1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 救急隊員の報告に主治医が見せた険しい表情「胎盤がまだ出ない」

救急隊員の報告に主治医が見せた険しい表情「胎盤がまだ出ない」

産声が聞けてホッとしたのも束の間、赤ちゃんは低体温状態に…。安心させるような救急隊員の声かけに、優花さんの頭の中は赤ちゃんへの申し訳なさでいっぱいでした。病院に到着し、救急隊員から報告を受ける主治医でしたが…。『真冬の車内出産、自分で赤ちゃんを取り上げた話』第13話をごらんください。

©ao_ba0524

2人目がスピード出産だったこともあり、瞬く間にお産が進み、車内で赤ちゃんを生んだ優花さん。自らの手で取り上げた赤ちゃんは運良く無傷で産声をあげてくれましたが、低体温状態でした。到着した救急隊員にへその緒を切る処置を施してもらい、病院へ向かいます。

©ao_ba0524

©ao_ba0524

©ao_ba0524

©ao_ba0524

©ao_ba0524

©ao_ba0524

©ao_ba0524

一瞬険しい表情を見せた主治医の様子が気がかりな優花さんでしたが、その後の処置の痛みでそれどころではなくなってしまいました。主治医が表情を曇らせた原因が気になりますね。

陣痛より痛かった産後の処置。そして夫の話で思い出した懸念|真冬の車内出産、自分で赤ちゃんを取り上げた話

関連記事:

陣痛より痛かった産後の処置。そして夫の話で思い出した懸念|真冬の車内出産…

車内で出産後、救急車で病院に到着した優花さん。低体温状態の赤ちゃんは新…

【全話読める】
真冬の車内出産、自分で赤ちゃんを取り上げた話

経産婦の出産は進行が早いことも。早めに病院に連絡を

病院に連絡する目安となる陣痛の間隔は、初産婦で10分間隔、経産婦なら規則的に陣痛がくるようになったときといわれています。経産婦の場合、陣痛開始から出産までの時間が前回の出産の半分程度になるといわれているため、より早めに病院に連絡をする必要があります。

今回の漫画は3人目の出産のケースです。主人公の女性は前駆陣痛と陣痛の区別がつかず、結果として病院につくまで間に合わず車内出産となりました。

前駆陣痛と陣痛の違いは本人にはわからないこともあります。亀田マタニティ・レディースクリニックのホームページには以下のような記載があります。

前駆陣痛か陣痛かは、始まりの段階では分からないことが多いです。経過を見て強くなれば陣痛で、弱くなれば前駆陣痛という判断になります。自分では判断が難しいので、不安であればクリニックに連絡してください。 ※1

前駆陣痛か陣痛か区別がつかないときは、病院に連絡して指示をあおぎましょう。今回の漫画のように、思いがけず病院での出産に間に合わない事態は、本来ならば避けたいところ。大切な赤ちゃんを安全に迎えたいですね。

出典元:

あおば(@ao_ba0524)さんのインスタグラム

出産は過信しないことが大切『1歳息子と2人きりの自宅出産』で得たもの

関連記事:

出産は過信しないことが大切『1歳息子と2人きりの自宅出産』で得たもの

上の子がまだ小さい時期に二人目以降を出産となると、上の子のことが心配に…

8年たった今でも胸を締め付ける。出産した日のこと|産声を聞かせて#1

関連記事:

8年たった今でも胸を締め付ける。出産した日のこと|産声を聞かせて#1

出産は何が起こるか分からないもの。2人の男の子のママである星田つまみ(@ho…

「漫画」「出産」「エピソード」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事