Ⓒママリ
保育園の先生の発言にモヤモヤ…どうしたらいい?
投稿者さんは、年少さんの娘がおり、通っている保育園での降園時のできごとにモヤモヤしています。
ある日の降園時、娘が保育園のブロックを手に隠して持っていたことに気づいた先生が「これは園のものだよ!泥棒だ〜!」という発言を繰り返したそうで…。
と先生が言いました。
それを私は聞いて、
「すみません💦◯◯ちゃん!持って帰ってきたらダメだよ!先生に返して!ごめんなさいして!」と私が言うと
先生は何回も娘が泥棒だ〜!と言うことを強調して5.6分小芝居し続けました…
私としては本当に申し訳ないし謝罪もしたし、娘にも先生の目の前で注意しましたが、
ごめんなさいとかじゃなくて〜、これは泥棒だよ!
と何回も目の前で言われて申し訳ないと思いながらもイライラしてしまいました。
そんな小芝居打って言うこと?はっきりとこう言うことがあるので気をつけてくださいで良くない?と思ってしまい…
その先生には他にも娘のことを馬鹿にするような発言をされててモヤモヤします。
一つのこと集中してできない子なんですね!等々…
(中略)
一度、主任の先生に相談しようかと思うのですが
モンペでしょうか?😢

アプリユーザーからさまざまな声
この投稿に、ママリユーザーからさまざまな声が集まりました。
私も同じことをされたら、ママリさんのようにモヤモヤすると思います。
そういうこと言う人は性格が悪いだけです。相手を傷つけたり、失礼なことを平気で言う可哀想な人と思いましょう🥹
気にしないのがいちばんです!
とはいえ、聞いているだけで腹立ちますし、毎日のことだとストレスになりますよね😫
信頼できる先生がいるなら相談してみても良いのではないでしょうか?

なので、こんな対応されて嫌だったとかの相談は遠慮なくしていいと思いますよ🥺

同じことをされたらモヤモヤするという内容など、投稿者さんに共感するという投稿が複数ありました。
また、「相談しようかと思う」という内容については、信頼できる先生がいるなら相談してみてもよさそう、遠慮なく相談していいなどの声が集まりました。
先生からの言動に悩む投稿者さんですが、信頼できる先生に相談し、少しでも状況が好転するといいですね。