©ミワカモ
©ミワカモ
©ミワカモ
©ミワカモ
©ミワカモ
子ども2人の育児を1人でこなしていて、大変だと感じるものに入浴が思い浮かぶママもいるでしょう。目が離せなかったり、お風呂が嫌いだったりと悩みもさまざま。ミワカモ(@mw7717)さんも、1人で子ども2人を一緒に入れるのに大変な思いをしていました。そんなときに思いついたアイデアを実践してみると、スムーズに悩みを解消できたようす。お風呂タイムが大変で悩んでいるママにおすすめしたい画期的な方法をごらんください。
赤ちゃんとのおふろ時間は癒やしでもあり、ママ・パパにとっては大変なことも。「どう洗う?」「スキンケアは?」と悩む家庭も少なくありません。特にパパにとって、…
妊娠中はお腹が大きくなるにつれ、寝るのも一苦労。お腹の重さや腰の痛みを感じやすくなり、ぐっすり眠れないと感じるママが多いようです。質の良い睡眠をとるために…
育児をしていると、「育児が大変なとき助けてほしいな」「子育てに関する支援制度はないのかな」と思うこと、ありませんか?こども家庭庁は、“こどもまんなか社会”を…
息子・なあくんの子育て奮闘中の西野みや子(なあくんママ)(@miyakokko61)さん。いつもなあくんのお風呂担当は夫なのですが、夫が夜勤の時はワンオペ風呂に。つかまり…
一人で家事育児をこなさないといけないワンオペ状態は、自分のことがつい後回しになることもあるでしょう。寿 ニンカシ(@kotobuki_ninkashi)さんは、たったの2分半で…
このお話は、著者・まぎ.(@magi_pupu)さんが「上の子かわいくない症候群」で悩んだ体験談が描かれています。3歳の長女・うなちゃんと0歳の次女・いろちゃんの育児…
公園から帰ってくると、良子は子どもが砂だらけになったためシャワーを貸してほしいと言い出しました。浴室はプライベートスペースと考えるオニハハ。さんは、良子の…
2人目妊娠中、つわりに苦しんでいたにしみつ(つむママ)(@tumumama_ikuji)さん。妊娠前は気にならなかった匂いに敏感になって、不快になったり吐き気がしたり…。その…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。