Ⓒママリ
ママ友からの仕事のお誘いに悩むママの声
ママリに投稿されたのは、ママ友からの職場への誘いについての悩み。仲が良いママから同じ職場で働かないかと誘われ、どう返事をすべきか思い悩んでいるようです。
私は年長年少の二人を育てていて、下の子が同学年のママ友です。
老舗のお菓子屋さんです。
勤務地はとても近く自転車で3分ほど。
長期休みもOK、土日入れなくてもOK、子供の体調で急遽休むことになってもOK‥
めちゃくちゃ条件も良くて少しでも稼ぎたい!と思っているのでありがたいー!
との感じなんですが、少し不安があります💦
1つ目は友達と働くってのはどうなんだろうか‥です。
今はいい距離感で楽しく過ごしていますが、仕事となると自分の嫌な部分を知られたり、ちょっとモヤモヤしたことが重なったりして仲が悪くなる事もあるのかなとか考えてしまいます💦

職場の条件はよく、魅力的に感じている一方、距離感が近くなりすぎて自分の嫌な面を見られたり、相手にモヤモヤしたりすることが増えるのが心配なようです。
さらに、心配事はそれだけではないよう。
2つ目はもし本当に急に休むことになったり、万が一やめることになったりあったとしたら、
しわ寄せがその子に行ってしまうのではないか‥
紹介した責任を少なからず持ってしまっているので、仕事以外にも気を使わせてしまうのでは‥💦
などです。
こんなこと言ってるといつまでたっても働けないし、少しでも稼ぎたい気持ちがあるならやってみれはば良いとも思います。
そもそもこんなに融通の効く職場は探してもそんな無いし‥
で迷っています。
考え過ぎなんでしょうか💦

同じ職場にいるということは、仕事上で迷惑をかけることがないとは言い切れませんね。
働きたい、お金を稼ぎたいという気持ちがある一方、不安要素があることで動き出せないことがうかがえます。
ママ友と同じ職場で働くリスクとメリット
ママ友との仕事の付き合いについて、投稿にはさまざまなコメントが寄せられました。中でもママ友と同じ職場で働くリスクとして挙がっていたのは、距離感の問題です。

同じ職場になるということは、これまでより距離感が近くなることが予想されます。そんな中で相手の知らなかった面が見えてきたり、自分の事情に合わせて退職しにくくなったりする可能性も。そんなリスクを考えて、やめておくという声がありました。
一方、実際に一緒に職場で働いてみて「良かった」と感じた人もいるようです。
今は場所は違いますが、一緒に仕事することもあります!
プライベートでは、子連れで一緒に遊ぶし、習い事一緒に行っています😂
仕事は仕事と割り切っている2人なので、仲悪くなることはないです😌

結局のところ、同じ職場にいても相手とうまくやれるかどうかは、相手と自分の相性や関係性、人柄にもよるのかもしれません。
自分の場合はどうか、リスクとメリットを比較しながら冷静に考える必要がありそうですね。
自分とママ友の関係性をもとに、無理のない選択を
ママ友と同じ職場で働くことについて、なし派・あり派それぞれの意見が寄せられた本投稿。投稿者さんは職場の条件を確認しつつ、じっくり考えている最中のようです。
良い人なら全然良いよ〜なんとかなるよ〜的な軽い感じだったそうで‥
そんな職場もあるんだぁとビックリしてます🤣
いい職場そうなのでなおさら何かあった時を考えてしまって足踏みしてます💦
ご意見ありがとうございました!!

職場やママ友との相性を考えながら、無理がない判断ができるといいですね。ママ友とのお付き合いの仕方について、改めて考えさせられる投稿でした。