1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 2度目の入院生活も終了!しかし夫は何も知らず…|子どもが入院しても付き添いはワンオペ

2度目の入院生活も終了!しかし夫は何も知らず…|子どもが入院しても付き添いはワンオペ

これは主人公の和葉さんが、息子の入院をきっかけに、自分優先の夫とのこれからを考えるお話です。子どもが生まれ専業主婦となった和葉さん。ある日、息子が突発性発疹とロタウイルスに同時にかかり、そのまま付き添い入院となります。無事退院したものの、息子の下痢は続き再び入院して…。紙屋束実(@kamiya.tsukami)さんの描く『子どもが入院しても付き添いはワンオペ』第18話をごらんください。

©kamiya.tsukami

第1話から読みたい方はこちら

©kamiya.tsukami

©kamiya.tsukami

©kamiya.tsukami

©kamiya.tsukami

©kamiya.tsukami

©kamiya.tsukami

©kamiya.tsukami

©kamiya.tsukami

©kamiya.tsukami

おっぱいが欲しいと泣く息子・拓斗くんを一晩中あやす日が続きましたが、そのかいあって下痢もおさまり4日で退院となった和葉さん。

夫はまた友人に飲みのお誘いをしますが、拓斗くんが退院したことを友人から聞きます。和葉さんの方からは連絡が来ていないようですが…。

家に帰ると妻と子どもの荷物がない!夫の誤算|子どもが入院しても付き添いはワンオペ

関連記事:

家に帰ると妻と子どもの荷物がない!夫の誤算|子どもが入院しても付き添いは…

これは主人公の和葉さんが、息子の入院をきっかけに、自分優先の夫とのこれ…

【全話読める】
子どもが入院しても付き添いはワンオペ

子育てで大変な時期、必要なのはどんなパートナー?

©kamiya.tsukami

©kamiya.tsukami

子どもが体調不良のときは親も不安になりますし、パートナーには一緒に看病してほしいですよね。

この物語の主人公・和葉さんの息子は、ロタウイルスと突発性発疹に同時にかかってしまいました。付き添い入院が決まり夫に連絡するものの、気遣う言葉はありません。何とか退院できても、夫は休日に釣りに出掛けてしまい、和葉さんはまったく夫に頼ることができませんでした。

その後、また息子が体調を崩した際も夫は頼りにならないばかりか乱暴な態度。和葉さんはついに離婚を決意し、息子を連れて家を出ていく決意をするのでした。

家族がピンチのとき、パートナーにはどんな行動を求めますか?夫婦でいる以上は相手の状況を想像し、ピンチを切り抜けるために力を合わせたいものです。反対に相手に負担をかけ続けるような相手とは、家族としての暮らしを続けるのは難しいと感じるかもしれません。

『子どもが入院しても付き添いはワンオペ』は、家族とはどういうものでありたいか、自分の理想と現状について改めて見直したくなる作品です。

「どこか痛いの?」息子が苦しそうで…|子どもが入院しても付き添いはワンオペ

関連記事:

「どこか痛いの?」息子が苦しそうで…|子どもが入院しても付き添いはワンオペ

これは主人公の和葉さんが突然入院となった息子に付き添いながら、家族のこ…

夫から突然突きつけられた離婚届、衝撃の理由に思わず「はぁ!?」|嫁失格なので訴えます!

関連記事:

夫から突然突きつけられた離婚届、衝撃の理由に思わず「はぁ!?」|嫁失格なの…

夫婦関係が壊れる原因として、モラルハラスメント(モラハラ)が挙げられるこ…

紙屋束実(@kamiya.tsukami)さんのインスタグラム

「ワンオペ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧