©mugichopoko
©mugichopoko
©mugichopoko
©mugichopoko
育児あるある漫画をもっと見たい方は、以下からごらんになれます。
早朝に赤ちゃんが起きて、ママを全力で起こす。ママが眠い目を開けると目の前には元気いっぱいの赤ちゃんが…同じような経験をしたママさんもいるのではないでしょうか?麦(@mugichopoko)さんもその一人。果たして午前4時30分は朝なのか、夜なのか。まだ寝ていたいママと、もう起きたい小麦くんの終わりなき戦いがそこに…。
©mugichopoko
©mugichopoko
©mugichopoko
©mugichopoko
育児あるある漫画をもっと見たい方は、以下からごらんになれます。
妊娠中から産後にかけて、体の変化が気になる女性は多いのではないでしょうか。実は、“おしりの変化”もそのひとつ。清潔に保ちたいという気持ちから、トイレのたびに…
ママリでは、プレママ&ママ限定でお得な無料プレゼントキャンペーンを実施中! 全員もらえるオリジナルノベルティに加え、豪華賞品が当たります。 応募はとても簡単…
生後9か月頃からはじまる「手づかみ食べ」は、実はお子さまの成長にとても大切なステップだということをご存知でしたか?厚生労働省が策定した【授乳・離乳の支援ガ…
出産を控えた、あるいは産後のママが感じる体調の変化、違和感ってたくさんありますよね。初めて経験することやもともと持っていた不調が悪化することもあり、不安に…
視力が弱い人にとって、なくてはならない存在であるメガネ。突然壊れてしまって大ピンチに陥ったとき、4歳の子どもが行った応急処置が大きな反響をよんでいます。投…
2児の母である寿 ニンカシさん。ある日1歳になる下の子にメガネを壊されてしまいました。途方に暮れる寿 ニンカシさん。するとそこへ4歳になる上の子が「直してあげ…
赤ちゃんのあるあるな動きや表情がたくさんつまった、にくきゅうぷにお著『ぷにぷにぷにおちゃん ~赤ちゃん観察日記~』。現在第1巻が好評発売中の人気漫画をご紹介…
とあるワードを子どもの前で言ってしまい、後悔した経験はありませんか?たとえばまだ行くとは決めていない段階で、うっかり「マクドナルド」「ハッピーセット」を子…
うまくいかないとき、やる気がでないとき、日々いろいろなことが起こり心が疲れてしまうときも…。今回はおーちゃん(@ohchan_65)さんの、優しく包み込んでくれるよう…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。