©ymmtkid
©ymmtkid
©ymmtkid
©ymmtkid
なんてすてきな同僚なのでしょう。迷惑がるのではなく、泣きやませる方法を考えてくれたのですね。改めて、育児には周りの協力が大事だなと思わされるお話でした。
ヤマモト(©ymmtkid)さんは週末に自宅でWEB会議に参加していました。しかし、家に子どもがいる状況なので、もちろんスムーズにいくわけもなく「ママキテェェェェ」と隣で泣き叫び続ける息子が会議の邪魔をしてしまっていました。そんなとき、いきなりWEB会議中の画面に息子の目を引くものが映り…?
外見のコンプレックスはありますか。病気により、コンプレックスを抱えてしまうこともあるでしょう。西山ともこ(@nishiyama_tomoko07)さんのフォロワー、けいたさん…
インスタグラムで漫画を投稿しているいくたはな(iktaa222)さんの夫婦げんかを描いた作品。今回のけんかの原因は「子どもが描いた絵」だったといいます。夫婦とはいえ…
予定表を共有できる「タイムツリー」というアプリをご存じでしょうか。あさのゆきこ(@yukikoasano17)さん夫婦は、家族の予定をお互いに把握するため、タイムツリーを…
夫は育児に協力的ですか?実際に出産する妻に比べると、どこか他人事な傾向がありますよね。今回ご紹介する作品は、たままま(@decoboco.tama)さんの体験談です。育児…
わが子の発達障害を受け入れられない。「障害」という言葉に抵抗を感じ、療育も拒否する親は少なくありません。今回ご紹介する作品は、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さ…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。