すべての記事 (39ページ目)
-
シャンプーの詰め替えは誰の仕事?風呂場の前にそっと置いてみたら|詰め替えにまつわるエトセトラ#前編
シャンプーとトリートメントを間違えて買ってしまうこと、一度経験した方もいるのではないでしょうか。また、詰め替えも地味に手間で家族の誰かにや…
投稿者:シンクアフェーズ
-
幼い娘が「ともだち」と言って指をさしたその先にいたものに衝撃が走る
ある日、娘が「友だち」を連呼しながらもす(@mosumanga30)さんを連れて行きます。友だちを紹介してくれようとする娘を、ほほ笑ましく思いながらつい…
投稿者:シンクアフェーズ
-
首がもげるほどうなずいてしまう、ズボラ母あるある5選
家事や育児に忙しい日々、つい面倒でズボラな自分を発動させることはありませんか?自称ズボラ母というとまぱん(@tomapan113615)さんは、家事にまつ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
見たことのない物ばかりでびっくり!久々のコンビニが発展しすぎていた件
産後はなかなか思うように外出できず、近所のコンビニもなかなか行けなかったという方もいるかもしれません。もす(@mosumanga30)さんも、出産後久々…
投稿者:シンクアフェーズ
-
えっ、パパのこと嫌いなの?娘からの容赦ない対応が突き刺さる
寝る前、もす(@mosumanga30)さんの夫は娘・みよちゃんと楽しそうに会話をしていました。うれしそうに「明日動物園へ行くんだ」と報告するみよちゃん…
投稿者:シンクアフェーズ
-
「えー、なめむらだよ」えっ、それは一体誰…?子どもの衝撃的な一言
子どもの言い間違いや、間違えたまま覚えている言葉は、ほほ笑ましくかわいらしいですよね。ある日、保育園で粘土遊びをしたというこみ(@comieee201…
投稿者:シンクアフェーズ
-
抱っこできないと言われた息子から出た、衝撃の一言|だっこの話その2
こみ(@comieee2017)さんの息子・さぁくんは、この日もパパに抱っこをせがみます。大きくなったさぁくんに、そろそろ抱っこができなくなると伝えるこ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
抱っこを要求した息子が、パパと共につぶやいた言葉とは…?|だっこの話その1
歩き疲れたときなどに、子どもから抱っこの要求を受けることもありますよね。パパに抱っこをせがむこみ(@comieee2017)さんの息子・さぁくん。抱っこ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
すごい!わが子の才能開花?『末っ子に足し算の問題を出したら意外な結果に』
息子のもん吉くんから、ある日足し算問題を出されたネコおやじ(@nekooyazi4231)さん。簡単なものならできるようになったものの、きちんと分かって…
投稿者:シンクアフェーズ
-
わが子が突然の改名を希望。変えて欲しくないと伝えると…?『末っ子が改名したいってよ』
わが子の幸せを願って付けた、大切な名前。その名前を変えたいとわが子に言われたら、どうしますか?ネコおやじ(@nekooyazi4231)さんは、ある日末…
投稿者:シンクアフェーズ
-
息子から突然のクイズ。正解しているはずなのに、正解とはならないナゾ
ある日、「た」がつく言葉を言ってみてと、息子・もん吉くんに言われたネコおやじ(@nekooyazi4231)さん。たんぼ、タヒチ、たんこぶ…とネコおやじ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
いつの間にか大きくなる「キミの未来」が見える場所。 キッザニアを親子でより深く楽しむコツとは?
あっという間に大きくなるこどもたち。その成長をもっと見守っていたい!そう感じることはありませんか?今回は“こどもが主役の街”「キッザニア」を…
投稿者:mamari
-
妻が夫に料理を作るのは、当たり前じゃない|もう二度と料理しないと心に決めた日#最終話
ごはんを作ることに対して夫婦で新たな決まりを作り、心に余裕ができたたままま(@decoboco.tama)さん。残り物に対し、いつの間にか罪悪感をいだいて…
投稿者:シンクアフェーズ
-
夫への要望を全て伝えると、行動に変化が|もう二度と料理しないと心に決めた日#4
今後の解決案を出した夫に同意したものの、仕事復帰後の家事についても話し合いを持ちかけるたままま(@decoboco.tama)さん。家事をほとんどしない夫…
投稿者:シンクアフェーズ
-
「専業主婦は夫のご飯を作って当たり前」という呪縛から解放された日|もう二度と料理しないと心に決めた日#3
当日に飲みの連絡を入れてくる夫へ耐えかね、ごはんを別々にしたいと提案するたままま(@decoboco.tama)さん。話を聞いた夫は、感謝と謝罪を伝えつつ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
一生、夫のためにごはんを作りたくない!明日からは別々で。いいよね?|もう二度と料理しないと心に決めた日#2
当日になってから、飲みの連絡を入れてくる夫の姿勢に心が折れるままま(@decoboco.tama)さん。何のために毎日食事を作っていたのか、つらい気持ちで…
投稿者:シンクアフェーズ
-
料理が苦手な妻と、飲みに行きたい夫。夫婦ってなんだろう|もう二度と料理しないと心に決めた日#1
家族のため、毎日の食事作りを頑張るたままま(@decoboco.tama)さん。夫が当日になって飲みの連絡を入れてくることに対し、不満に思いながらも言えず…
投稿者:シンクアフェーズ
-
「料理はしない」と言いつつ大食いの夫、何なの?|もう二度と料理しないと心に決めた日#プロローグ
数ある家事の中でも、毎日の食事作りは手間や時間がかかって大変ですよね。たままま(@decoboco.tama)さんは、料理があまり好きではないながらも家族…
投稿者:シンクアフェーズ
-
ベストな解決策は、これからも悩みながら手探りで|中間反抗期#最終話
イチカちゃんも不安を抱えているのだと気づいたmichiko.f(@michiko.futo)さんは、なるべく意見を取り入れ、できることを提案することにします。する…
投稿者:シンクアフェーズ
-
親からの「もう小学生になるんだから」という言葉がわが子を追い詰めていた?|中間反抗期#3
「中間反抗期」について知り、自分の接し方が原因ではないんだと安心したmichiko.f(@michiko.futo)さん。イチカちゃんの行動を思い返してみると、壊…
投稿者:シンクアフェーズ
-
子ども気持ちが分からない!親に原因あり?正しい接し方を教えて|中間反抗期#2
イチカちゃんの反抗的な態度に、なんとなくの対処法で過ごしていたmichiko.f(@michiko.futo)さんは、このままでは良くないと思い話し合おうとします…
投稿者:シンクアフェーズ
-
「育て方が悪かった?」5歳児の物に当たる、投げる、蹴るの暴力行為が止まらない|中間反抗期#1
5歳の長女・イチカちゃんの中間反抗期に手を焼いている、michiko.f(@michiko.futo)さん。思い通りにいかないと物に当たったり、物を投げたりするこ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
仲がよいと思ったら即けんか。女同士ならではのライバル心?|我が家の姉妹あるある#1、2
兄弟、姉妹、双子、一人っ子など、家族構成によってさまざまなあるあるが存在することも。まる(@marugram.illust)さんは、3歳差の姉妹を育てるママ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
一人をほめればもう一人が必ず「私はかわいくないの?」もういい加減にしてほしい!|我が家の姉妹あるある#3、4
姉妹のあるあるエピソードがたくさんあるという、まる(@marugram.illust)さん一家。ママの隣を巡って言い合いをしたり、持ち物に関する並び順までけ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
家族の習慣はそれぞれ違う。くすっと笑えてくる義実家の驚いた習慣
違う家庭なので生活習慣や価値観が違うのは当たり前。その前提がありつつも、義実家の習慣で驚くことがあると思います。ママリで「義実家」で検索す…
投稿者:ゆずプー
-
え、夫にお年玉?料理にポテチ?義実家に行ったら、価値観が違い過ぎてびっくりした件
義実家といえど、違う家庭なので生活習慣や価値観が違うのは当たり前。その前提がありつつも、義実家の習慣で驚くことがあると思います。ママリで「…
投稿者:ゆずプー
-
率直な意見が知りたい!名付けのあるあるな悩みポイントと体験談をご紹介
名前は親から子どもへの最初のプレゼントと言われています。だからこそ、名付けに対する悩みを抱えている人は多いと思います。ママリで「名付け」で…
投稿者:ゆずプー
-
子どもにつけたい名前が友だちとかぶっていることが判明!そのままつける?別の名前にする?
名前は親から子どもへの最初のプレゼントと言われています。名付けに対する悩みを抱えている人は多いと思いでしょう。ママリで「名付け」で検索する…
投稿者:ゆずプー
-
陣痛中の心の変化がリアル!ママリで掲載中の出産レポ漫画
出産を控え、痛みやお産の進行について不安や心配ごとを抱えている方はいませんか。そんなときに参考になるのが、先輩ママによる出産体験談です。こ…
投稿者:ママリ編集部
-
「ママ、その顔でパパと…」子どもから言われた衝撃的な一言に返す言葉が見つからなかった
子どもがたまに、冷静で辛辣な一言を伝えてくることはありませんか?その内容は思わず笑ってしまったり、ショックを受けたりとさまざまかと思います…
投稿者:シンクアフェーズ
-
「このあたりの時空がゆがんでいる!」風呂上がりの夫がウザかった
お風呂上がり、おもむろにいで あい(@ideaizo)さんのインナーを着始める夫。何かが憑依したかと思うほど、いきなりおかしなポーズを取り始める夫…
投稿者:シンクアフェーズ
-
おひとりさまタイム…私には永遠にやってこないと悟った瞬間
かわいくていとしいわが子との時間。いつも一緒に居られるのはうれしいけれど、ときには誰にも邪魔されず、1人の時間が欲しい場合も。もす(@mosuman…
投稿者:シンクアフェーズ
-
実家はとても楽で快適。しかし、本当に安らぐのは…?
たまき(@choki_tama)さんは、出産に伴う里帰り中、なんだかモヤモヤとした気持ちになっていました。おいしいごはんが出てきたり、掃除や洗濯を済ま…
投稿者:シンクアフェーズ
-
休みに限って子どもは早起きなの、どうにかしてほしい。頼むからもう少し寝かせて
休日、朝早くからたくさん遊びたがる子がいるご家庭も。しかし、いつもよりもう少しだけ寝ていたいと思うママ・パパもいるのではないでしょうか。こ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
3歳まで授乳を続けていてよかった。育児を振り返って私が思うこと|息子が3歳過ぎても私が授乳を続けている理由#最終話
3歳半になったそうちゃんは、自然と授乳回数が減り、卒乳が近づいているのを感じるかぞくのかたち@育児漫画(@pokotaro0301)さん。賛否両論ある長…
投稿者:シンクアフェーズ
-
3歳半まで続けた授乳。すると、息子に変化が起きてきた|息子が3歳過ぎても私が授乳を続けている理由#5
自然に卒乳するのを待ち、そうちゃんに添い乳をし始めたかぞくのかたち@育児漫画(@pokotaro0301)さん。3歳半になったそうちゃんは相変わらず授乳…
投稿者:シンクアフェーズ
-
息子から返ってきた衝撃の答え!|息子が3歳過ぎても私が授乳を続けている理由#4
断乳についてのネット情報は賛否両論で、答えはママの数だけあると思い至ったかぞくのかたち@育児漫画(@pokotaro0301)さん。そうちゃんの卒乳を待…
投稿者:シンクアフェーズ
-
断乳か卒乳…。答えはないんだ|息子が3歳過ぎても私が授乳を続けている理由#3
断乳させるべきかを悩むかぞくのかたち@育児漫画(@pokotaro0301)さん。そこに授乳クッションを抱えたそうちゃんがやってきて、授乳をせがまれます…
投稿者:シンクアフェーズ
-
おっぱい星人の息子に対する断乳、できるだろうか…|息子が3歳過ぎても私が授乳を続けている理由#2
息子・そうちゃんの寝つきが悪いのは、夜に授乳をしているせいではないかと悩むかぞくのかたち@育児漫画(@pokotaro0301)さん。断乳についてネット…
投稿者:シンクアフェーズ
-
「寝ないのも個性」という言葉ほど残酷なものはない、と悟った日|息子が3歳過ぎても私が授乳を続けている理由#1
かぞくのかたち@育児漫画(@pokotaro0301)さんは、1日15回もの息子への授乳回数に疲れ果てている様子。授乳の時間は幸せと感じるものの、睡眠不足…
投稿者:シンクアフェーズ
-
ご近所さんの優しさがあり成長できた|自閉症息子を町内行事に必ず連れて行く理由#最終話
息子・ほぺろうくんのことを、ご近所の方々に見て知ってもらおうと決意したぼさ子(@bosabosa_mother)さん夫婦。その後、前向きな気持ちになったほ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
勇気がいるけれど、実際に見てもらおう!|自閉症息子を町内行事に必ず連れて行く理由#4
話し合いの中で、夫から「次回は参加してみよう」と提案されたぼさ子(@bosabosa_mother)さん。そこには、ほぺろうくんの様子を実際見てもらうこと…
投稿者:シンクアフェーズ
-
どうしよう。言葉だけでは説明できない|自閉症息子を町内行事に必ず連れて行く理由#3
ご近所さんが親切で誘いにきてくれたものの、ほぺろうくんの様子をうまく伝えることができない、ぼさ子(@bosabosa_mother)さん夫婦はお断りするこ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
「大丈夫」という優しさがかえって負担に感じていた|自閉症息子を町内行事に必ず連れて行く理由#2
ある日、ご近所さんからバーベキューに誘われた、ぼさ子(@bosabosa_mother)さん一家。慣れない人や場所が、ほぺろうくんにとって危険だと感じたほ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
以前は避けていた人ごみ。けれど、考え方が180度変わる転機が訪れた|自閉症息子を町内行事に必ず連れて行く理由#1
息子・ほぺろうくんを連れて、お祭りなどのイベントには参加しないことにしているぼさ子(@bosabosa_mother)さん夫婦。しかし、唯一例外があるよう…
投稿者:シンクアフェーズ
-
何かをする訳ではないけれど、ママが1人になる時間はとっても大切|1人でお留守番?#5
連休中、思いきりゆっくりと1人の時間を満喫するすやすや子(@suyasuyakoo)さん。とにかくたっぷりと睡眠を取り、食事作りからも開放されてのんびり…
投稿者:シンクアフェーズ
-
誰にも気がねしない時間、最高!ママが堪能した1人の連休とは?|1人でお留守番?#4
夫と息子を送り出し、1人きりの連休に突入したすやすや子(@suyasuyakoo)さん。まだだるさが残っているため、もう一眠りすることに。結果、19時まで…
投稿者:シンクアフェーズ
-
ついに、おひとりさま時間が到来、やることは一択しかない!|1人でお留守番?#3
ワクチン接種をした日の夜に多少の副反応があったものの、翌日はだいぶ良くなっていたすやすや子(@suyasuyakoo)さん。しかし泊まりにはいけないと、…
投稿者:シンクアフェーズ
-
せっかくのおひとりさま時間のチャンス。副反応よ早く落ち着いて|1人でお留守番?#2
ワクチン接種を理由に、夫の実家にへ遊びに行かず1人で留守番することにしたすやすや子(@suyasuyakoo)さん。優雅なおひとり様時間に憧れるすやすや…
投稿者:シンクアフェーズ
-
二泊三日のおひとりさま時間のチャンス到来!果たしてゲットなるか?|1人でお留守番?#1
家族で出かけるとき、1人だけ家に残って留守番するのはさみしいものがありますが、子育て中のママにとっては貴重な「おひとり様時間」のチャンス。…
投稿者:シンクアフェーズ