1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供とお出かけ
  4. 雨でも遊べるおすすめの屋内施設
  5. 横浜ランドマークタワーの子供と遊べる魅力を詳しく解説! 施設紹介

横浜ランドマークタワーの子供と遊べる魅力を詳しく解説! 施設紹介

横浜ランドマークタワーって大人のスポットじゃ?(筆者がそう思っているだけかも)そんなのはもう昔の事です!!ランドマークタワーには、お子さんが楽しめるスポットが盛り沢山なんですよ。そこで今回はランドマークタワーの魅力をたっぷりとご紹介いたしますので、ぜひご覧になってみてください!きっと行ってみたくるはずです♪

PIXTA

横浜ランドマークタワーは、子供と遊べる!!

横浜「みなとみらい駅」から徒歩3分、駅から直結しているので、雨でも傘を差す事なく濡れずにランドマークタワーに辿りつけます。

お散歩からはじまり、ショッピング(H&Mからファミリアまで)や夕飯のお買い物(成城石井も)も♪

ママが疲れたらバイリンガルなスタッフのいる一時託児施設に預けて、パパと二人のティータイムなんかもできちゃう^^

そんなランドマークタワーをご紹介いたします。

基本情報

  • 住所:横浜市西区みなとみらい2-2-1
  • TEL:045-222-5015(11:00~20:00)
  • 営業時間: ショッピング 11:00~20:00 カフェ&レストラン 11:00~22:00 (一部店舗により異なります)

車、電車、バスでも行けます。

駐車場のご案内

  • 駐車場は1400台収容(駐車場料金30分毎270円(税込)高さ制限:2.1m)
  • ショッピングや飲食により最大3時間無料サービス
  • みなとみらいポイントカードや三菱地所グループカードをお持ちの方は最大4時間無料です。

横浜ランドマークタワーのHP

Kidsが楽しめるイベント盛りだくさん♪

横浜ランドマークタワーの中で、特にお子さんにおすすめのポイントをご紹介します!!

1.地下にあるドックヤードのプロジェクトマッピング

2015年夏はポケモンのプロジェクトマッピングで大冒険!!上映時間は夜なのですが、夜更かしは夏休みの醍醐味ですね。

またポケモンに関するスタンプラリーやピカチュウの不定期な行進などもあり、ランドマーク全体で楽しめます。

2.BABY連れでも大丈夫!4Fに授乳室完備

一見すると中が丸見えな作りですが、奥に入ればプライバシーに配慮された作りになっており、ミニキッチンや洗面所も完備されているのでミルク作りなどもできます。

授乳室もカーテンがあって配慮されているのでBABY連れでも安心ですね。

3.「くまざわ書店」では催しがいっぱい! 

5Fにある書店内での催しが沢山あります!日にちが指定されていたりするのでHPのショップニュースをご確認くださいね。

「キャンドル作り」や「3歳~99歳まで遊べる知育玩具の体験」はたまた妖怪○○人気にちなんで「妖怪探し」なども夏休み中のイベントとしてあります♪

4.小学生に大人気の帆船日本丸

順路に沿って見学ができる船の中は小学生以上の子どもに大人気です。

ランドマークタワーの目の前で、周りには沢山のこういうスポットもあって親子で楽しめますね!

「楽しめたよ~!」体験談をご紹介

横浜ランドマークプラザ1階にある『Buddy's(バビーズ)』さんにお邪魔しました☆
ハンバーガーやパンケーキなど、本場アメリカーンな食事ができることで人気のお店です。外観からしてオシャレなカフェ‥ 子連れで大丈夫かな、なんて心配して入りましたが‥

店内は、BGMや話し声で外よりもガヤガヤしていて、赤ちゃん連れでも全く問題なし!キッズメニューはもちろん、子供用ハイチェアも沢山用意があり、料理が運ばれてくるまでの待ち時間潰しに、と塗り絵&色鉛筆のサービスまでありました。
出典: oojunkoo.at.webry.info

筆者の子どもが小さかったときに、こう言うサービスがあったら少しは外食できたかも…な~んて羨ましく思ってしまったサービスです。

子連れウェルカムなお店ってママやパパにとっても有難いですよね。これならBABY連れでも大丈夫ですね。

ご家族みんなで楽しめる♪

横浜ランドマークタワーのご紹介をさせていただきましたが、いかがでしたか?筆者もこの記事を作成しながら、ぜひ行ってみたいと思いました!

BABYからKIDSそして少し大きくなったお子さんやご両親まで楽しめるスポット。

この夏と言わず、いつでも行きたいリストにぜひ「横浜ランドマークタワー」を候補に入れてみてください♪

おすすめ記事

「横浜ランドマークタワー」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧