1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 3歳児に初めて「かん腸」直後の状況に、母の目玉が飛び出したワケ|思わぬ原因で嘔吐した話

3歳児に初めて「かん腸」直後の状況に、母の目玉が飛び出したワケ|思わぬ原因で嘔吐した話

この漫画は、おーちゃんママ(@ooochan.mam)さんの3歳の長女が突然おう吐し、その後、病院のレントゲン検査で便秘が原因だったと判明するまでのお話しです。おーちゃんママが長女にかん腸を使用すると、長女はすぐに便意をもよおし排便をしました。病院から、かかりつけ医にも診てもらい今後の治療方針を決めるように指導されていたおーちゃんママ。そこで、夫にかかりつけの小児科を予約してもらいました。『思わぬ原因で嘔吐した話』第8話をごらんください。

©ooochan.mam

はじめから読みたい方はこちら

©ooochan.mam

©ooochan.mam

©ooochan.mam

©ooochan.mam

©ooochan.mam

©ooochan.mam

©ooochan.mam

©ooochan.mam

©ooochan.mam

©ooochan.mam

長女は、かん腸のあと2回、大量の排便をしました。便秘もすっかり解消され、わざわざかかりつけの小児科で診てもらわなくても大丈夫かな?と感じていたおーちゃんママ。しかし、結果的に小児科を受診して正解だったといいます。

かかりつけ医で点滴、3歳娘のがんばりに胸が締め付けられる|思わぬ原因で嘔吐した話

関連記事:

かかりつけ医で点滴、3歳娘のがんばりに胸が締め付けられる|思わぬ原因で嘔吐…

この漫画は、おーちゃんママ(@ooochan.mam)さんの3歳の長女が突然おう吐し…

【全話読める】
思わぬ原因で嘔吐した話

甘く見ることはできない「子どもの便秘」

©ooochan.mam

©ooochan.mam

このお話は、おーちゃんママの長女が突然おう吐し、のちに便秘が原因だと診断された体験を描いています。

おう吐後も発熱したり他の症状が出たりすることはなく、自宅では何が原因なのか見当がつかなかったといいます。その後レントゲン検査を受けた結果、便がたまっていたことが原因だと指摘されたそう。子どもが自分でトイレに行き排便できるようになっても、便通の状況は把握しておく必要があるのですね。

作品内では便秘の子どものケアについて医師からさまざまなアドバイスを受けたシーンも描かれており、かん腸の取り扱いなど勉強になる点が多かったようです。『思わぬ原因で嘔吐した話』は、子どもの健康について改めて考えるきっかけになる作品です。

おーちゃんママ@3児母どたばた子育て漫画(@ooochan.mam)さんのインスタグラム

出典元:
元気な次男、唯一の気がかりは大きなイビキ「赤ちゃんなのに…」|次男のイビキの原因は!?

関連記事:

元気な次男、唯一の気がかりは大きなイビキ「赤ちゃんなのに…」|次男のイビキ…

このお話は、赤ちゃんのころから体重が増えない次男・カイトくんの、成人並…

朝起きたら、娘の顔半分がひきつっていた|娘が顔面マヒになった話#1

関連記事:

朝起きたら、娘の顔半分がひきつっていた|娘が顔面マヒになった話#1

子どもの体調の変化は、前触れなく突然起きることがありますよね。これは子…

「漫画」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事