Ⓒママリ
- サコッシュ
- パトランプ
- スタンプ
- スティックのり
Ⓒママリ
1.サコッシュに見えた人は「もので誠意を示されること」
図形がサコッシュに見えた人が相手を許せる条件は、もので誠意を示されることかもしれません。目に見える形で、謝罪してもらいたい人ですので、そこにものがあれば、その金額から相手の誠意をはかれると考えていそうです。だからこそ、安いものでは納得しませんし、あなたの中でこのくらいと思う額に見合ったものが条件となるのではないでしょうか。
この選択肢を選んだ人は、現実的で曖昧なものを好まないところがありそうです。言葉でいくら謝られても、なんとなく許せないのは、それがどのくらい心の底から謝っているかがわからないからではないでしょうか。当然、謝ってくれることは当たり前のことで、そこにわかりやすい謝罪の形を伴う必要性を感じているようです。
そのため、言葉での謝罪に対して、あなたは一応大人な態度で対応するかもしれませんが、心の奥底では許せていないことが多いでしょう。形式上謝られたから、形式上許しただけと思っているかもしれません。そこに、例えばあなたの好物がつけられていたら、相手の誠意を感じて、許すことができそうです。
2.パトランプに見えた人は「同じ過ちがないこと」
図形がパトランプに見えた人が相手を許せる条件は、同じ過ちがないことかもしれません。だからこそ、あなたは本当の意味で相手のことを許すまでに、とても長い時間を要するのではないでしょうか。本当に同じ過ちを犯さないと感じられるまでは、なかなか許すということができないかもしれません。
この選択肢を選んだ人は、慎重で厳しいところがありそうです。あなた自身、他人に対して迷惑をかけたり、傷つけるようなことを言ったりしたりすることは極力ないようにしているのではないでしょうか。だからこそ、相手に対しても同じくらい誠実な態度を望んでいるはずです。それでも許すのは、情けなのではないでしょうか。
言葉での謝罪はもちろんですが、その後の態度が何より重要なのでしょう。間を空けずに同じことが起これば、もう二度と相手を許すことはないでしょうし、関係も断ち切って自分の前に現れないよう釘を刺しそうです。あなたがもう同じ過ちは起こらないと感じられることで、初めて許されるのではないでしょうか。
3.スタンプに見えた人は「謝ってくれること」
図形がスタンプに見えた人が相手を許す条件は、謝ってくれることかもしれません。あなたは意外と、きちんと謝ってくれれば、すぐ許してしまう懐の深さを持っているのではないでしょうか。おざなりな態度でテキトーに謝られたら、少し許せない気持ちが残るかもしれませんが、基本的にきちんと目を見て頭を下げてくれれば、すぐ許すようです。
この選択肢を選んだ人は、器が大きく周りの人の失敗などに対して寛大なところがありそうです。迷惑をかけられても、傷つけられても、相手が反省してくれるならそれでいいと思えるのではないでしょうか。だから、謝ってくれるだけで十分で、それ以上何も求めていないのかもしれません。
そのため、中には同じ過ちを何度も繰り返し、あなたを傷つけてくる人もいるのではないでしょうか。その度に許すあなたを、周りの人たちは心配しているかもしれません。ただ、あなた自身はそうやっているうちに、いつか相手が改心してくれると信じているのではないでしょうか。とても広い心を持った人でしょう。
4.スティックのりに見えた人は「あなたの言い分を全て黙って聞くこと」
図形がスティックのりに見えた人が相手を許す条件は、あなたの言い分を全て黙って聞くことかもしれません。あなたが、自分がどんな気持ちだったのか、どういう想いでいたのかなどを、切々と話すのを黙ってじっと聞いてくれることで、許せる気持ちになっていくのではないでしょうか。
この選択肢を選んだ人は、感情的になりやすく、すぐ感情が溢れてしまうところがありそうです。迷惑をかけられたり傷つけられたりすると、気持ちが動転し、その気持ちをなんとか納めたくなるのではないでしょうか。だから、その溢れた気持ちを相手にぶつけたくなるのかもしれません。
じっと黙って耳の痛いことを聞き続けてくれる態度で、やっとあなたの気持ちも納まるのかもしれません。そこで反論されたり、面倒くさそうな顔をされると、許す気持ちにはなることができないでしょう。何時間でも聞き続けてもらうことで、わかってくれたと安心し、許せるようになるようです。