1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. トイトレ民よ!「トレパンは買わなくていい」母の投稿が2万いいね「天才すぎる」「画期的」

トイトレ民よ!「トレパンは買わなくていい」母の投稿が2万いいね「天才すぎる」「画期的」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはゆん@住友林業の平屋(@oanrshyrk)さんの投稿です。お子さんの成長に合わせて「そろそろトイレトレーニングを始めようかね?」と考えている方ぴったりのハックをゆんさんが紹介していました。トイレトレーニング用のパンツが必要ないというその方法とは一体どんなものなのでしょうか。

PIXTA

トイレトレーニングは親の負担を減らして楽に

お子さんの成長に合わせてトイレトレーニングを始めるにあたり、とりあえずトレーニングパンツを買おうか検討する方はいるでしょう。しかし、厚みがあって乾きにくく、何度もお漏らしをしてしまうときの洗濯は親の負担になりやすいかもしれません。

そんな親の悩みを解決してくれる方法を、ゆんさんが紹介していました。

トイトレ民よ!!
トレパン買わなくてええよ。
普通のパンツの上にオムツ履かせればええねん。
本人は気持ち悪さが分かるし、オムツが受け止めるからズボンとかまで汚れん。
そうやってやっていったらええねん😎 ※1

なんと、通常のパンツの上からおむつをはかせるという方法です。この方法だと子どもはパンツが濡れた感覚を感じられますが、床やソファーへの影響は最小限になりそう。パンツを洗う手間はあるものの、親の負担は軽いですよね。

この投稿に「まさにトイトレについて手探り状態で悩んでいたのでやります」「天才的」というコメントがついていました。トイレトレーニングの方法は家庭によりそれぞれですが、トイレトレーニングパンツを買おうか悩んでいる方には参考になる方法ですよね。ゆんさんによると「〇歳になったからトイトレしなくちゃ」と年齢で区切って考えるのではなく、あくまでも子ども自身のタイミングを見極めることが大事だということです。

子どもに合った時期にトイトレをスタートし、親子ともに負担は少なく笑顔でおむつ卒業ができたらいいですよね。子育て中の方にとってとても参考になる投稿でした。

ゆん@住友林業の平屋(@oanrshyrk)さんのX

有益すぎてバズ!保育園・幼稚園で名札もらったら「すぐにやるべき」今からでも間に合うハック

関連記事:

有益すぎてバズ!保育園・幼稚園で名札もらったら「すぐにやるべき」今からで…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、…

子ども服店で「すみません!!!」見知らぬ相手に声かけたパパが万バズ!「愛が深すぎる」「最高」

関連記事:

子ども服店で「すみません!!!」見知らぬ相手に声かけたパパが万バズ!「愛…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはみ…

NICUに向かうタクシー車内、運転手の言葉が8万バズ「救われる」「すてきなお話」

関連記事:

NICUに向かうタクシー車内、運転手の言葉が8万バズ「救われる」「すてきなお話」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはshi…

おすすめ記事

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧