1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の教育
  4. 幼稚園の口コミ
  5. いくらくらい貰えるの?足立区の幼稚園補助金

いくらくらい貰えるの?足立区の幼稚園補助金

幼稚園に通わせる際、入園料や月々の保育料など結構嵩むものですね。今回は、東京都足立区に的を絞って、幼稚園補助金制度について説明します。対象や手続きの仕方・いくらくらいの補助を受けられるのかなど知っておきたい情報を細かくまとめてみましたので、足立区にお住まいの方は是非参考にしてみてください。

PIXTA

幼稚園補助金とは

足立区の場合、下記の条件全てを満たす方への幼稚園の助成金を行っています。

条件(すべてを満たすこと)

まずはあなたの家庭環境が下記に当てはまるかどうかチェックしてみてください!

  1. 保護者・園児の住民登録地が足立区内であり、そこに居住し、そこから通園していること
  2. 保育料・入園料を支払っていること
  3. 同一生計の方の平成26年度の住民税課税額が、年度内にわかること
  4. 保護者・園児が外国籍の場合は、在留資格があり、在留期間が1年以上あること
  5. 市立幼稚園等に通っている子供が下記に該当する場合(※詳細は下記に記載)

5の条件

上記の中の5の条件について更に詳しく説明します。

  • 5歳児……平成20年4月2日から平成21年4月1日生
  • 4歳児……平成21年4月2日から平成22年4月1日生
  • 3歳児……平成22年4月2日から平成23年4月1日生
  • 満3歳児…平成23年4月2日以降生まれで3歳に達した幼児(*)
  • 2歳児……平成23年4月2日以降生まれで3歳に達していない幼児(*)
  •  *は、5から3歳児と同様に保育されている園児に限り対象

手続きの方法

手続き PIXTA

続いて、ちょっと面倒ですが、手続きの方法をご紹介します。

二度手間にならないよう、事前にしっかりと頭に入れておきましょう。

1:4月入園で、前年度から引き続き幼稚園に通園する場合

4月下旬~5月上旬に幼稚園より申請書が配布されるため、こちらに記載し平成26年5月15日までに幼稚園へ提出をしてください。

尚、区外の幼稚園に入園した場合は入園後4月中に電話にて足立区へ問い合わせが必要となります。(申請書の準備のため)

2:5月以降に入園もしくは足立区に転入した場合

随時幼稚園にて受け付けているため、幼稚園で申請書を受け取り、幼稚園に提出してください。

尚、区外の幼稚園に通園の場合は「子ども家庭課」まで連絡をしてください。

補助金の種類って?

お金 PIXTA

補助金には、毎月の保育料に対する「保育料補助金」と、幼稚園入園の際にかかる「入園料補助金」の2種類があります。

どの様に交付されるの?

支給は、保護者名義の口座に振り込まれます。認定結果については、10月上旬に「交付決定通知書」が郵送で自宅に届きます。

いつ支給されるの?

交付は年2回に分けられており、下記の通り振り込まれます。

第1期

  • 支給期間:平成26年10月下旬
  • 支給内容:保育料補助金(4月~9月分)+入園料補助金

第2期

  • 支給期間:平成27年3月下旬
  • 支給内容:保育料補助金(10月~3月分)

いくら貰えるの?

お金 PIXTA

園ごとの保育料によって補助額は異なりますが、足立区のホームページより振込額の目安を抜粋しました。

2歳児の場合

保育料補助金は、一律で月額3,500円となっています。

満3歳児~5歳児(同一世帯に小学校1年生から3年生の兄・姉がいない)の場合

満3歳児~5歳児に関しては、同一世帯に小学校1年生~3年生の兄・姉がいる場合と居ない場合で保育料の補助金額が変わってきます。

今回は、同一世帯に小学校1年生~3年生の兄・姉がいない場合の補助金に関して、掲載させて頂きました。

市立幼稚園の保育料補助金

  • 生活保護世帯:38,567円まで
  • 市区町村民税非課税世帯:第1子29,500円まで~第3子以降38,567円まで
  • 市区町村民税所得割 非課税世帯:第1子29,500円まで~第3子以降38,567円まで
  • 市区町村民税所得割 課税額が 77,100円以下の世帯:第1子20,800円まで~第3子以降38,567円まで
  • 市区町村民税所得割 課税額が211,200円以下の世帯:第1子15,384円まで~第3子以降37,967円まで
  • 市区町村民税所得割 課税額が256,300円以下の世帯:第1子9,100円まで~第3子以降37,367円まで
  • 市区町村民税所得割 課税額が256,301円以上の世帯:第1子3,500円まで~第3子以降29,167円まで

区立認定こども園(短時間保育)

  1. 生活保護世帯:6,000円
  2. 市区町村民税非課税世帯:第1子1,819円~第3子以降6,000円
  3. 市区町村民税所得割 非課税世帯:第1子1,819円~第3子以降6,000円
  4. 市区町村民税所得割 課税額が 77,100円以下の世帯:第2子3,637円・第3子以降6,000円
  5. 市区町村民税所得割 課税額が211,200円以下の世帯:第2子3,637円・第3子以降6,000円
  6. 市区町村民税所得割 課税額が256,300円以下の世帯:第2子3,637円・第3子以降6,000円
  7. 市区町村民税所得割 課税額が256,301円以上の世帯:第2子3,637円・第3子以降6,000円

入園補助金(年額)

1園児に付き1回限りの支払いで、補助金・入園料の低い方の額が支給されます。

  1. 生活保護世帯:100,000円まで
  2. 市区町村民税非課税世帯:100,000円まで
  3. 市区町村民税所得割 非課税世帯:80,000円まで
  4. 市区町村民税所得割 課税額が 77,100円以下の世帯:60,000円まで
  5. 市区町村民税所得割 課税額が211,200円以下の世帯:60,000円まで
  6. 市区町村民税所得割 課税額が211,200円以下の世帯:50,000円まで
  7. 市区町村民税所得割 課税額が256,301円以上の世帯:50,000円まで

申請を忘れずに!

印鑑 PIXTA

足立区の幼稚園補助金について、いかがでしたか?

世帯の収入や子供の人数にもよりますが、補助金がこんなに出るなんて本当に有難いことですよね。

申請方法の際にも記載しましたが、継続される方も新規の方も、申請を忘れてしまわぬ様気を付けましょう!

おすすめ記事

「幼稚園」「補助金」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧