1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. トレンドニュース・話題
  4. 「キラキラネーム」 はもはや普通? 子供の名づけについて、今どきの事情を調べました

「キラキラネーム」 はもはや普通? 子供の名づけについて、今どきの事情を調べました

生まれてくる赤ちゃんへの、最初の贈り物といえば「名前」。一生使い続けるものでもあり、その後の人生に大きな影響を与えるといっても過言ではないですよね。名前をつけるに当たり、候補をたくさん考えると思いますが「これはキラキラネーム?」と悩んだことはありませんか?この名前はどうなんだろう、これはおかしくないかな…など、気になりだしたら止まりませんよね。今回は、先輩ママたちに名づけ事情を聞いてみました。

PIXTA

これはキラキラネーム?名づけに悩むママたち

妊娠が分かったら考え始める赤ちゃんの名づけ。生まれる季節にちなんだものにしたり、使う漢字や読み方などを工夫したりとどんなものにするかは十人十色ですよね。その中でも気になることといえば、たびたび話題になるキラキラネーム。

先日、大人になってから名前を変えた男性のニュースが話題にもなりました。一生懸命考えた名前ですが、出産当初はそう思わなくても、冷静になるともしかしてキラキラネームなのかも…と思うこともあるかもしれません。

出産、子育て、妊活中女性向けアプリ「ママリ」でも下記の質問がありました。

子供の名前を後悔している方いらっしゃいませんか??産後に旦那から『やっぱりのっちがいい』と言われ、冷静じゃなかったのかいわゆるキラキラネームをつけてしまいました…
改名は調べると難しそうだし、親族や周りにも紹介は済んでいるので可哀想かな…と思うのですが、他人に名前を聞かれるたびにドキッとしてしまい、つい言い訳をくっつけてしまいます…
こんなんじゃ子供に悪いと思ってはいるのですが…
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

産後、夫の意見で「キラキラネーム」をつけてしまったと相談が寄せられました。改名について調べたり、親族や周りの方にも紹介が済んでいるため、変えるのは…と悩んでいるそうです。

しかし、名前を聞かれるたびにドキドキしてしまうのだとか。自分と同じように悩んでいる方がいるのでは?と思い、相談を投稿したそうです。

このように名づけで悩んだり、どのようにするか迷っているママは少なからずいると思いますが、果たして先輩ママたちの名づけ事情はどのようなものなのでしょうか。

「キラキラネーム」はもはや普通? ママ・パパの名づけ事情

先ほど紹介した相談者の声のように、わが子の名前はキラキラネームでは?と悩む方もいると思いますが、今回大手ベビー・キッズブランド「ミキハウス」で、全国のママとパパへ名づけについての意識やキラキラネームに対する感じ方、胎児ネームの使い方などについてアンケートが行われました。

このアンケート結果に関して、助産師である田中淑恵先生の解説を紹介します。

調査概要

  • 調査機関:2018年12月27日~2019年1月6日
  • 調査対象者:「ミキハウスベビークラブ」会員のうち、お子さんのいる方、妊娠中の方
  • 調査エリア:全国
  • 調査方法:会員向けインターネット調査
  • 有効回答数:5,086名
出典元:

キラキラネームに抵抗感なしが5割弱

キラキラネームについてどのように思いますか ©ミキハウス

キラキラネームといっても、世代や環境によってとらえ方はさまざま。ミキハウスのアンケート結果では、キラキラネームに抵抗感なしが5割弱でした。

筆者の個人的意見ですが、思ったよりも抵抗感なしが多いと感じました。少しずつキラキラネームというものの印象が変わってきたのかもしれませんね。実際に、筆者の周りにも珍しい名前のお子さんがいます。かくいう筆者自身も、他の人と名前がかぶることがない名前で、当時は今でいうキラキラネームだったのかもしれません。

以前は多かった名前が今は少なかったり、新しい名前が増えたりと時代の変化とともに、人々の受け入れ方が変わって来たのではないでしょうか。

身近なキラキラネーム

キラキラネームだと思ったことがあるか ©ミキハウス

自分ではキラキラネームだと思っていなかったけど、実は皆からそう思われているのでは…?と気になる方もいるかもしれません。アンケートでは「自分以外の誰かの名前に対してキラキラネームだと思ったことがある?」という質問がされていました。

その結果、ある67.7%、ない24.2%、覚えていない8.2%と、「ある」が半数以上に。この数字からキラキラネームが身近に増えてきていることが分かります。

筆者は産婦人科で働いていたことがありますが、珍しい名前を多く聞きました。人とかぶらない、その子だけの名前をつけたいという親の気持ちがこめられているのかもしれません。

キラキラネームの人に聞きました

キラキラネーム ©ミキハウス

自分の名前を「キラキラネーム」だと思うかどうかという質問には、95.9%の人が「自分でそう思わないし、人から言われたこともない」という結果に。回答してくれた5,084人のうち、自分の名前をキラキラネームだと思っている人はたったの45人でした。また、人から言われたことがある人も175人という結果です。

その中で思ったと答えた45人に、いつごろからキラキラネームだと思ったのかという問いには、小学生の頃が40%、中学生以降と答えた人が37.7%という結果となりました。

小さなころから慣れ親しみ、当たり前だった名前でも思春期へ入るにつれ、違いに気がつくのかもしれません。

ママリで寄せられた声を紹介

先ほど紹介したママリへの質問に対し、多くのママたちから返答がありました。他のママたちはキラキラネームについてどのように思っているのかを見てみましょう。

後悔していない

名前は伏せますが、うちもだいぶキラキラで必ず聞きなおされますよ(笑)私は後悔してないです♪
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらのママは必ず聞きなおされるというほど、他の人とかぶらない名前のようです。世間ではキラキラネームと言われることもあるかもしれませんが、わが子につけた名前は親からの素敵なプレゼントに変わりはないのではないでしょうか。

なぜその名前をつけたのか、大きくなったらママたちの気持ちを教えてあげてくださいね。

改名も考えている

普通の名前をつけたつもりが、漢字の見た目と画数、漢字の意味にとらわれ過ぎて、当て字になってしまい若干キラキラネームです。
もちろん一生懸命考えた名前なので大切な名前に変わりはないのですが、子供が大きくなったら学年が上がる度に読み方を何度も聞かれて答えてって経験をさせてしまうのが申し訳なくて改名も考えています。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

名前を考えるのに、漢字のバランスや画数、意味など、さまざまな理由はありますよね。一生懸命考えに考え、決めた名前ですが囚われすぎてしまい、当て字になってしまったそうです。

子供が成長し、読み方を何度も聞かれることに申し訳なさがあるママは改名も考えているんだとか。子供が成長したとき、本人の気持ちを聞いてから考えるのも一つの手です。

名前を考えることは本当に難しいものですよね。

気にしなくて大丈夫

私個人の意見ですが ご両親が いろいろな思いを込めてつけた名前なので 1発で読めるとかは 私は気にしないです (^O^)
周りの赤ちゃんで 名前が読めなかったり 迷ったら 聞けばいいですし !
気持ちのこもった名前 ご両親からの最初の大きなプレゼントなので 私はキラキラネームとかは あまり気にしないです (^ ^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

名前に使える漢字は膨大な数であり、大人になっても読めない漢字はでてくるもの。通常の読み方とは異なるとしても、それは一生懸命考えた名前なので、自信をもって良いと筆者も思います。

愛情がこめられた名前は世界に一つだけのプレゼントです。こちらの回答をしてくれたママの知り合いのお子さんは自慢げに名前の由来を教えてくれたとも話しています。

何度も教えてくれるほど気に入っている名前だそうで、親の気持ちを知れば、子供は喜ぶものではないでしょうか。

自分自身が経験

私はその子供側の方で当て字ではないですが22年生きてきて一発で読まれたことは3回くらいです。目立つのが嫌いで毎年担任に呼ばれる際「....なんて読むのかな?」と言われるのがストレスでした。画数も多くてテストの時は不利だしで自分の名前が嫌いで改名も一時考えてました。

つけてしまったものはしょうがないですが今後こういう名前が増えてほしくないな〜とは思います。どちらにせよ将来子供がどう感じるかは人それぞれなので子供を見守るしかないですね^_^
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらのママは自分自身が人とは少し違う名前であり、いろいろな経験をしたことをつづっています。当て字ではないものの、1回で読んでもらえないそうです。

一時は改名も考えたそうですが、変えずにそのままとも話しています。子供がどう感じるかはそれぞれでなので見守ってほしい…という意見です。

筆者自身も名前が珍しく、1回で読まれたことはありません。しかし名前を変えたいとは一度も思わなかったですよ。人それぞれ考え方は違うので、子供はどう思うか見守ってあげましょう。

後悔してるって言わないで接してほしい

私自身当て字の名前です!こうかな?という読み方で大抵合うので苦労したことはないですし、自分の名前は響きも意味もだいすきです!なんて読むの?と言われることもありますが、自信を持って答えますし、相手によっては意味まで答えます!
私が自分の名前を好きなのは、小さい頃から両親に名前の意味を説明されて愛をこめて呼ばれていたからだと思いますし、そういう態度で接してあげれば大丈夫だと思いますよ(>_<)後悔してるの、ごめんねなんて言われたらきっと自分の名前を好きにならなかったと思います(>_<)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらのママも自身が当て字の名前だそうですが、予想の読み方が大抵合うので苦労はしなかったんだとか。ご両親が愛情込めて名前を読んでくれていたので、自分の名前を嫌いになることは無いと話しています。

なので不安になっているママやパパも後悔している、ごめんね、という気持ちで接するのではなく、自信をもって名前を呼んであげて欲しいです。

名前は人それぞれの個性!ママたちの最高のプレゼントです

名前 PIXTA

年々、名前に使える漢字も増えてきているため、どのような意味、思いを込めて名づけするのはなかなか決まらないですよね。最近ではどちらの性別にも使える名前を考えている人も見受けられます。

“キラキラネーム”という言葉は存在しますが、感じ方は人それぞれ。アンケート結果から分かるように、半数の人は気にしないと出ています。

筆者は、子供たちの名前を夫と2人で考えましたが、3人とも読みやすいものにしました。自身が1回で読んでもらえない、聞き返される経験があったため、読みやすい名前にしたいという理由です。

ママ、パパが愛情こめて考えた名前は子供にとって最高のプレゼントですので、自信を持って名づけをしてくださいね。

おすすめ記事

「キラキラネーム」「名づけ」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧