですね。ベビー食器は、離乳食初期はもちろんのこと、離乳食時期が終わってからも長く活用することができます。一つ一つそろえるのが大変な食器は、一式でいただくと便利でありがたいでしょう。
ベビー食器を贈るならば、自分では買わないようなデザインのものが喜ばれやすいかと思います。
2.空気をキレイに!空気清浄機
職場の人たち複数名でお金を出し合って贈るのであれば、空気清浄機はいかがでしょうか。赤ちゃんのいる環境はできるだけきれいにしておきたいものです。コメントにもあるように、各部屋に置きたいくらい空気清浄機はあっても困らない家電の一つでしょう。
3.お宮参り用のドレスを贈りました
やはり15人くらいからで、3万くらいで、子供がいる家庭にオススメらしいので頂きました✌️
先輩はお宮参り用の白いドレスがいいとのことだったので、こちらは2人からで5000円くらいで送りました🎁
![ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamari/img/m-logo-gray.png)
お宮参り用のドレス、かわいらしくて選ぶのに迷ってしまいそうです。2人で5,000円くらいで贈ったとのことで、少人数で贈りやすい出産祝いかと思います。子供服のお店や赤ちゃん用品が販売されているお店などで購入できますよ。
4.出産祝いの定番、おむつケーキ
おむつケーキは見た目の華やかさやかわいらしさが目を引きます。最近は、おむつだけでなくおもちゃやバスタオルなどもセットでついてくるものもあります。たくさん消費するおむつが入っているだけでも助かるものですが、実用的なものが入っているとさらにありがたいです。
種類が豊富にそろっているため、大きいサイズでいろいろなものが入っているのであれば大人数で、小さいサイズなら2~3名で贈るとよいでしょう。ケーキ型に限らず、バイク型や箱に入っているタイプなどもありますよ。
5.触り心地がよいガーゼタオルケット
もらってうれしかったエピソードですが、ガーゼ生地のタオルケットもおすすめです。エピソードにあるマークス&ウェブの商品は、おすすめ!という声が多くありましたよ。ガーゼ素材のタオルケットは、夏の時期に使っても暑苦しくならず、冬の時期は寝ているときはもちろん外出時にも使用することができるため、一年を通して使うことができる優れものです。
6.たくさんあっても困らないおむつやおしりふき
おむつやおしりふきは毎日消費するものだから、たくさんあっても困らないという声が多く寄せられていました。特に新生児期のころは、一日にするおむつ替えの回数が多いため、その分使う量も増えます。また、産後はなかなか外出できないこともあり、段ボールサイズで贈れば、しばらくの間は買わずにすむため、喜ばれるでしょう。
おしりふきはサイズがなくてよいのですが、おむつは月齢や体の大きさによってサイズが異なります。おむつを贈るときは、事前に相手へ確認することをおすすめします。
職場の人へ出産祝いを贈るときはコレ!おすすめ商品
次は、職場の人へ贈る出産祝いのおすすめ商品を紹介します。普段の生活で長期にわたって使える実用的なものを中心に選んでいます。子供用だけでなく大人向けの商品も紹介していますよ。出産祝いの商品を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
1.今治タオル「Fit-Use バスローブ」
PR
![今治タオル Fit-Useバスローブ](https://cdn-mamari.imgix.net/item/500x0_5d9a336c-497c-43ba-bf02-0debac110002.jpg.jpg?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一人で子供をお風呂に入るときに、重宝するバスローブです。入浴後にさっと羽織るだけで、湯冷めする前に子供の体を拭いてあげることができておすすめです。
柄は2種類・色は6種類の中からお好みの柄と色を選択できます。花柄(ピンク・ホワイト・アイボリー)、無地(アイボリー・グレー・ブラウン)とあります。
口コミでは、「友人への出産祝いで大人用のバスローブを購入しました。とても喜ばれたので良かったです。出産祝いは赤ちゃんへのプレゼントが多いですが、ママ用のプレゼントとして選びました。」「身長160cm、Mサイズでちょうど良かったです。0歳と3歳の子育て中なので、一人でお風呂に入れる際に助かっています。」「出産祝いの贈り物として購入。同品を自身でも愛用してます。忙しい育児の中、肌触りの良いものを使って気分を変えてもらえたらと選びました。」といった声がありました。
2.洛中高岡屋「せんべい座布団」
PR
![洛中高岡屋 せんべい座布団](https://cdn-mamari.imgix.net/item/500x0_5d9a36f0-842c-44d8-b459-7f3eac110002.jpg.jpg?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大人がゆったり座れるくらい大きなサイズの座布団です。お昼寝時やおむつ替え、プレイマット代わりになど多岐にわたって使えます。
模様は和室洋室問わず使える柄が4種類あります。洗濯機と水洗いは不可で、汚れたらすぐに水を含んだ布で軽く拭いてくださいね。
口コミでは、「足を伸ばして座っても、足先まで乗ってとてもいいです。」「大きすぎず小さ過ぎず、寝返りをしてもはみ出さず、オシャレな丸い形でとても満足です。カバーが取外しできる物だとなお良いと思います。」などといった声が寄せられていました。
3.Le Creuset(ル・クルーゼ)「ベビーテーブルウェアセット」
PR
![ル・クルーゼ ベビーテーブルウェアセット 910427-00-176](https://cdn-mamari.imgix.net/item/500x0_5d9a3a5d-e60c-4c13-aad4-029bac110002.jpg.jpg?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ル・クルーゼが販売しているこちらの商品は、優しいパステルカラーの色味とクマさん型の食器がかわいらしい子供用の食器セットです。色は画像にあるコースタルブルー、ミルキーピンク、デューンの3色です。電子レンジや食洗機では使えますが、直火(じかび)やIHクッキングヒーター、グリルには対応してません。
マグカップやプレート、お皿などがそろっているため、お食い初めや離乳食など長い期間活躍してくれるでしょう。
口コミでは、「会社の人の出産祝いにしました。 奥様がとても気に入って喜んでくれてたそうで、こちらのセットにして大正解でした。 すごくかわいいので自分にも欲しいくらいです。」「出産のお祝いで購入しました。とっても可愛く喜んでもらえました。お料理は苦手だけど、離乳食頑張る気になってきたっと言ってもらえました。まずはやる気からですね。」という声がありました。
4.Stokke(ストッケ)「トリップトラップチェア」
PR
![ストッケ トリップトラップチェア](https://cdn-mamari.imgix.net/item/500x0_5d9a3bef-acac-493d-b970-02f5ac110002.jpg.jpg?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストッケが販売しているこちらの商品は、子供の成長に合わせて高さを調節することができるイスです。板の位置は、付属の六角レンチでボルトを締めるだけで簡単に調整することができます。力を必要とせずに組み立てられるのはありがたいですね。
色は14種類とバリエーションが豊富です。好みにあったものが見つかるでしょう。
口コミでは、「4歳の姉が使っていたトリップトラップに引き続き、今回は下の子にセレーヌピンクを買いました。他のものとも悩みましたが、食事の時の机との高さがちょうど良いこと、娘が使用していた時に、食事にも工作にもどんな時にも使え、高さを調整できること、何より大人まで使い続けていくことができると思い、また購入することにしました。セレーヌピンク、正解でした!パープルや他の色も悩みましたが、今持っているスカイブルーとちょうど良くあっています。これからももし、下に子供が生まれても、またトリップトラップ を購入すると思います!」などといった声がありました。
主に、2人目以降になってもリピートで購入する方のレビューが見受けられました。高価な育児グッズのため、数名で出し合って購入すると喜ばれるかと思います。
5.Sassy(サッシー)「身長計付きバスタオル付き3段おむつケーキ」
PR
![Sassy 身長計付きバスタオル付き3段おむつケーキ](https://cdn-mamari.imgix.net/item/500x0_5d9a4202-6530-4d6b-a50d-0fb5ac110002.jpg.jpg?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おむつケーキは、職場の方へだけでなく出産祝いとして贈るときの人気商品ではないでしょうか。さまざまなブランドがおむつケーキを販売していますが、この記事ではサッシーの商品を紹介します。おむつケーキの中には、サッシーのおもちゃやバスタオル、歯固め、エプロンなどが入っています。
歯固めは3種類から、ガラガラは4種類から、バスタオルはピンクとブルーの2種類から、などお好みの組み合わせで選択できます。バスタオルには名入れもできるため、オリジナルの出産祝いとして贈ることができるでしょう。
口コミでは、「何度もこちらで購入しているんですがあげた人達は必ず喜びます。毎回Sサイズを選択して渡しているので、しばらく飾ってくれている方が多いです」「初産の友だちにプレゼントしました。洋服類は色々あって迷ってしまうため、消耗品のオムツとよく使用するタオルのこのオムツケーキを選びました。すごーーーーく喜んでくれました」など、贈ったら喜ばれたという声が多く寄せられていました。
出産祝いは誰からもらってもうれしいもの
親戚や友人とは異なる立場になる職場の人は、商品選びに多少気を使ってしまうことがあるかもしれません。一方で、ここで紹介したように、職場の人だからこそ渡しやすいプレゼントもあると思います。
個人で贈る方法だけでなく、職場の人たちを集めて贈れるのがよいところです。そのため、少し値が張る商品でも買いやすいでしょう。
「おめでとう」というお祝いの気持ちを込めて、素敵な出産祝いを選んでくださいね。