1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 子どもの点滴姿にショック、医師の診断は「酸素の値低い」「すぐ入院」

子どもの点滴姿にショック、医師の診断は「酸素の値低い」「すぐ入院」

夜中に高熱を出した次男を急患センターへ連れて行ったいくた はな(@iktaa222)さん。腕に包帯を巻かれ、点滴を受ける次男にショックを隠せません。夫へ報告をし、そのまま朝まで病院で休むことに。しかし、医師から伝えられたのは更なる衝撃の言葉で…。『夫へのイヤミが止まらなくなってた話』第20話をごらんください。

©iktaa222

次男を出産後、職場復帰を果たし、子どもたちを保育園に預けながら働いていたいくたはなさん。何かと実家に頼りがちな夫との気持ちの温度差を感じつつも、仕事と育児の両立をがんばっていました。

そんなある日、保育園から帰宅した次男が発熱していることに気づきます。熱は上がり、夜中に体調が急変。夫はお酒を飲んでしまっていたため、いくたさんが1人で次男を連れて急患センターに向かいます。

©iktaa222

©iktaa222

©iktaa222

©iktaa222

©iktaa222

©iktaa222

©iktaa222

©iktaa222

©iktaa222

高熱を出して点滴を受けるだけでも心配になるのに、医師から伝えられたのは「すぐ入院が必要です」という驚きの言葉。次男の姿を見て動揺していたいくたさんにとって、この展開はとてもつらいですよね。

1話目はこちら

次男の入院。不安の矛先は夫へ…|夫へのイヤミが止まらなくなってた話#21

関連記事:

次男の入院。不安の矛先は夫へ…|夫へのイヤミが止まらなくなってた話#21

急きょ入院することになった次男。医師から原因も病名も分からないと告げら…

【全話読める】
夫へのイヤミが止まらなくなってた話

子どもの夜間受診、経験のあるママたちは

子どもの夜間救急受診、親としては動揺もあり落ち着いて受診するのは難しいですよね。

また、その後回復して自宅に戻ったとしても、ドタバタと受診したことによる疲れは大きいものです…。ママリでも夜間救急を受診したことがあるママの声が投稿されていました。

急な発熱で救急に行くと、即入院でした😓私の場合病院に行く前に友達に聞いたりしてて、確実に入院になるから準備していき!と言われたので、着替えやおむつ等だけ持っていきました。
そのあと必要な物を旦那に持ってきてもらうという流れでした!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
朝から救急行って帰ってきてから買い物して
あー、疲れた😭
(中略)
喘鳴って言われて入院かもって思ったけど
回避出来て良かった😭

鼻水吸引してもらって
見てるこっちが辛かった…

こういう場面って長男の時から
何回もあるし、なんなら入院も経験済みだけど
慣れる訳もなく、ただただ泣きそうなのを堪えてた🥲
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
娘の咳がひどすぎて夜休日診療に行き、その足で百日咳疑いで夜中に紹介状持ってこども病院の救急へ、なのにそこでは疲れて寝てしまって診断できず結局家帰って、後日またこども病院へ、結局ただの風邪。寝てる時も咳き込んで何度も泣いて起きる娘。近所の小児科で貰った薬がなくなりまた薬もらいに病院。この10日間で病院6回行きました。
(中略)
看病疲れでしんどいけど、ここにきて旦那が出張で明日までいない。

これだけ風邪ひいた子どもとずっと一緒なのに風邪をもらわない丈夫な自分にもイラッとします笑。いっそ寝込んだら旦那に丸投げできるのに←旦那ごめん。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

苦しんでいる子どもを見てつらくなったり、何度も受診して疲れ切ったり。子どもの病気は親にとってもつらいものです。

こういうときにこそ「子どもが元気で居てくれるのが一番」という気持ちになりますよね。

娘の手が、動かなくなった。産後入院中「黄疸の治療」エピソード

関連記事:

娘の手が、動かなくなった。産後入院中「黄疸の治療」エピソード

わが子に何かがあったら…と考えるだけで怖くなってしまいますよね。特にはじ…

川崎病の可能性が高い三男の入院が決定『1歳の三男が川崎病になりました』

関連記事:

川崎病の可能性が高い三男の入院が決定『1歳の三男が川崎病になりました』

わが子が病気になり、急に入院することになったら、皆さんはどうしますか?…

いくた はな(@iktaa222)さんのインスタグラム

おすすめ記事

「育児」「漫画」「夫婦」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事