1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. わが子が保育園で作った粘土の物体「なめむら」...その正体は?

わが子が保育園で作った粘土の物体「なめむら」...その正体は?

子どもの言い間違いや、間違えたまま覚えている言葉は、ほほ笑ましくかわいらしいですよね。ある日、保育園で粘土遊びをしたというこみ(@comieee2017)さんの息子・さぁくん。保育園の帰り道に何を作ったのか聞いてみると、初めて耳にする謎の人物が浮上して…?

©comieee2017

©comieee2017

©comieee2017

©comieee2017

「なめむら」の正体とは…。こみさんによると、後日発覚した正体は「妖怪あかなめ」だったそうです。

さぁくんの独特な覚え間違いに、思わず笑ってしまいました。

こみ(@comieee2017)さんのインスタグラム

抱っこを要求した息子が、パパと共につぶやいた言葉とは…?|だっこの話その1

関連記事:

抱っこを要求した息子が、パパと共につぶやいた言葉とは…?|だっこの話その1

歩き疲れたときなどに、子どもから抱っこの要求を受けることもありますよね…

娘との買い物。何もかも拒否、どうしたらよいの?|イヤイヤ期の娘との長い一日#1、2

関連記事:

娘との買い物。何もかも拒否、どうしたらよいの?|イヤイヤ期の娘との長い一…

イヤイヤ期は成長過程の一つだけど、身も心も疲弊してしまうことがあります…

私が「きょうだいは一姫二太郎がいい」とは思わない理由|塩りさんの子育てエッセイ#1

関連記事:

私が「きょうだいは一姫二太郎がいい」とは思わない理由|塩りさんの子育てエ…

妊娠したり子どもが生まれたりしたとき、周りから「きょうだいは、一姫二太…

「育児漫画」「言い間違い」「覚え間違い」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事