Ⓒママリ
夫が勝手にママ友と連絡先交換、プレゼントにお出かけ…これって普通の関係?
私と旦那はずっと冷戦状態で、あまり話をしません。私は離婚したいのですが、あっちがしてくれません。
そんな中、子供の友達のママとライン交換し、ラインをしていたり、子供を含めて二人で遊んでることが発覚しました。
ラインは消したりしてるみたいで、一部しかみれませんでしたが、物をあげたりしています。
私はそのママとは挨拶程度で話したことないですし、パパとも挨拶程度。
私の知らない間に子連れで家に遊びにきているみたいです。
あちらのパパが知っているかはわかりません。
同姓のママ友みたいに仲良ければ普通のことですか?
これで、離婚の理由の強い要素にできますか?

投稿者さんは、夫が自分の知らない間にママ友と連絡を取り、家に招いたりしていることに不信感を抱いています。
しかも、夫婦関係が冷戦状態で夫側が離婚を拒否している状況のようです。複雑な状況下でのできごと、どう見ればいいのでしょうか。
ママ抜きでの関係は「なし」やましい関係の可能性大
夫婦間での信頼関係があればまだしも、冷戦状態でのこうした行動は、不安や不信感を増幅させるものです。知らない間に会っていること自体が問題と感じる意見が多く見られました。
そういったことがないってことは、旦那さんがそのママに冷戦状態なことも伝えてるのかなあ、と邪推します🫢

通常ならば、家族ぐるみでの付き合いであればママ友から投稿者さんに何らかの報告や挨拶があるはず。それがないということは、夫が投稿者さんとの関係について何か伝えている可能性も考えられます。
夫婦で信頼関係が築けている場合は別として、夫婦関係が冷え切っている中でのこうした行動は、客観的に見ても疑問が残ります。
離婚を考えている投稿者さんにとって、今後の展開を考える上で、夫の行動が法的に問題となるかどうかも重要なポイントです。証拠を確保することで、自分にとって有利な状況を作れるかもしれません。
「しっかり証拠をつかむ」妻の決意
投稿者さんは、感情的にならずに冷静に状況を見極めることを決意。証拠を確保しながら、今後の対応を慎重に進めていくつもりのようです。
夫婦関係の問題は簡単には解決できませんが、この記事が同じ悩みを持つ方の参考になれば幸いです。どのような決断をするにせよ、自分の気持ちを大切にして、最善の選択をしてくださいね。