©ぴく子
©ぴく子
©ぴく子
©ぴく子
©ぴく子
©ぴく子
紆余曲折を経て、断乳が無事成功したぴく子(@picko.ig)さんとうーちゃん。飲まないと寝られないほどおっぱいが大好きだったうーちゃん本人にはもちろん、親子の時間の過ごし方にも変化があったようす。また、断乳を通してぴく子さんもいろいろと気づいたがあったようです。断乳エピソード、最終話です。
日々成長を見せる子どもの姿や、家族と過ごす時間はかけがえのないもの。でも、一方で「将来のキャリアや収入が心配」「すきま時間にスキルアップをして仕事を探した…
“生まれてきたわが子に、記念になるものを”そう考えるママ・パパへ、ベビーリングはいかがでしょうか?世界でひとりの赤ちゃんのためにつくられた、世界でひとつの小…
毎日たくさんの経験を通して、できることをどんどん増やしていく子どもたち。めざましい成長を見ていると、意欲的に新しいことを吸収するこの時期に英語を学ばせたい…
子育てをしていると、子どもが笑顔でいてくれる時間がとてもうれしいものですよね。だからこそ、子どもとおうちで過ごす時間に何をしたらいいのか悩むママも多いので…
娘・ツーちゃんの断乳を決意したみたん(@mitandays)さん。母乳をしぼったり、保冷剤をあてたりと準備を進めていきます。それと同時に、ツーちゃんへおっぱいはおしま…
一度あきらめかけたものの、娘さんの様子に変化が見られたことからゆるく始まった卒乳計画。親も子も無理をしないという考えのもと、たまき(@choki_tama)さんは向き…
悩みつつも、いったんはまだ卒乳しないことに決めたたまき(@choki_tama)さん。しかし、娘さんは意外にもおっぱいをあまり欲することなく寝るようになりました。フォ…
赤ちゃんがミルクや母乳を一生懸命飲む姿はとてもかわいらしく、幸せを感じる時間でもありますよね。しかし、1歳前後で歯が生えてくると乳首をかまれて痛かったり、…
卒乳や断乳を始める時期は、家庭の状況や子どもの様子によってちがいがあるかと思います。たまき(@choki_tama)さんは、娘が生後11か月頃から卒乳を考えるように。娘…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。