【ダイソー】最新アイテム情報
ママリライター厳選のダイソーおすすめアイテムを紹介!
SNSで「欲しい」「かわいい」と声があがっている、ダイソー商品を知っていますか。ダイソーでは、今年トレンドの一つであるギンガムチェック柄のエコバッグが販売されています。爽やかでかわいい色味が「イロチ買い」したくなるほどのかわいさです。今回は、インスタグラムで暮らしが豊かになる100均グッズの情報を発信しているきこ(@kiko_saku100)が「ギンガムチェック柄のエコバッグ」についてご紹介します。
よくそんなに発想が思い浮かぶなあと感心するほど、アイデア商品が次から次へと発売されるダイソー。今回ご紹介する「多機能ピーラー」は、ピーラー以外の機能が豊富で、100円でここまで?と感動するほどの神アイテム。この記事は、週の半分はダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均に足を運び、新商品や本当に使える人気商品をYouTubeでご紹介している、まんまるながお届けします。
夏の寝苦しい夜は、どうにか涼しくして眠りにつきたいですよね。そんなときは、ダイソーの冷やしても固まらないジェルタイプの枕がおすすめです。今回は、インスタグラムで暮らしが豊かになる100均グッズの情報を発信しているきこ(@kiko_saku100)がダイソーで一押しの「クールピロー」についてご紹介します。冷たくて快適ですよ。
手ごろな価格で便利&かわいい商品が手に入るダイソー。今回は、インスタグラムで暮らしが豊かになる100均グッズの情報を発信しているkiko_saku100が、今年注目してほしいサンリオコラボ「なりきりフード付きタオル」などについてご紹介します。欲しくなること間違いなしですよ!
夏は飲み物の消費が激しくなりますよね。麦茶などのピッチャーがすぐ空になってしまうことはありませんか?まとめて作っておきたくても、冷蔵庫内の縦置きゾーンがいっぱいで困ることも。そんなとき、ダイソーで販売されている「横置きできる冷水筒」が、飲み物のストック問題を解決してくれます。この記事では、インスタグラムで厳選した100均グッズの情報を発信しているkiko(@kiko_saku100)が「横置きできる冷水筒」の使用感や魅力についてご紹介します。
キッチングッズも豊富に取りそろえているダイソー。行くたびに新しい商品が並んでいて、見ているだけで楽しいですよね。そのなかでも「フタ付カトラリーケース」は、見せる収納として使える、ダイソーとは思えない高見えアイテムです。この記事では、インスタグラムで厳選した100均グッズの情報を発信しているkiko(@kiko_saku100)が、「フタ付カトラリーケース(柳編み)」の魅力についてご紹介します。
生活雑貨から食料品まで、シンプルでコスパのよい商品が所狭しと並ぶ無印良品。インスタント食品やドリンク類も充実していますが、簡単にアレンジするだけでアイスが作れることをご存じでしたか?100均にあるアイスメーカーと組み合わせて、この夏は自分でアイスを量産してみましょう。人気インスタグラマー・ミジ❁無印良品の新商品紹介(@miji_muji)さんの投稿から、インスタント宇治抹茶ラテを活用したアイスをご紹介します。
100円ショップのダイソーには魅力的な収納グッズがたくさんあります。「ふた付収納ボックス」は、使わないときはコンパクトに折りたためる優秀な収納グッズです。さらに、ボックス自体がすきまに入り込むので、収納場所が少ないご家庭でも大活躍しそう。この記事は、週の半分はダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均に足を運び、新商品や本当に使える人気商品をYouTubeでご紹介している、まんまるながお届けします。
最近は、100円ショップでさまざまなキャラクターグッズも手に入るようになりました。プチプラでかわいいアイテムが購入できるのはうれしいですよね。今回は、インスタグラムで厳選した100均グッズの情報を発信しているkiko(@kiko_saku100)が、ダイソーで見つけた「マイクロファイバー手拭き」について使い心地とともに紹介します。思わず触りたくなる質感や、何種類も買いたくなるデザインについてぜひごらんください。
災害などで電源が使えない状況のとき、困ることと言えばスマホ充電。スマホは連絡手段のほかに、情報収集や停電時のライトなどにも使うため、電源がなくなると困りますよね。そこで注目されているのが、キャンプにも活躍するダイソーのソーラー充電ができるモバイルバッテリーです。この記事では、インスタグラムで厳選した100均グッズの情報を発信しているkiko(@kiko_saku100)が「ソーラー充電モバイルバッテリー」についてご紹介します。
ダイソーの姉妹ブランド「THREEPPY(スリーピー)」で販売されているガラス漬物鉢」は、漬物作りを時短しつつ、食卓を飾ってくれる神アイテムです。この記事では、インスタグラムで厳選した100均グッズの情報を発信しているkiko(@kiko_saku100)が、ガラス漬物鉢の使い方やズボラレシピについてご紹介します。
便利な「仕切り付きバッグ」がダイソーでも売っているのをご存じでしょうか。SNSでは「なかなか出合えない」「すぐに売り切れた」との声もあがるほどの超人気アイテムです。このバッグがあれば、ごちゃごちゃしがちなバッグの中身が簡単に整理できますよ。この記事では、インスタグラムで100均の便利でおしゃれなアイテムを紹介しているごま(@gomagoma_yu)が、ダイソーの「トートバッグ(3仕切り、キャンパス地)」の機能性や使い心地を紹介します。
キッチン周りの引き出しの中に、ふりかけやレトルトの小袋が散らかっていませんか。一度ごちゃっとしてしまうと、次に使いたい時もすぐに見つからず負のループにおちいりがち。人気YouTubeチャンネル「RINAKO CHANNEL」の動画からふりかけやレトルト食品の収納アイデアについてご紹介します。
キッチン周辺は、こまごまとしたツールや調味料、ストック食品で散らかりやすいですよね。よく使うツールは定位置を決めて整理したいものですが、そんなときに便利な収納グッズがありますよ。この記事では、人気YouTubeチャンネル「RINAKO CHANNEL」の動画から、100均で購入できる収納トレーと収納例についてご紹介します。