1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 「いつ終わる?」業務用と家庭用、あまりの違いに戸惑いを隠せない|食洗機使おう

「いつ終わる?」業務用と家庭用、あまりの違いに戸惑いを隠せない|食洗機使おう

このお話は、作者・恵水さん(©wankonin)の家族間のやり取りを描いたエッセイ漫画です。実家のリフォーム後に食洗機の存在を知った恵水さん。家事効率化を名目に、着々と準備を進めます。仕事で食洗機を使ったことがある恵水さんは、家庭用のものとのあまりの違いに戸惑います。『食洗機使おう』第3話をごらんください。

©wankonin

第1話から読みたい方はこちら

©wankonin

©wankonin

©wankonin

©wankonin

©wankonin

©wankonin

©wankonin

©wankonin

恵水さんは業務用食洗機の経験から家庭用も同じ要領で使えると思っていたようですね。

しかし実際に使ってみると、予想よりはるかに洗浄時間が長いことを知り、驚きとショックが隠せない様子です。

「機械を信じない父」「経験則がものをいう母」やっぱり手洗いが一番なの?|食洗機使おう

関連記事:

「機械を信じない父」「経験則がものをいう母」やっぱり手洗いが一番なの?|…

このお話は、作者・恵水さん(©wankonin)の家族間のやり取りを描いたエッセイ…

便利家電に隠された本当の難しさ

©wankonin

©wankonin

時短家電は便利なはずなのに、使いこなすまでには思いがけない壁が立ちはだかることもありますよね。この物語では、食洗機との出会いに期待をふくらませまる作者・恵水さんが、想定と違う仕様や家族による考え方の違いに戸惑いながら、その必要性を1から考え直す様子が描かれています。特に年配の方は新しい機械に抵抗があり、従来のやり方に安心感を覚える場合もありますよね。

主人公・恵水さんは親との会話を通じ、家電の活用は便利さだけを追求するのではなく、家族一人ひとりの生活習慣や考え方に寄り添うことが大切だと気づかされます。時に最新家電だけが家事問題の解決策ではないこともある、そんなことを考えさせてくれる作品です。

恵水さんのブログ『ともだちに忍者が多い人のブログ』

プロポーズされてうれしいのに、気が重い理由|結婚報告をしたら母と険悪になった話

関連記事:

プロポーズされてうれしいのに、気が重い理由|結婚報告をしたら母と険悪にな…

この漫画は、大好きな彼氏と結婚することを決めた高宮さん(@takamiya0501)が…

平和な日々だった、あいつが隣に引越してくるまでは…|ヤバイ隣人と弁護士ざたになった話

関連記事:

平和な日々だった、あいつが隣に引越してくるまでは…|ヤバイ隣人と弁護士ざた…

住まいを決める際、どんなことに気をつけるでしょうか。築年数や設備の充実…

おすすめ記事

「漫画」「実家」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事