©ymmtkid
©ymmtkid
©ymmtkid
©ymmtkid
なんてすてきな同僚なのでしょう。迷惑がるのではなく、泣きやませる方法を考えてくれたのですね。改めて、育児には周りの協力が大事だなと思わされるお話でした。
ヤマモト(©ymmtkid)さんは週末に自宅でWEB会議に参加していました。しかし、家に子どもがいる状況なので、もちろんスムーズにいくわけもなく「ママキテェェェェ」と隣で泣き叫び続ける息子が会議の邪魔をしてしまっていました。そんなとき、いきなりWEB会議中の画面に息子の目を引くものが映り…?
子どもとの食事の時間は楽しく過ごしたいものですよね。でもせっかく作ったのになかなか食べてくれなかったり、偏食がちだったりすると、何とか食べさせようと必死に…
近年、生活様式を一変させた、新型コロナウイルス。経験したことのないできごとに、大人も子どもも不安な日々が続きましたよね。思うように外出できず、知らないうち…
育児に家事に仕事に、日々奮闘中のこっさん(@33kossan33)さんは3人の子どものママ。共働きであるのにも関わらず、夫は仕事が忙しいことを理由に育児や家事をほぼせず…
2歳過ぎに卒乳した、筆者・コハダさんさん(@cheeemum)の息子・ちー坊。ですが、まだまだ、大好きなおっぱいからは離れがたいようす…。絶対におさわりを欠かしません…
生まれて数年の子どもにとってママやパパはどんな存在でしょうか。たままま(@decoboco.tama)さんが娘の「はーちゃん」を新入社員に見立て、もしも子どもが新入社員だ…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。