1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 「私心せまい?」小2娘の友達相手にイラッ|小学生の誕生日会トラブル

「私心せまい?」小2娘の友達相手にイラッ|小学生の誕生日会トラブル

娘・ハナちゃんは、友達のテテちゃんから初めての誕生日会に招待されます。これをきっかけに、ハナちゃんも自身の誕生日会を計画。娘が喜ぶならと、重い腰を上げて誕生日会の開催を決めたハナちゃんのママですが、誕生日会当日、さまざまなトラブルが勃発します。『小学生の誕生日会トラブル』第14話をごらんください。

©mocchi_kakei

1話目はこちら

©mocchi_kakei

©mocchi_kakei

©mocchi_kakei

©mocchi_kakei

©mocchi_kakei

©mocchi_kakei

©mocchi_kakei

©mocchi_kakei

©mocchi_kakei

無事誕生日会も終わり、ハナちゃんは満足そうです。

これで一安心と思いきや、後日、招待していたはずの友達のママから思わぬことを耳にします。いったい何が起きたのでしょうか。

裏で中止にされていた「小2娘の誕生日会」|小学生の誕生日会トラブル

関連記事:

裏で中止にされていた「小2娘の誕生日会」|小学生の誕生日会トラブル

娘・ハナちゃんの誕生日会当日、断りなく幼稚園生の妹を連れて現れたテテち…

【全話読める】
小学生の誕生日会トラブル

マナーや思いやりを学ぶきっかけに

©mocchi_kakei

©mocchi_kakei

この物語では、楽しい思い出となるはずの「誕生日会」がそれぞれの認識の違いから、親も子もモヤッとするトラブルに発展してしまいます。お友達を呼んでの誕生日会といえば、子どもたちも大喜びの楽しいイベントを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。しかし親にとっては、準備や子ども同士の人間関係など、気遣うことがたくさんで大変な面もありますよね。

主人公のハナちゃんは、お友達のテテちゃんの誕生日会にお呼ばれしたことをきっかけに、今度は自身の誕生日会を開催しようと計画します。しかし、度重なるテテちゃんの自己中心的な発言や行動により、親子ともどもトラブルになり、次第にテテちゃん親子とは距離を取りたいと感じるようになります。

子ども同士の誕生日会といえど、準備をするのは親です。呼ばれる側も呼ぶ側も、気遣いやマナーを忘れてはいけません。親がうまく取り持って、わが子にマナーや思いやりの大切さを教える機会にできると良いですよね。

もっち𓇼女たちの体験談・漫画(@mocchi_kakei)さんのインスタグラム

突然、リーダーシップを取り始めた友人。主従関係が始まった|ともだち#1

関連記事:

突然、リーダーシップを取り始めた友人。主従関係が始まった|ともだち#1

子どもが小学生に上がると、今までとちがった世界での人間関係が構築されて…

教科書を盗まれた僕が大人になって思うこと|ぼくの教科書がありません

関連記事:

教科書を盗まれた僕が大人になって思うこと|ぼくの教科書がありません

この漫画は、愛すべき宇宙人(@aisubekiutyu_jin)さんによる小学生の学校ト…

「漫画」「人間関係」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧