©ちなきち
©ちなきち
©ちなきち
©ちなきち
©ちなきち
©ちなきち
©ちなきち
©ちなきち
©ちなきち
結婚してから実家を遠ざけていたはずの弟夫婦が、父親の入院をきっかけに突然実家に転がり込んできました。
動揺する母を横目に荷物を運び込んだ義妹は、1人になる母のことを心配して引っ越してくることを決めたと言いますが…。この先実家での生活はうまくやっていけるのでしょうか。
「家族のバランス」を保つにはお互いを尊重することが必要
結婚当初から、義実家を尊重するような態度が一切見られなかった義妹。もちろん、過度に義実家に気を遣う必要はないのかもしれませんが、あまりにも自分本位な態度は「家族になったから」だけでは片づけられないものがあります。
作品の中では、だんだんと弟も義妹の様子に違和感を覚えるようになり、家族としての関係性は変化していきます。結婚して家族になっても、お互いを1人の人として尊重する態度は必須ですよね。
家族というのは繊細なバランスで成り立っているものですが、今回のように、家族として違和感のある人が入ってくると大変ですよね。もしリナのような義妹ができてしまったら、あなたならどうしますか?