孫の写真で「気持ちが明るくなる」「長生きしたくなる」祖父母たち
祖父母にとっては目に入れても痛くないほどかわいい、孫という存在。
ディップが2013年9月12日〜9月30日に、60歳以上の孫を持つ男女328名を対象に行った調査によると、自宅内に孫の写真を置いている祖父母は88.2%。多くの祖父母が孫の写真を家に置いていることがわかりました。
さらにその写真を見たときの心境を聞くと、以下のような回答が集まりました。
- 気持ちが明るくなる:67.2%
- 長生きしなければと思う:35.1%
- 会いたいと思う:35.1%
祖父母にとって孫は元気の源。気分が良くなったり、元気が出たりするといった声が多く聞かれます。孫の元気な笑顔は、祖父母にも活力を与えてくれるようです。
離れて住む祖父母もいますが、孫が日々どのように成長しているかを報告するのは良いことですね。
- ディップ「「約7割のシニアが “孫の写真“で元気になれる」『まごラブ』、敬老の日“孫ラブパワー”調査」ディップ(http://www.dip-net.co.jp/news/press-release/2013/09/7.html,2017年6月13日最終閲覧)
孫の写真、どのように送っている?
祖父母に孫の写真を贈る時は、どのような方法が良いのでしょうか?先輩ママたちの写真共有方法を集めてみました。祖父母の好みや扱いやすさで選んでみるとよいでしょう。
スマホから写真を送れるフォトフレームを利用
携帯からメールで画像送れるし、便利ですよ( ´ ▽ ` )ノ
会社によって違うとは思いますが、月々600円位だったと思うのでそんなに高くないし、ご両親に贈るには最適だと思います。
携帯会社が販売しているフォトフレームを使うという声です。スマホで撮影した写真をメールに添付して送ることで、相手側がフォトフレームで画像を見ることができます。携帯端末と同じように、端末代と通信費を支払って契約するものです。
スマホはなかなか上手に使いこなせないという祖父母でも、フォトフレームに自動的に届くなら簡単。月額もリーズナブルならうれしいですね。
写真共有アプリで成長を喜び合う
両親はガラケーで、最新機器には詳しくないですが、最初の設定すべてやり、使い方も教えたので今では楽しんでくれています。
ちなみに、みてねは招待した家族等でしか、共通のアルバムが見れないので安心です。
祖父母がタブレットやスマホを扱えるようなら、写真共有アプリを使うという手段も。アプリによっては家族だけが見られるものや、育児日記のようにテキストが残せるものもあり、とても便利です。実家、義実家両方からアクセスできるようにしておけば、お互いの実家に別々に共有する手間もありません。
最初の設定や、使い方を覚えるまでが難しい場合があるので、その部分はしっかりサポートしてあげたいですね。
アプリでフォトアルバムを作って送る
アプリですが、携帯に保存した写真を使ってアルバムを作れるのでオススメですよ(^^)
送料込みの500円で1冊作れ、サイズもA6で64ページ、B6で24ページから選べ、他にもカレンダーやポストカードを作ることができます(^^)
お手頃価格なので、アルバム作りがわりに写真が溜まったら作っています。
祖父母側がアプリを操作するのが難しい場合や「紙のアルバムがいい」という場合には、ママやパパ側でアルバムを作成して送ってあげる方法も。
写真を現像しなくても、スマホの中の写真を簡単にアルバムにできるアプリがあるので、活用してみてはいかがでしょうか。写真の数やサイズも自分で選べるため、持ち運ぶことを前提に作ることもできます。祖父母が親戚に見せたい時などに便利ですね。
孫のキーホルダーは常に持ち歩く宝物に
今でも車の鍵に付けてます(笑)
今まで色々プレゼントしましたが孫グッズ最強でした(笑)
元々は孫グッズを持ち歩くことに疑問を持っていた祖母も、孫が生まれたらメロメロに。かわいい孫の写真をいつでも持ち歩けるキーホルダーは喜ばれるようです。
成長ごとに増えていったら、付け替える喜びや後で見直す喜びもありそうですね。敬老の日など、両家へ一斉にプレゼントを用意する機会に、まとめて注文するのも良いでしょう。
テレビ電話で祖母もママも満足
通話料は無料だし、昼間旦那がいない時とか暇なときテレビ電話してます☺︎
私がご飯支度とかしてる時にiPhoneを子供が見えるように固定して、母に子供も見てもらって私はご飯支度したりしてます!!
私も元気な親の顔が見れるので買ってよかったと本当に思ってます
写真を送る手段ではありませんが、タブレットやスマホでテレビ電話を使い、成長報告するという声も。写真も良いけれど、目を見て話せるのはうれしいことですね。
さらに、ママが家事をしているときに子供が祖父母と楽しく話していてくれれば、家事の時間も確保できる上に祖父母も喜んでくれて一石二鳥。元気そうな様子が見られるとお互いに安心できるのもポイントですね。
お手紙付きで、さらに喜ばれる成長報告に
写真やアプリ、電話での成長報告も素敵ですが、その報告にお手紙を付けるとさらに喜ばれるかもしれません。
コクヨが2014年8月25日~8月29日に、3~8歳の孫がいる祖父母200名を対象に調査したところ、95.5%もの祖父母が「孫から手紙をもらったらうれしい」と回答しました。一方で半数近くの45.5%が、手紙をもらったことはないと答えていて、手紙は欲しいものの、あまりもらったことがない祖父母が多いことがわかります。
祖父母の世代ではメールや無料通話アプリになじみがなく、手紙の方がうれしく感じる人もいるのかもしれません。少し時間がある時には、ちょっとしたメッセージカード等をつけると、とても喜ばれそうです。ぜひ試してみてくださいね。
- コクヨ「『家族に関する意識調査』」コクヨ(https://www.kokuyo.co.jp/topics/detail/pdf/20161107_NewsLetter.pdf,2017年6月13日最終閲覧)
孫の成長報告で家族を笑顔に
祖父母にとって孫の成長は本当にうれしいもの。つい連絡が滞ってしまうことがありますが、気づいたときには孫の写真を送ってあげたり、電話や手紙で成長を伝えたりするとよいでしょう。ちょっとした表情の変化やお絵かきの上達など、小さな成長が見つけられるだけで、とても幸せな気持ちになってくれますよ。
子供の笑顔は家族を笑顔にしてくれます。みんなで成長を喜び合えることは家族全体の活気につながりますね。ぜひ家庭に合った方法で、子供の成長を共有していきましょう。