©mmem11_
まりもさんは自分の両親も自宅に呼び、夫が逃げられない状況を作り、不倫の話を夫に突き付けます。これまで自分が不利な状況での話し合いでは、逃げるか逆ギレをしていた夫でしたが、今回に限ってはすぐに謝罪をしてきました。
しかし、話を突き詰め始めると途端に態度が悪くなり、本性を現し始めます。
©mmem11_
©mmem11_
©mmem11_
©mmem11_
©mmem11_
©mmem11_
©mmem11_
©mmem11_
©mmem11_
©mmem11_
©mmem11_
まりもさんはただ事実を突きつけただけなのに、なぜ夫は被害者ぶれるのでしょうか。まりもさんは夫のスマホを開き、絶句します。
まりもさんが夫のスマホから見つけたやり取りは、これまでまりもさんが夫の不倫相手だと思っていた「みにゃ」とのものではなかったのです。ここまでひどい状況を目の当たりにするとパニックになってしまいそうですよね。
小さな違和感を見過ごさない
©mmem11_
©mmem11_
©mmem11_
結婚してわずか10か月という時期で、まりもさんは夫の行動に違和感を覚え、不倫の疑いを持ち始めました。探偵を雇うほどの余裕はなく自力で証拠を集めた結果、夫は複数の女性と関係を持っていたことが発覚。しかし、夫は口だけ謝罪するばかりで、誠実に向き合う姿勢が見えませんでした。
その後、夫とまりもさんの問題に対し、義母や義姉・義弟までも口を出し、離婚に至るまでの期間はまりもさんにとって精神的・経済的に過酷なものでした。
この問題でまりもさんが痛感したのは「違和感を無視しないこと」。結婚前から夫の言動に小さな不信感を抱くことはあったものの、受け流してしまったことを後悔しているといいます。その小さな違和感こそ、自分の幸せを守るためのサインだったのかもしれません。
恋愛・結婚においてパートナーの本質を見極めるためには、小さな疑問を無視せずに向き合うことを大切にしたいものです。たとえ不都合なことでも一つ一つ向き合い、相手との付き合い方を見直すようにしたいですね。
まりも//アラサー婚活꙳⋆(@mmem11_)さんのインスタグラム