©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
新築の家に友人家族を呼びたくない理由
夢のマイホームを手に入れたみやこ。高校時代からの友人・あさ子から家を見たいと連絡をもらったものの、あさ子の家族を呼ぶのをためらっていました。
みやこがまだアパート住まいだったころ、娘の出産祝いであさ子ファミリーが遊びにきてくれた時の思い出があまりに強烈だったのです。
来るなり食事を始めた友人家族
©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
マイホームを建てる以前、子ども達の運動会後にみやこの家へきたというあさ子ファミリー。お昼ご飯はみやこの家で食べるつもりだったよう。当たり前のように食器を借り、食べ始める様子にみやこはり顔です。
運動会後ということもあるのか、子ども達はテンションがかなり上がっている様子。食べながら歩き回られるだけでもモヤモヤするのに、赤ちゃんの近くで走り回られるのは危険で嫌ですよね。
友人夫婦に注意してほしいのに…
©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
©︎ao_ba0524
あまりに激しく走り回る子ども達に娘の危険を感じたみやこ。さらに娘の周りに食べかすや油がついており、みやこはかなり気になっている様子です。あさ子は「走るのやめてよ〜」と注意はするものの、スマホ片手に食事をし、あさ子の夫も口で軽く注意をするだけでした。
それぞれの家庭で育て方や価値感は違いますが、相手の家にあがって迷惑をかけているのに、きちんと子どもを注意しないのは常識がないと言われても仕方がない行動です。古くからの友人だからといって、何をしても許されるものではありませんね。
こういう友人がいたら、果たして新築のマイホームに呼びたいでしょうか?自分ならどうするか考えるとともに、友人の家で同じような行動をしていないか考え直すことも大切ですね。