©mugichopoko
©mugichopoko
©mugichopoko
©mugichopoko
育児あるある漫画をもっと見たい方は、以下からごらんになれます。
早朝に赤ちゃんが起きて、ママを全力で起こす。ママが眠い目を開けると目の前には元気いっぱいの赤ちゃんが…同じような経験をしたママさんもいるのではないでしょうか?麦(@mugichopoko)さんもその一人。果たして午前4時30分は朝なのか、夜なのか。まだ寝ていたいママと、もう起きたい小麦くんの終わりなき戦いがそこに…。
©mugichopoko
©mugichopoko
©mugichopoko
©mugichopoko
育児あるある漫画をもっと見たい方は、以下からごらんになれます。
子どもはかけがえのない存在。どうか健やかに、幸せに育ってほしいと思うのが親心です。一方で、子育てにはお金がかかるのもまた現実。妊娠をきっかけに、今後の人生…
ママになると毎日のお買い物や子どもの送り迎え、休日は家族でお出かけ、大きな荷物を持って移動する機会も増えますよね。お子さんが生まれるタイミングで、自動車の…
一度退職したけれど、産後また働こうと考えているママ。産後、働き方を変えようかなと思っているママ。仕事は数多くあるけれど、なかなか今の生活に合う仕事が見つか…
献立を考えるときにレシピを探したり、子どもが寝てくれているちょっとしたスキマ時間にほっこりする動画を見たり、私たちの生活の中で、動画を見る機会って多いです…
視力が弱い人にとって、なくてはならない存在であるメガネ。突然壊れてしまって大ピンチに陥ったとき、4歳の子どもが行った応急処置が大きな反響をよんでいます。投…
麦茶は、赤ちゃん向けのものから家族みんなで飲めるおなじみのメーカーまでさまざまです。お出かけには使い切りサイズが便利という声も。味や作り方を比較し、好みに…
2児の母である寿 ニンカシさん。ある日1歳になる下の子にメガネを壊されてしまいました。途方に暮れる寿 ニンカシさん。するとそこへ4歳になる上の子が「直してあげ…
赤ちゃんのあるあるな動きや表情がたくさんつまった、にくきゅうぷにお著『ぷにぷにぷにおちゃん ~赤ちゃん観察日記~』。現在第1巻が好評発売中の人気漫画をご紹介…
午前2時、ある声で目が覚めたグッドスリープ(©good.sleep7416)さん。声の主は、子どもが握りしめたまま寝た鬼滅の刃のおもちゃでした。子どもの手から剣のおもちゃを…
皆さんは子育てを始めてから友人関係に何か変化はありましたか?今までは仲良く過ごしていた友人だけど、結婚してから感じる違和感などはないでしょうか。人の価値観…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。