1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供とお出かけ
  4. 子連れランチ・ディナー
  5. コメダ珈琲の美味しいフードメニューにやみつき!おすすめの人気メニュー10選

コメダ珈琲の美味しいフードメニューにやみつき!おすすめの人気メニュー10選

この夏に北海道にも進出する事で話題再沸騰中のコメダ珈琲。珈琲が美味しいのはもう皆さんご存知ですよね!コメダ珈琲と言えば、珈琲とシロノワールですが実はフードもとっても美味しくて人気です。ボリューム満点でお得な上に味も良く、店内のサービスは細いところまで行き届き子連れのママには最高!フードにはどんなものがあるのでしょうか?

PIXTA

コメダ珈琲の人気はフードメニューにも隠されていた!

この夏8月に北海道に進出が決まったコメダ珈琲。

何かと話題に上がり、いつも人気珈琲店のコメダ珈琲ですが、人気はシロノワールや珈琲だけではありません!

フードメニューも充実していて、こだわりのある内容にファンも多いようですよ♡そんなコメダ珈琲のオススメしたいフードメニューを10個ご紹介します!!

コメダ珈琲のオススメフード10選★

フードのメニューには、バーガーやサンドイッチのものと、大皿のワンプレートのものがあります!

その時のお腹の具合と相談してチョイスしてみてください!

1.ミックスサンド

コメダ珈琲のフードメニュー一番人気のミックスサンド。

濃くてしっかりした味の卵とシャキッとしたレタスがコメダ珈琲の隠れた人気のふわふわ食パンに挟まれて、定番の人気メニューになっています。

パンはトーストしているものもありますよ。私はトースト派ですが、柔らかい生食パンは甘みがあってオススメです!

価格:580円

2.ポテサラトースト

こちらも隠れた人気のポテサラがぎっしり詰まったサンド。

プレートの大皿料理についているこのポテサラが美味しいと評判なのですが、そのポテサラがどっしりです☆

トーストサンドにすることでホットサンドのようなカリトロ食感が味わえます!

価格:540円

3.みそカツサンド

名古屋発祥のコメダ珈琲ということで、これは外せない一品です!ほんのり甘い濃厚なミソがたっぷりとサンドされていて、クセになりますよ。

価格:820円

4.エビカツサンド

プリプリの海老が人気の秘密です♡

本当にゴロゴロとたくさんのぷりぷり海老が入っていて、サウザンソースが甘めでマッチングしています!

このボリュームでこのお値段はお得だと思います。

価格:820円

5.ハンバーガー

何と言ってもこのハンバーガーの特徴は、このトロットロの目玉焼き!

バンズもしっとりふわふわで、お肉の味も感じながら卵との相性が最高。うちでは、子供の大好物です♪

価格:450円

6.ヒレカツ

ワンプレートディッシュタイプのメニュー。柔らかいヒレカツが5切れも付いてきます。みんなでシェアしてもいいですね。

お野菜もしっかりあるので、栄養バランスも◎。パンはフランスパンへも変更可能です☆

価格:990円

7.コロッケ

こちらもワンプレートタイプです。ホクホクで熱々のコロッケが特に子供からの人気があるようですよ。

バーガーにもコロッケバンズというメニューがありますが、こちらはお野菜も食べられてコロッケのボリュームもあっていいですね!

こちらもパンはフランスパンへ変更可能です。

価格:870円

8.コメチキ

手軽に食べるのにちょうど良いサイズ。ジューシーな骨なしのチキンです。

味もしっかりしていますが子供にも優しい味で、うちではいつも取り合いですよ♪

価格:500円

9.コメダ特製ピザ

こちらもお手軽なおつまみメニューですが、チーズがトロトロでおいしいです♡

どこか懐かしく感じるこのピザの感じが好きです!お値段もお手頃ですね。

価格:490円

10.ビーフシチュー

コメダ珈琲でシチュー?!という印象でしたが、頂いていて本格的な味でおいしかったです。

真ん中にポテトサラダが隠れていますよ!

価格:950円

「コメダ珈琲」でフードも充実で最高の珈琲タイムに♡

見ているだけでお腹がすいてきませんか。コメダ珈琲のフードをまた食べたことがない方は是非トライしてみてくださいね。

美味しくてボリュームがあって、子供とシェアもできるのでお値段的にも満足ですよ。

あまり知られていませんが、残ってしまったフードはお持ち帰りが出来ます。
(店舗によって持ち帰りの形式が異なるようなので確認が必要です)

また私のオススメは夏季限定ですが、かき氷。絶品です!

フワッフワの氷でものすごいボリュームなので一人で食べきれないと思いますが、夏にはまた食べてみてくださいね。

おすすめ記事

「コメダ珈琲」「フード」 についてもっと詳しく知る

リファレンス一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧