1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 「あんなに仲良かったのに」保育士1年目の同期、今は疎遠になってしまったワケ

「あんなに仲良かったのに」保育士1年目の同期、今は疎遠になってしまったワケ

社会に出るとき、心強い存在となることがある「同期」。同じ年に同じ職場で働き出した仲間とは、時がたっても特別な関係性でつながっている方もいるかもしれませんね。今回は職場で出会った同期について、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんが描いたエッセー作品をご紹介します。『同期と疎遠になりました』です。どうぞごらんください。

©hachi_mitsu89

©hachi_mitsu89

©hachi_mitsu89

同期と会う後輩をみて、当時を思い出す

はちみつこさんは後輩が、同期と会うとうれしそうにしている様子を微笑ましく見送ります。保育士として仕事をしていたはちみつこさん。彼女にも当時、新卒で出会った同期がいました。

彼女の名前はリエ。試験後に会場で声をかけられ、同じ保育園での同期となります。そんな、はちみつこさんにとって大切な同期だったリエですが、2人はのちに疎遠となってしまうのでした。

同期がいるから頑張れた新卒時代

©hachi_mitsu89

©hachi_mitsu89

©hachi_mitsu89

©hachi_mitsu89

厳しい職場環境で働くはちみつこさんとリエ。正職員というポジションを目指すために2人で頑張ろうと改めて誓います。同じ目標を持って、支え合う人がいるととても心強いですよね。特に、新社会人のころは不安や緊張もたくさんあるでしょう。そういった悩みを打ち明けることができる関係はとても素敵です。

しかし、同期とは複雑な関係でもあります。業務成績を比べられてしまうことも。ただの友人とは違う同期という特殊な関係。はちみつこさんとリエもそんな環境があったようです。

周りに振り回されず、同期間での絆を深めることができたらいいのですが…。職場の人間関係はとても難しいですよね。

他の保育園に移ると決めた同期、今は疎遠に

©hachi_mitsu89

©hachi_mitsu89

リエはより待遇のよい保育園を見つけ、転職をするという判断をします。応援することしかできないはちみつこさんは複雑な思いのようです。

一緒に働きたいと思っていても、それがかなわないときもあります。リエとはちみつこさんはこの転職の話題をきっかけに、少しずつ距離が開いてしまったようです。ナイーブな話題なだけに、誤解や認識違いが重なり、人間関係にひびが入ってしまったのかもしれません。

たとえ活躍の場が変わっていも、一度は同じ職場で苦楽を共にした同期です。環境が変わっても、長く良好な関係でいられたらいいですよね。あなたには今も関係性が続く「同期」はいますか?

「仲が良かったのに…」就職試験で出会った同期との苦い思い出

関連記事:

「仲が良かったのに…」就職試験で出会った同期との苦い思い出

新社会人にとって、同期の存在は心強いものですよね。その反面、周囲の環境…

【全話読める】
同期と疎遠になりました
わがままな同僚女に「またか」職場のみんながあきれる態度|自分のことしか考えていない同僚の話

関連記事:

わがままな同僚女に「またか」職場のみんながあきれる態度|自分のことしか考…

自分勝手な同僚に振り回されて困った経験はありませんか?この物語は、自分…

「想像もしていなかった」期待された部署異動に意気込んだのに|職場のクラッシャー上司

関連記事:

「想像もしていなかった」期待された部署異動に意気込んだのに|職場のクラッ…

このお話は、部署異動をきっかけに上司からパワハラを受けるようになった、…

はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんのインスタグラムはこちら

おすすめ記事

「漫画」「保育士」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧