1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 自分の利益だけを上乗せ?ママ友の行動に不信感がつのる、共同販売トラブル

自分の利益だけを上乗せ?ママ友の行動に不信感がつのる、共同販売トラブル

皆さんは、ママ友と金銭トラブルになった経験はありますか?近年は副収入の方法も多様化してきて、友だちと共同でやっているという人もいるかもしれません。たしかに、作業を得意不得意で分けることは効率的によいですし、何より友人との作業は楽しいですよね。しかし、それらはすべて、お互いの信頼関係があることが前提なのです…。山吹いろ(@yamabuki___iro)さんの『ママ友に半年間騙されていた話』をご覧ください。

©yamabuki___iro

©yamabuki___iro

©yamabuki___iro

©yamabuki___iro

©yamabuki___iro

あのとき、教えていなければよかった?ほんのり残る後悔

このお話は、小豆はに子さんの経験を基に描かれた作品です。二児の姉妹の母である小豆はに子さんさんは普段は在宅でデータ入力の仕事をしています。

一方、趣味でアクセサリーを作りフリマサイトなどで売っているはに子さん。ある日ママ友であるY子に、販売で使うアイテムを見せました。そこから二人の関係の歯車は狂いだすのでした…。

ママ友との共同販売、楽しく始めたつもりだった

©yamabuki___iro

©yamabuki___iro

©yamabuki___iro

©yamabuki___iro

©yamabuki___iro

©yamabuki___iro

©yamabuki___iro

©yamabuki___iro

Y子は、はに子さんの副業に興味を持ち二人で共同運営しないかと持ち掛けます。気心知れている友人と、何か新しいことを始めるのは誰でも楽しみを感じますよね。はに子さんとY子は役割分担を決めます。ファッションに詳しいY子と梱包や発送に慣れているはに子さん。業務バランスをとるのにもぴったりだったようです。

お互い楽しみ合って副収入を得るのはすてきなこと。しかし、楽しみが信頼関係に埋もれてしまっては本末転倒ですね。どんなに仲のよい間柄でも、場合によって金銭トラブルが起きてしまうことを、肝に銘じておかなくてはいけません。

共同販売。どちらか片方に利益があってはいけない。

©yamabuki___iro

©yamabuki___iro

©yamabuki___iro

共同で収入を得ようとしたとき、問題はその収入の配分です。共同で、という話であれば本来その収入は完全に折半とするのが一般的なのではないでしょうか。しかしY子は勝手に金額を上乗せし、自分だけの利益を増やそうとしてしまいます。それに気づいたはに子さんも、抗議しにくく感じてしまったようです。

結局、事態はうやむやのまま共同販売はやめることに。ママ友同士の人間関係もギスギスしてしまいました。こうした金銭が絡むことは、お互いに透明化して疑いがない状況にしないと、ちょっとしたことからいざこざに発展してしまうことがあるのですね。学びになるエピソードでした。

ハンドメイドを買ってくれるママ友と意気投合|ママ友に半年間騙されていた話

関連記事:

ハンドメイドを買ってくれるママ友と意気投合|ママ友に半年間騙されていた話

2人の姉妹を育てながら、在宅でデータ入力の仕事をしている小豆はに子さん。…

【全話読める】
ママ友に半年間騙されていた話

山吹いろ(@yamabuki___iro)さんのインスタグラム

週1で義母との買い物。何の不満もない嫁姑関係だったのに…|8桁の使途不明金

関連記事:

週1で義母との買い物。何の不満もない嫁姑関係だったのに…|8桁の使途不明金

絶対に巻き込まれたくないお金に関するトラブル。しかしどんなに避けていて…

「2万円貸して」LINEから始まった義妹の要求|義実家からお金の無心をされた話#1

関連記事:

「2万円貸して」LINEから始まった義妹の要求|義実家からお金の無心をされた話…

この漫画はある女性(仮名・アイコさん)の体験談をもとにしたものです。夫の…

おすすめ記事

「漫画」「フリマ」「ママ友」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧