Ⓒママリ
友人にエコー写真を送ったら思わぬ反応が返ってきてショック
ものがうつっていてとっても可愛くて嬉しかったんです。
そのエコー写真を友達(独身)にLINEで送ったら
もやしみたいって返事が来ました。
まさかそんな返事が来ると思ってなかったので
驚きと悲しさと怒りがでてきて、私おかしいですかね?😢

病院での健診でエコー写真を撮影し、その写真をもらってきたというIさん。赤ちゃんの成長を感じられる写真だったため、Iさんはとてもうれしかったようです。
しかし、その写真を友人に送ったところ「もやしみたい」と言われ、ショックを受けました。
私のホルモンバランスが乱れているから深く考えすぎ
なのでしょうか。
見せた私も悪いですが、流石に失礼だと思ってしまい
これからの関係性も考えるくらい失言をされたと思ってしまいます。
みなさんどう思いますか?😔

Iさんが赤ちゃんを授かるまでの過程も知っている友人は、Iさんが妊娠した時に喜んでくれた人なんですね。
その友人から思わぬ反応が返ってきたので、Iさんとしては余計にショックが強かったのかもしれません。今後の関係を考えたくなるくらい動揺した、というIさんですが、このIさんのモヤモヤにママリユーザーからはどんな声が掛けられたのでしょうか。
エコー写真は実際分かりづらい?さまざまな声が集まりました
妊娠を喜んでくれた友人に、おなかの赤ちゃんのエコー写真を送ったところ「もやしみたい」と言われてしまったIさん。強いショックを受けていますが、このIさんの状況に、ママリユーザーからはいろいろな声が集まっていました。
私も自分の子供たちのエコー写真はどこからどー見ても可愛いけど他人のエコー写真見たところで、ふーんぐらいしか思いません笑
妊娠した時って感情ぐちゃぐちゃになって今までより色んなことに敏感になるから仕方ないと思いますよ!
でもそらでこの先の関係性を考えるのはもったいないかなあと。
どーしても嫌なら落ち着くまで距離置くとか!

「自分の子どものエコー写真はどこをどう見てもかわいい」けれど「他の人のものは反応に困る」という意見です。
確かに、自分の子どものエコー写真にはその時の状況や気持ちも上乗せされるので、感慨深く見てしまいますよね。一方で、兄弟姉妹であっても、別の人のエコー写真はどう反応してよいか分からない部分もあるかもしれません。
エコー写真は実際に妊娠してる人には価値があるというか…!そのほかの人にはなんかよくわからない写真って感じだと思います。
妊娠経験があっても他人のエコー写真見ても特に何も思わないですし、送られてきても正直なんで送って良いかわかんないですもん😂

こちらの意見のように、たとえ写真が分かりにくかったとしても、例え方や言い方、というのはある気がしますね。ただこの方も言うように、エコー写真は実際に妊娠している本人の思う価値と、そうではない人が感じる熱量にはギャップが出るものにも思えます。
でもママからするとエコーの画像まで可愛いんですよね💓
実際に妊娠してみないとエコーの愛おしさってわからないと思いますよ☺️
あと正直独身の頃はエコー画像に対してなんてコメントしたらいいのが難しいような気がします💦
見た目的には8週だとまだ赤ちゃんらしさもなく白黒だし可愛いという感情もわかないでしょうし🥹

エコー写真を見た人が、妊娠・出産をしたことがあれば、自分の時のことを思い出し、感じ方も変わるかもしれませんが、そうでなければコメントに困るかも…という意見です。実際、エコー写真は時が経つと保護者が見ても「これはどんな時の写真だったかな…?」というくらい何が写っているのか分からなくなるショットもありますよね。それが他人だとますます分からない…と思うかもしれません。
妊娠中の思いについては、当事者・第三者、当事者との関係性など立場によってその思いの深さも感じ方も全く異なるでしょう。そんな中、妊娠中に感じたことを基準に人間関係を考え直す場面ももちろんあると思います。
一方で、Iさん自身も言うように、今は状況的にナーバスになり過ぎている場合もあるので、まずは自分の心が穏やかにいられることを第一に考えつつ、友人との関係はまた落ち着いたころに考え直すといいかもしれませんね。