©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
舞川さんは憧れの漫画家のアシスタントの仕事が決まりました。原則、掛け持ちは禁止。なので、遅かれ早かれファミレスやカクーノティーでのアルバイトは辞めることになっていましたね。
職場でのセクハラや脅迫などの被害は抱え込まず、問題が深刻になる前に、信頼できる第三者に相談しましょう。警視庁の性被害者相談電話(#8103)や厚生労働省などの外部の相談窓口も利用できます。『セクハラ上司に20万とられた』は目上の人相手のトラブル対応について、改めて考えさせられる作品でした。
- 警視庁「各都道府県警察の性犯罪被害相談電話に つながる全国共通番号「♯8103(ハートさん)」」(https://www.npa.go.jp/higaisya/seihanzai/seihanzai.html#:~:text=者等施策-,各都道府県警察の性犯罪被害相談電話,♯8103(ハートさん)」&text=性犯罪の被害に,を運用しています。,2024年10月10日最終閲覧)
- 厚生労働省「相談窓口のご案内」(https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/inquiry-counter,2024年10月10日最終閲覧)
まいかわセミ@エッセイ漫画(@semi_no_mai)さんのインスタグラム