1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. トレンドニュース・話題
  4. 保育園生活をスムーズに!保育士が解説する「入園前にしておくと良いこと」

保育園生活をスムーズに!保育士が解説する「入園前にしておくと良いこと」

保育園入園が近付くと「何か準備しておくことはある?」「保育園になじめなかったらどうしよう」と焦りを感じますよね。お子さんのことはもちろん、ご自身の生活の変化にも準備が必要ですよね。この記事では、保育士歴10年の筆者が、入園前にしておくと良いことをご紹介します。親子ともに保育園生活をスムーズに進められるよう、参考にしてみてくださいね。

PIXTA

入園前にしておくと良いこと~子どもの準備~

まずは、お子さんが保育園生活をスムーズに始めるための準備についてです。入園する保育園が決まったら、必要な持ち物や保育園用の服をそろえましょう。

保育園によって持ち物に細かいルールがあるため、買いそろえる前に確認しておきたいですね。そのほか、入園までに以下のような準備をしておくと安心です。

  • 直母での授乳中であれば哺乳びんの練習をする
  • 抱っこ以外での寝かしつけに慣れる
  • 給食で出される食材を家で試しておく
  • お気に入りのカバンや靴などを本人に選ばせる
  • 早寝早起きで保育園のリズムに慣れておく

お子さんの年齢によっては「おむつを外さなくちゃ!」「コップ飲みやスプーンは?」と心配されるかもしれません。

しかし、入園後は環境が変わり、できていたことができなくなるケースも少なくありません。無理強いせず、保育士に任せても良いので無理強いしないよう注意しましょう。

入園前にしておくと良いこと~保護者の準備~

働く女性 PIXTA

次に、保護者がしておくと良い準備についてです。保育園用品をそろえたり、仕事復帰の準備をしたりと入園までバタバタです。

余裕を持って保育園生活を始められるよう、以下の項目をチェックしてみましょう。

  • 仕事服や職場復帰のための準備
  • 慣らし保育のスケジュール確認
  • 家~保育園~職場までの移動時間の確認
  • 送迎時の駐輪&駐車スペースの確認
  • 保育園からの呼び出しへの対応検討
  • 病児保育室の利用検討・登録
  • 家事を時短するための家電検討・購入

保育園への送迎は、想像しているよりも時間がかかるものです。自家用車であれば渋滞状況の確認も必要なため、登園予定時間に合わせてシミュレーションしておくと安心です。

また、保育園生活が始まると仕事疲れにより家事をしにくくなることも。時短家電や家事代行などもチェックしておきましょう。

保育園生活をスムーズに始めるために早めに準備を始めよう

親子 PIXTA

慣れない保育園生活の始まりにより、家庭内はバタバタした雰囲気に包まれます。子どもはそんな大人の様子を敏感に感じ取るため、不安定になることも少なくありません。ゆっくり乗り越えていけば大丈夫です。

親子ともにスムーズに保育園生活を始められるよう、準備や確認は早めにスタートさせると安心ですね。

保育内容や持ち物以外にもある!保育園見学でチェックすべきポイントを保育士が解説

関連記事:

保育内容や持ち物以外にもある!保育園見学でチェックすべきポイントを保育士…

子どもを保育園に預けようと考えているご家庭では、保育園見学や保育園選び…

0歳クラスでの保育園申込は「かわいそう?」保育士から悩んでいる方へ

関連記事:

0歳クラスでの保育園申込は「かわいそう?」保育士から悩んでいる方へ

「三つ子の魂百まで」ということわざから、3歳までは自宅で育てるべきだと言…

おすすめ記事

「入園」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧