©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
とても楽しみにしていたのに、たった一通のメッセージで踏みにじられた
このお話はつきママの娘さんが中学生のころお話です。娘さんは、ある日、友だちと猫カフェに行くという約束をして学校から帰宅しました。
娘の楽しみな様子をみてうれしそうなつきママさん。しかし、このでき事が娘さんはSNSで深く傷ついてしまうトラブルに巻き込まれてしまうのでした…。
心配は見事に的中。娘が傷ついた…
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
学校に入るとどうしても親の目は届きにくくなり、子どもの交友関係を把握するのは難しいですよね。つきママさんは小学校時代から娘さんがA子ちゃんに振り回されていた状況を見ていて、正直あまりいい思い入れはなかったようです。
案の定、A子ちゃんから前日に突然三人で遊びたいという断りのメッセージが着ます。とても楽しみにしていた娘さんは落ち込んでしまいます…。しかも他の友人には娘さんのほうから断ってきたという話しを聞いてしまった娘さん…。
こんなひどい仲間外れにあっているわが子を見て、胸を痛めない親はどこにもいないでしょう。娘さんもつきママさんもとても嫌な思いをしたはずですよね…。
学校での理不尽な無視、そのとき親は?
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
悲しいできごとのあと、会ったA子ちゃんはさらに娘ちゃんにひどい仕打ちをします。娘ちゃんに対して無視をしたA子ちゃん。いったいどんな気持ちでそんなことができたのでしょうか。
子どもが大きくなるにつれて、その子の負う傷は深くなりとてもつらい記憶として残る仲間外れ。こんなとき、親はどうしたらいいのでしょうか。
例えいくつになっても、つらいと感じるわが子に対して親はいつでも味方でいてあげたいですよね。話したいことを話し共感してあげることが大事なのではないでしょうか。何気ない学校の様子を聞いてあげて、家が避難場所になれたらいいですよね。