©tatsuno_tamu
🔴【1話から読む】正社員で就職した会社をたった半年で辞めたら感謝された話
正社員としてぬいぐるみの製造工場に入社した主人公・たむさん。配属先の検査部では、教育係の主任・オツ野さんとその補佐のボネ山さんが強い影響力を持ち、契約社員に対してきつく当たる場面が日常的に見られました。そんな理不尽な状況に対して、たむさんが思い切って意見したことで、今度は自分自身が標的にされてしまいます。
まだ入社したばかりのたむさんにとって、この職場を簡単に辞めるわけにはいきません。ぐっとこらえて耐える選択をしますが、2人によるいじめは次第に激しさを増していきました。
©tatsuno_tamu
©tatsuno_tamu
注意や指導の域を超えた言動に、たむさんの心と体にも少しずつ影響が出始めます。声を上げたことで悪者扱いされるなんて、おかしな話ですよね。
©tatsuno_tamu
©tatsuno_tamu
理不尽な扱いを受け続ける日々のなかで、「本当にここで頑張る意味があるのか?」という疑問が、少しずつ心の中に大きく広がっていきます。
©tatsuno_tamu
©tatsuno_tamu
同じ部署で働くイツ所さんから、たむさんに「今ちょっといいかな?」と声がかかります。どうやら、何か相談したいことがあるようです。
©tatsuno_tamu
©tatsuno_tamu
©tatsuno_tamu
仕事に慣れれば大丈夫と意気込んでいたものの、オツ野さんとボネ山さんからの嫌がらせはヒートアップし、このままでいいのか悩み始めるたむさん。
そんなとき、同じ部署のイツ所さんから、オツ野さんのカップを割ってしまったと相談を受けます。オツ野さんは相当お怒りのようですし、これは早めに弁償したいですね。
社内いじめに立ち向かう勇気
©tatsuno_tamu
©tatsuno_tamu
今回の主人公・たむさんは、正社員として入社した企業でお局2人のパワハラを目の当たりにします。嫌がらせを受けていたのは、契約社員の外国人労働者。わざと難しい作業を彼女たちに回しては叱責するお局に、他の従業員も完全に委縮し、誰も逆らうことができませんでした。
そんなある日、お局に意見したことで、自身がいじめのターゲットにされてしまったたむさん。それからは外国人労働者のマリア、エレナと交流を持つようになり、彼女たちの優しさに触れながら、部署内を良くしようと決意します。
最終的に、入社して半年で辞めることとなったたむさんでしたが、在職中の活動によって部署内の環境が改善され、以前より働きやすくなったことを後に知ったのでした。
諦めかけながらも周囲を巻き込んで行動したことによって、仲間を救えたことに安心したたむさん。誰かが苦しむ姿を見て見ぬ振りせず、自分のできることをやり続けた姿に勇気をもらえる作品です。
辰ノたむ・エッセイ漫画家(@tatsuno_tamu)さんのインスタグラム
🔴【1話から読む】正社員で就職した会社をたった半年で辞めたら感謝された話
🔴【今話題の漫画を読む】働く女性同士で確執、キャリア女性VS子持ちパートの構図はなぜ?|女女平等