©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
大好きな彼氏の唯一の欠点
ユミは24歳。付き合って半年の彼氏がいます。彼氏であるハルキは、普段はとても優しくて、ノリがいい人です。ユミはそんなハルキが大好きでした。
しかし、一つだけユミはハルキの性格で気になるところがありました。それは、気に入らないことがあるとすぐ不機嫌になる、いわゆるフキハラな一面があるところだったのです…。
結婚前提の同棲に舞い上がるが、前途多難すぎる…
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
ハルキから提案された結婚を前提とした同棲。ユミは喜んで承諾をします。大好きな彼氏が結婚を考えていてくれるなんて、とても幸せなことですよね。気になる部分も、一緒に住みながら解決することがあるかもしれません。そんな期待を抱いて、始まった同棲初日。
ハルキは、うどんがうまく掴めないことに不機嫌になり、途端に機嫌が悪くなってしまいました…。何か自分に非があれば、謝ることや次回への教訓にできることがあります。しかし、不意のことや自分ではどうしようもないことで、いちいち不機嫌になられては、どうしようもありませんよね。
もし、結婚をしてもこんなことが日常的に起きたら、皆さんはどう思いますか?思い通りにならないことだらけの共同生活、親戚付き合いなどが待っているかと思うと、不安になるのではないでしょうか。
結婚とは、お互いの欠点も認め合うこと
©semi_no_mai
©semi_no_mai
©semi_no_mai
ハルキのフキハラに耐えかねたユミ。思い切って別れることを提案します。ユミに甘えてつい、不機嫌な態度をとってしまったハルキですが、毎回八つ当たりをされるユミにとってはとてもつらいことです。
これで反省して態度を改めてくれれば一番いいのですが…。今はがまんできても、もし結婚して長い人生を一緒に過ごすことになったら、毎回相手の八つ当たりを受け止めること、受け流すことはできますか?
結婚をするということは、お互いの欠点も認め合うということです。結婚生活は楽しいことばかりではなく、大変なときも協力して乗り越えていかなくてはならないもの。好きという気持ちだけで、早急に結婚を決めると、のちにつらい思いをすることがあるかもしれませんね。