ⓒ日下直子/講談社
ⓒ日下直子/講談社
ⓒ日下直子/講談社
突然始まった、1歳児の双子のワンオペ育児
遠藤匠(えんどう たくみ)は、妻である明日美(あすみ)の体調不良のため、しばらくの間、一人で双子の育児をすることになったパパ。急な状況に、まずは職場に事情を説明するも渋い顔をされ、早くも前途多難の状況です。
家に帰れば、離乳食、寝かしつけに追われます。どのお世話も、妻がいない状況でするのは初めてのことばかり。「妻はこれまでこんなに大変だったのか…」と気づきながら、双子の子育てに臨むのでした。
夜の散歩中に出会った「パパ友」
ⓒ日下直子/講談社
ⓒ日下直子/講談社
寝かしつけがうまくいかず、途方に暮れながら近所を散歩していた匠は、パン屋を営む吉井(よしい)に出会います。吉井は妻に先立たれ、2人の子どもを1人で育てているパパです。匠は吉井と各々の事情を話し合ううちに意気投合し、パパ友として協力し合うことに。
笑顔いっぱいのように見えても、心の中でワンオペのさみしさを抱えていた吉井に、匠は共感。読者の中にも「育児中、自分以外の大人にそばにいてほしい」という気持ちに共感する方はいるでしょう。
そしてもう1人、育児に悩むパパが…
ⓒ日下直子/講談社
ⓒ日下直子/講談社
ⓒ日下直子/講談社
ⓒ日下直子/講談社
吉井とパパ友になった匠は、お互いの家族みんなで公園へ。子どもたちは打ち解け、仲良く遊ぶ姿にパパたちの心も安らぎます。
そんな楽しそうな様子を、近くの建物の中から見つめている一人の子どもがいました。退屈している様子ですがパパは忙しくて相手をしてもらえず、しばらくすると一人で家の外へ…。このあと、いったいどうなるのでしょうか。この先の展開がとても気になる漫画です。
書籍『シェアファミ!』は好評発売中
ⓒ日下直子/講談社
子育てに「協力している」つもりだった遠藤匠は、嫁の体調不良により、突然1歳の双子をワンオペ育児しなくてはならない状況に陥ってしまう。保育園時間に合わせての仕事調整、はじめての離乳食づくり、だけど食べてくれない!と、てんやわんや。
そんな中、それぞれに事情をかかえるワンオペパパたちと出会い、目の前の状況をなんとかするため仮に一緒に住むことに…。シェアするとは何か、子育てとは何か、をめぐる、新しい家族のカタチの物語。