1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 不審な男は誰?お昼寝中の保育園をのぞきこむ「見知らぬ人」

不審な男は誰?お昼寝中の保育園をのぞきこむ「見知らぬ人」

3人きょうだいの子育てに奮闘するたぷりく(@taprikoo)さんは、現在、保育士として働いていて保育園でのさまざまなエピソードをインスタグラムに投稿しています。そんなたぷりくさんが働き出した1年目。ある日、お昼寝の時間に寝かしつけをしていたたぷりくさんがふと見上げると、ガラス張りのドアに張り付いて室内をのぞき込んでいる男性の姿が…。意外なところに恐怖を感じる新連載「保育園でみてきたあれこれ(トラブル編)」をごらんください。

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

普段から不審者訓練を行っているとはいえ、保育士さんたちは突然のことでとっさに動くことができなかったそうです。本当に恐怖を感じたときは一瞬何もできず固まってしまうかもしれませんよね。それにしても、レースのカーテンがあったためによく見えなかったものの、ガラスに張り付いてのぞき込む姿は異様な光景…。保育士さんたちも恐怖を感じたことでしょう。

保育だけではない、保育士による安全対策

©taprikoo

漫画によると、男性の目的は、離婚して会えなくなった子どもの姿を一目でも見たいというものだったといいます。こういったことは意外と少なくないようで、保育園でも不審者訓練をしたりセキュリティを強化したりと、対策を講じているそうです。

保育士としての仕事は、保育や保護者への対応以外にも、こうした安全面での対応もあるのだと、1年目ながら実感したたぷりくさん。園の先生が家庭の事情にも配慮してくれているからこそ、保護者は安心して子どもを預けることができるのですね。

不審者の正体は、意外な人物だった|保育園でみてきたあれこれ(トラブル編)#後編

関連記事:

不審者の正体は、意外な人物だった|保育園でみてきたあれこれ(トラブル編)#後編

子どもたちが安全に過ごすことが第一優先の保育園に、もし不審者が来たら?…

たぷりく(taprikoo)さんのインスタグラム

「なんだろう」同じベンチに座ろうとする見知らぬ女性に違和感|抱っこ紐を外されかけた話

関連記事:

「なんだろう」同じベンチに座ろうとする見知らぬ女性に違和感|抱っこ紐を外…

著者・ホニャララゆい(@honyararayui)さんの友人であるA子さんは、ショッピ…

不審な男性がスイミングの観覧。保護者じゃない?|不審者と遭遇#1

関連記事:

不審な男性がスイミングの観覧。保護者じゃない?|不審者と遭遇#1

皆さんは不審な人物に出くわしたことはありますか。この漫画は、3兄弟を育て…

「保育園」「漫画」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事